社員掲示板

  • 表示件数

研究しようかな

平成という時代について。平成の存在意義とは…?
元号を使っている国は日本だけでしょう。隣の中国すら元号無い。中華民国時代に民国○年と使っていたのが最後だと思われますが。

シン・かぶと丸

男性/31歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-02-04 15:36

なんだかなぁ〜

会社のお隣の席にいるお局様。

私には甘いもの・おいしいもの食べた報告とか
次はどこどこ行こうね!ってお誘いLINEが
来るけど・・・

それと同時タイミングで男性社員に
仕事のことで精神的に参ってて
パンク寸前!!!

って、メールしてるんだって( ´△`)


かまってちゃんのメンヘラさん?
既婚者のくせに男性にヘルプメールしまくるって
どーかしてるぜっっっw

パッピーヤッピー

女性/44歳/東京都/会社員
2018-02-04 15:27

今年も来ました!!\(^o^)/

節分の翌日、豆を食べに来る鳩♪♪ヽ(´▽`)/

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2018-02-04 15:26

いい感じに

あたまいたい/(^o^)\オワタ

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2018-02-04 15:21

おなかすいた!

トースト2枚食べるんだい!(`・ω・´)

今日は夕方から仕事なので、昨夜は夜更かししすぎました……。

歴史的な大事件とかの情報がたくさんまとめられてるサイトを読み漁ってました。
おかげでなかなかグロい夢を見ました(笑)

一応全部みたんですが、でもまだまだ知りたいことがたくさん生まれちゃって……

知識欲は食欲と違って、すぐには満たされないもんですなぁ……(ヽ´ω`)

だいまじん いけだ

女性/33歳/神奈川県/サービス業
2018-02-04 15:18

本部長の日本文化への礼儀!

本部長〜!
名古屋出身のワタクシ、恵方巻き文化に触れたのはトリマー時代の18歳。長野出身の先輩から聞かせてもらい「え?!巻き寿司を?!皆んなで同じ方向向いて?!しかも無言で?!!」とかなりの衝撃を受けました。

それから暫くして、気付けば恵方巻き文化はすっかり浸透し、秘書が心配されてたように、娘に「恵方巻き食べた〜い」と言われる時が訪れました。
シングルマザーの私には、お店で売ってるお高い恵方巻きは買えず私の手作り!それから12年、恵方巻きは毎年手作りしています。そして娘も私が初めて恵方巻き文化を知った時と同じ歳に。

お店に並んでいるような豪勢なものではないですが、サラダ菜と焼肉!とか、娘の大好物かんぴょう!とか、自分達の好きなものを好きなように巻いて、もちろん酢飯の量も薄っす〜くしたりして余裕で完食出来るオーダーメイド恵方巻きです。
今年は生姜焼き巻きでした〜。(◞ꈍ∇ꈍ)◞⋆**

節分の日は、無言で黙々と。
物凄い短時間で夕飯が終わります。笑

初めて恵方巻きを食べた時は街中で見る豪勢な恵方巻きに 少し胸がキュッとなりましたが、本部長の日本文化への冒涜だ!というアツイ言葉になんだか当時の私が救われたような気持ちになりました。ありがとうございます。
手作りで自分サイズの恵方巻き、本部長にお子さんが生まれたら、是非とも一緒に作って 食べ切ってくださいね♡

エドマメ

女性/46歳/東京都/アルバイト
2018-02-04 15:12

驚愕の事実(≧∀≦)笑

自分が57歳だと思い込んでいた
書類等にもそう書いていた
何で脳がこんな事に、、、ドン引いた!

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2018-02-04 14:34

あたしね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

よく知らない子供とかに
話しかけるんです
昨日も幼稚園位の姉妹2人に
かわいいね〜〜と話しかけたら、、、
あら隣にお母さんが、、、
2人共可愛いと思ったら
ママめっちゃ美人だわ〜〜と
思わず言ったら←ほんと美人だった
女の子逹にこにこ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ママは下を向いて
ありがとうございますと言ってました

きっと言われ慣れてるな^_^笑

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2018-02-04 14:31

昼食中

隣のカップルの馬鹿話がウザイ。聞きたくないけど、耳に飛び込んで来ます。

サカダッチン

男性/65歳/東京都/幼稚園職員
2018-02-04 14:29

昼寝という、

封印から目覚めました笑

本屋とコンビニに行ってこよう!

シン・かぶと丸

男性/31歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-02-04 14:04