社員掲示板
ケホケホ咳が止まらないので
呼吸器科内科に行ったら、まさかまさか気管支ゼンソクになりかけてたよー。
ドラマで見るあの吸引用のステロイドもろうた、自分が使うとは思わんかったですわ。
完治するのに3カ月だって・・早めに専門医にかかってよかったかもです。
テレビでお医者さんが、2週間以上咳が止まらないと要注意って、本当だ。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2018-01-16 11:55
本日の案件
回りの女性陣みんな羨ましいです!
営業職のせいか綺麗、もしくは可愛くて、飲めて、話が面白くて、聞き上手で、仕事の出来る女性ばかりなんです!羨ましい!
今は「他人と比べても仕方ない。自分のスタイルで行こう」と思えるようになりましたが、時々は「あの子みたいに生まれたかったなあ…」と思うことがあります。
異端児とまと
女性/37歳/東京都/会社員
2018-01-16 11:54
WANIMA
WANIMA最高ー
今の気持ちにグイグイきて泣きそう。
悩んでるこの気持ちを前進させてくれる『ともに』最高!
WANIMAの発音、バニラといっしょだったんだ。間違えてた。
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2018-01-16 11:46
うらやま案件
正直、芸能人の菜々緒さんの
すっらーーー〃ーーーーーっと
長い!そして、美しい!御御足には
うらやましいっ…と思ってしまいます。
遺伝子の問題だけでなく、
ご自身の努力の賜物なのかなぁ…
ろみです
女性/37歳/埼玉県/会社員
2018-01-16 11:32
海外出張
お疲れさまです!
本日の案件ですが、はい、ありますあります!
中学時代から仲の良い友達がいるんですが、最近は忙しくて、Facebookだけの繋がりになっています。
その彼、Facebookを見ると、もうしょっちゅう、外国へ出張に行くんですよー!。かたや僕、パスポートすら持っていません。
なのに、彼が言うには、
「日本人にしては、英語の発音がいいって言われる。これも、中学時代から、みなぴークンと発音の勉強してたおかげかなぁ?」
と。
確かに、それはそれで、その通りかもしれないのですが……、
気休めは、やめてくれ~~~~!
上流階級から、半端に情けをかけないでくれ~~~~!
みなぴー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2018-01-16 11:26
社会人ジェラシー
つい土曜のラジオ風とロックでも、箭内さんが
嫉妬は、新しいモノを生み出すエネルギーになるよ、って言ってました!
実家がお金持ちの友人が、
仕事ツマラナイからと何回も転職していて
やっぱりお金持ちは真剣に働かなくても
良いのねーと羨ましく思いましたが
自分は自分の仕事がんばろうと思ったおかげで
長く続いている感じはあります。
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-01-16 11:13
お散歩
近所の保育園児のお散歩コースが我が家の廻りになったらしく、いつもは不在な私も微笑みを浮かべ眺めていました。
孫が生まれた途端子供好きに変身したのかな?(笑)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-01-16 11:08
スカイロケットに教えられては、スカイロケットに救われております。②
私は、大きな勘違いをしていたようだ。
スカイロケット・カンパニーの本質は、明日への狼煙(ノロシ)を打ち上げること。
そして、そのようなリスナー社員を応援していること。
私はハンコを頂くことばかり考えてしまったようだ。
明日への狼煙を打ち上げることに、ハンコの数は関係無い!
見方を変えれば、これまで本部長が決済したハンコの数以上にリスナー社員が狼煙を上げ続けている。
私も現在の会社に就職して、ハンコ(シャチハタ)を押す機会も自然と増えてきた。
正直、自らのハンコを押すことは案件に対して責任を持つということ。
本部長が押し続けてきた、数千個のハンコの一つひとつに責任の重さがある。
私は生憎、本部長のような器を持ち合わせていないが1回だけハンコを押せる権利があるならば、5年半以上に渡りスカロケを本部長と共に守り続けている浜崎秘書の共感力に、ハンコ!
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-01-16 10:55
ジェラシー!
お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕は大学時代のゼミの同期達にジェラシーを感じることがあります。
同期達は大学卒業後に 一流有名企業に揃って就職しました。僕も当時は彼らと同様に名前が知られた大企業に就職しました。しかし、理想と現実のギャップ、こころの弱さと人間関係の辛さから早々にドロップアウト。
転職先ですが、自分に合った職場を見つけることができました。しかし、新卒の時から着実にキャリアを重ねて実力をつけている同期と飲んだりすると、自分と住む世界が違うなと感じることもあり、ジェラシーを感じることがあります。給料面だって遅れをとっている分、差がついてしまいました。
比べてはいけないんですが、逆に比べてジェラシーと危機感をもつことで、今の仕事のモチベーションにつながっていることに気がつきました。
そのかいあって営業成績は上々、給料もあがりました。
ジェラシーって、一概に悪いものでもないんだなと感じる今日この頃です。
横浜の代表とりしまられ役ポテ
男性/40歳/神奈川県/会社員
2018-01-16 10:52
案件
お疲れ様です。
うらやましいというのは
あまりないです。
気にしてもしょうがないから。
自分のやれることをやるスタイルです。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-01-16 10:50