社員掲示板

  • 表示件数

ネットで確定申告書作成できた〜

今回は初めてネットから確定申告書を作成しました。

2箇所で働いてる場合での確定申告書の作成も初めてだったのですが、
A 年末調整済(生命保険料控除済)
B 年調未済(年末調整終わってない)

Bから先に確定申告書作成すると、
A作成時に、生命保険料控除入力が出来ない事態になり困惑。

A▶︎B順で作成しないとダメって、どっかに書いてて欲しかったよー(最初の入力時にしか控除関係の入力できないようにしてるっぽい?)
悩みまくった時間返してー(´;ω;`)

国税庁にアンケートで、
もう少し入力例のパターンを作成して!と
お願いしたけど、増えるかなぁ。増やしてー。

でも昔やった時より格段に入力は楽ですね!!
分かりやすかった!!
来年からは楽にできるはず!!

もがもがもんがー

女性/40歳/東京都/パート
2018-02-27 13:18

本日の案件。

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ

忘れられない1日…。
私がまだひよっこだった時。ご年配のお客様にいちゃもんをつけられ…ムッとしてしまい、感情を顔に出してしまいました。
それに対して、お客様は大激怒。それに気づいた店長が、なんとか抑えてくれたのですが…私は、あまりの恐怖に号泣。気持ちを切り替えようとしたのですが、涙が止まらなく仕事ができない状態でした。
その時に、店長に言われたのが
「お客さんは、あの人だけじゃない。
他にもいっぱいお客さんが待っている。
笑顔でいなくちゃ、来てくれた人に悪いよ。」
と…。ハッとさせられました。

それからは、その言葉を教訓にして、なるべく笑顔で接客できるようになりました!
今では、私に会いにパンを買いに来てくださるお客様もいるぐらいです(*´꒳`*)
1つ成長させてもらえた忘れられない1日です♪

ぽてぽてぽてと。

女性/40歳/東京都/パン屋
2018-02-27 13:18

忘れられない仕事案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
忘れられない仕事は二度の研修です
入社後とその一年後にやりましたが、仕事において必要なことを教えていただきました

最初は厳しい印象が強かったのですが、後にコミュニケーションをとろうと自己紹介したり内容が細かすぎてとばしたり等ありました
決意表明いったり、 後の飲み会で裏話をきいたりプライベートな話をしたりと楽しかったのを覚えてます

後になれば失敗はきかないから、今のうちに間違えても進んで発言してほしいと言われたのが記憶にあります
あの頃の熱意はどこかへ消え、自信は全然ないけど初心忘れてはちけないと思いました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-02-27 13:15

入社初日

覚えてますよ!高校を卒業をして東京に上京、イメージはテレビの世界です。可愛いOLさん 高層ビルのカッコいいオフィス 夢一杯でした。
配属先はなんと男性ばかり ブルーカラーばかり
オーマイゴット!
なんだかんだで未だに勤めてまーす!

baby

男性/58歳/埼玉県/会社員
2018-02-27 13:13

案件

皆さんお疲れ様です。私は今、配達や集荷のドライバーです。忘れられない仕事 それは時間通りに配達に伺ったのですが、家の奥から「今 手が離せないから後で来てくれ」と声がするのです。私が「時間通りに伺ったのですが」と言うと「自分の都合ばかり言ってるんじゃねーぞ」と怒鳴られたんです。
お客様だけど言われると頭にきますよね? 本当にいろんな人がいますよ。
そして今、午前中の配達が終わり会社に戻って来てお昼の弁当を食べようと食堂に行ったら…… 無いんです。弁当が…… 最悪です。きっと弁当を注文した気になっていた人が間違えて食べたんです。仕方ないので自家用車にストックしていたレンジでチンするごはんだけ食べたんですが、おかずが無いので物足りないですね。コンビニに寄って昼食! おかずにステッカー下さい!!

笹だんご

男性/45歳/新潟県/会社員
2018-02-27 13:11

今日の案件

お疲れ様です。
私の忘れられない仕事の一日は、3.11の震災時。
納品業務で時間と配送ルートに追われて、いたときです。
少し遅めの昼休憩をして、再出発した十数分後、地震が発生。
幹線道路に入っていた為、身動きも取れず誰とも連絡がつかない。
事務所に戻ることも出来ず、仕方なしに一軒一軒周り、事務所に帰ったのは深夜2時。
あの時ほど、混乱した一日はありません。
皆さん、震災はまだ復興してませんよ?

