社員掲示板
モヤモヤ案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
モヤモヤしてるのは仕事で見なくていい本性をみたことです
今多忙で周りがイライラしてたり、ライン作業に入ることで見えなかった性格がみえてきて嫌になります
出来ない自分が悪いけど否定されたり、煽るような接し方・相性だったりと疲れてきました
ため息つく・悩み相談も周りからしてみれば現実受け入れてないだけとみられ一蹴されるか諭される位です
確かに話を聞いてもらいたいだけ・認めてもらいたいだけ・ストレスの捌け口や発散方法等で割りきるふりをしてるだけと甘えてるのも感じます
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2018-04-05 13:02
本部長聞いてください!!!
今日から学校が始まりました
1年の時、「K,M君と同じクラスになったら俺のクラスだよ(S先生)」と言ったんです
そして今日クラスを見たらなんと!K.M君と同じクラスだったんです!!
あ、これはS先生だなと……そしたらほんとにS先生で(笑
しかも、クラスの半分の女子が文化部で体育祭不安です…
しょーなん
女性/20歳/神奈川県/学生
2018-04-05 13:02
プンプンですわ・・・
新年度早々ですが14年務めた会社を今月退職します。
なーのーにー!辞められそうな雰囲気ではありません!
今までね、辞めていく人の引き継を上司の鶴の一声で数えきれないほどやってきたんです!
急な出張!急な転勤!急な人事異動!今まで無茶振りをグッと堪えてやってきたんです!
なーのーにー!人事部長に文句を言いに行ったら「引き継候補がいないんだよ・・・」って、マジ何なの?
もう1ヶ月も無いからいい加減引継ぎもしたいし片付けやお客様にも挨拶したいし、有給休暇だって消化したい!
なーのーにー!今月は出張があと3回もあるし、結果辞める人間が誰よりも早く出勤し誰よりも遅くまで残業をしていますよ・・・。フンっ!
もう、モヤモヤを通り越してプンプンですわ・・・。
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2018-04-05 13:01
やっと!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです!
1年前からずっと聴いています!
やっと、社員になる決心がつきました!
聴き始めからずっと疑問なんですが、『ハンコ!』のハンコの音は、実際にハンコを押している音なのでしょうか?
あの音、好きです。
毎回楽しく、深い放送をありがとうございます!
やくまるファイター
男性/39歳/栃木県/自営・自由業
2018-04-05 12:58
初の繁忙期
皆様お疲れ様です!
僕はクリーニング屋の春先の超繁忙期を初めて一番忙しい部署で過ごします。
僕は一年目の研修を工場で、2年目を東京の支店で過ごし、三年目は札幌の一番忙しいエリアのこれまた特に厳しい店を中心に仕事をします。
その間にも24時間いつトラブルの電話がかかってくるかもしれない恐怖や事務所での仕事に追われて、毎日不安です。
周りには明るく振舞ってるけど本当は不安でいっぱいいっぱいで毎日朝が来るのが怖いです…
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2018-04-05 12:51
パソコン相手にダラダラやっています。
3月末が年度末、
なので、4月は年度末決算です。
物凄く難しいとか、
物凄く忙しいとか、
そういうことはないのですが、
まあ、何しろ、手間がかかるもんです。
朝から晩まで、
月曜から土曜まで、
(日曜だけは会社が完全施錠されていて、
中に入れないので、休むしかない)
パソコン相手にダラダラやっています。
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2018-04-05 12:46
モヤモヤ案件
お疲れ様です。
確定申告も無事終わり、
さあ、今年はいくら払うんだ?
国保、都民税。
モヤモヤ
モヤモヤ
不安です。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-04-05 12:45
モヤモヤ、もーやだ
花粉症のシーズン、花粉について考えてみましたー!
※ 個人的な妄想的な感想です
花粉症ってただの花粉が悪さしてるんじゃないよね?たしか、杉林で植林してる人とか花粉症にはならないらしい。しかもその人が都会にやって来ると何故か花粉症になる場合があるらしい。花粉症のメカニズムは舞っている花粉が大気中のNOX(エヌオーエックス=窒素酸化物=車の排気ガスとか粉塵)をくっつけて、それを吸い込むとムズムズとアレルギー反応を起こすらしい。鼻水が流し出す大切な身体の免疫システムなんだと思う。
花粉を出しにくい木を開発しているとか小耳に挟んだ。これってどうなんだろう。花粉が大気中のNOXを付けなくなるって事はずっと大気中にNOXが浮遊するって事じゃないの??
っと疑問が、、、あぁ、、、前の投稿ちょっとだけ後悔w
モヤモヤしてきました(^ω^)
誰か教えて花粉の意義。大気中のNOXを浄化して大地でフィルタリングしてるんじゃないの??(^ω^)
モヤモヤしてきて花粉症どころじゃないです(^^;;
ガンモ
----/59歳/----/—
2018-04-05 12:42
不安なこと
本部長、秘書聞いて下さい。
この歳になって、「不安」と口にするのも恥ずかしいのですが、
明日、生まれて初めて入院し、そして手術をします。
「全身麻酔をしますので、目が覚めた時にはすべてが終わっていますから・・・」ってお医者様は言いました。
それって、患者にとっては安心でも何でもないですよね。
もしかしたら、失敗して「人生が終わっています」・・・になるかもしれないじゃないですか!
おまけに、何枚も何枚も難しい説明が書いてある同意書を書かされて。
手術の同意、輸血の同意、血液製剤使用の同意・・・。
その全てに、「おこる得る副作用」であるとか、「●●ショックを起こすことがあります」、
「稀に重篤な後遺障害を発症する可能性があります」・・・などと書かれています。
要は「失敗しても同意してるでしょ!」みたいな。
先生も看護士さんも、慣れた事務作業で、「皆さん同意されていますから」って仰います。
病気は治したいです。ですが、全身麻酔も不安です。身体を切られるのは、もっともっと不安です。
本音を言えば、「痛いのは、嫌です。」
本部長、秘書、お言葉だけでも結構です。
私に「安心」を与えてやって下さい。お願いします。
追伸:はじめての入院生活で、スカイロケットカンパニーをゆっくり聴くことができるのが、唯一の楽しみです。
ばぶまん
男性/60歳/東京都/会社役員
2018-04-05 12:39