ジョニーゲッソリ

男性/46歳/千葉県/会社員
2018-02-27 13:10

案件!

皆様、本日もお疲れ様です!

忘れられない1日、それは就職活動期間中の学生だった頃の出来事、、、
第1志望の企業からトントン拍子で内定を頂いた私は、理想の社会人生活を思い描きながら残りわずかな学生生活を楽しんでいました。そして、その日はなんの前触れもなく突然やって来ました。企業側からまさかの「内定取消し」の連絡。頭真っ白、、、。とにかく思い当たる節がなかったので、理由を尋ねたら「遠方からの就職で、万が一怪我や病気で辞めることになっても責任が取れない。」と、もう内定が決まっているのになぜ今更?な回答が。というか、、、

!!!働く前から辞めること考えるバカいるかよ!!!(猪木)


今でも納得いかず忘れられない1日になりました。あの内定はいったいなんだったんだ/(^o^)\

さくま

女性/36歳/埼玉県/会社員
2018-02-27 13:09

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私の忘れられない仕事は、とある企業にアルバイトで働いていた時、
私が配属されていた部署が主体で行った、イベントのお手伝いをしたことです。
そのイベントとは取引企業の重役約500名を招待し、今後の企業のあり方などを発表する
というようなもので、準備段階からお手伝いさせていただきました。
イベント当日、本来ならバイトは会社で待機なのですが、
部署の部長が「若い世代にも勉強させてあげなさい」とのはからいで、
当日もイベントのお手伝いをさせていただきました。

当日は都内某ホテルの地下会場で、ホテルの下にこんな巨大空間が!?と驚きつつ、
慣れないスーツとパンプスで会場を歩き回る1日でした。
またイベント後にはお客様の懇親会もあり、イベントが全て終了した後は
当日参加したスタッフたちも、懇親会で出たビュッフェをいただくことができました。

準備も凄く大変で、休み返上で仕事をしたり、
当日もすっごく緊張したし、大変な一日でしたけど、
小さな会社で働いている今としては、二度と経験できない大きな仕事だったなと思います。
本当勉強になった貴重な1日でした。

玉子まごまご

女性/45歳/東京都/会社員
2018-02-27 13:04

忘れられない仕事の1日

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
昨夜、彼との2泊3日の沖縄旅行から戻り、
今日は有給を取ってまったり過ごしているyukkeです。

本日の案件ですが、
私の忘れられない1日は
以前勤めていた幼稚園で4月中旬に起きたことです。
各家庭に家庭訪問に行かなければならず、
当時はガラケーで印刷した地図を片手に
坂道が多いところを
着慣れないスーツとパンプスで闊歩してました。
保育士に転向してからは無くなりましたが、
ガチガチに緊張しながら、
頭もフル回転しないといけず、
心身共に困憊して各ご家庭を訪問したことは
今でも濃く印象に残ってます。

昨日書き込めたら良かったのですが、
昨日の旅行最終日に
綺麗な海を見ながら彼からプロポーズされました!
すぐでは無いですが、
少しずつ進めている事を嬉しく思い、
忘れられない1日になりました。
今年は野球の試合も一緒に観戦できそうです!

yukke

女性/37歳/東京都/会社員
2018-02-27 13:02

本日の案件

私の忘れられない仕事の一日。

前職での出勤最終日。

担当したたくさんのお客様へ、退職することになった旨を手紙で伝えておいたのですが
伝えた方ほとんど全員と取引メーカーの担当者が最終日にわざわざ会いに来てくれて、あなたの笑顔にたくさんの元気をもらいました!とか
あなただから一生身に着ける結婚指輪をここで買ったんだよ!とか
あなたが店長になってからお店の雰囲気がとても良くなったなど
たくさんの抱えきれないほどのプレゼントや花束と優しい言葉を頂きました。

この仕事をしていて本当によかったと初めて思えた最終出勤日でした。

退職を決めたときは本当に辛いことが多く、精神的に追い詰められてのことでした。
それでも、それだけ頑張ったことが認められたようでとてもうれしかったのを今でも忘れられません。

その瞬間を糧に、今は新しい職場で頑張っています。

つらくて辛くて仕方がなかった時間、最後の最後で光が差したおかげでよい経験だったと思えるようになりました。

まりめっこ

女性/36歳/埼玉県/会社員
2018-02-27 12:59