社員掲示板
案件
お疲れ様です。
本日の案件なのですが、ドキドキした言葉は「このアイス美味しい、一口食べる?」です。
大学の時に友達に用事があって、その友達が入っているサークルに顔を出し時に一人の女子に言われたのです。
その女子とはその友達を通じて何回か話したぐらいだったので、言われた時はかなりドキドキしました。
あれ、これ昨日の案件だったかな?
幕張の鉄壁
男性/55歳/千葉県/会社員
2018-04-19 17:32
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。初投稿です。よろしくお願い致します。
私がドキッとさせられた言葉は、娘から投げかけられた一言です。
それは娘が一歳の誕生日を迎えて直ぐの年末のある日の事。私は別の部屋にいた妻に代わり、居間でこたつに入りながら娘を足の上で寝かせながらあやしていました。
娘は生まれた時からあまり泣き叫んだりもせずに割とおとなしい手のかからない子で、新米の親としてはとても助かりましたが、他の同年の子と比べて「アー」とか「ウー」とか全くと言っていいくらい声を発しないので、「もしかしてこの子、何か障害でもあるのでは?」と、内心とても心配していました。
そこで私は娘の顔を覗き込みながら、「〇〇ちゃん、そろそろ何かお話ししてみたらどうでちゅか〜?」などと語り掛けて、娘に何か発声させようとしました。そして繰り返し娘に言葉をかけ続けていると、娘が段々と神妙な顔つきになってきたのです。
「あれっ?娘の目付きが変わったなぁ…」
と思ったその直後、娘の口からはっきりと一言!
「おっちょこちょい!」
と、私の目をしっかりと見つめながら発せられたのです!
もうビックリしたのなんの!
大声で妻を呼んで、
「いっ今、この子にオレ『おっちょこちょい』って言われた!」
と興奮気味に話しましたが、妻には信じてもらえませんでした。
私は「もしかしてウチの子、天才じゃないのか?」と、娘が続けて喋ることを期待しましたが、「おっちょこちょい」の後は、何も娘の口からお言葉は出ませんでした。
そんな娘も今では中学3年生。スマホ片手に家族との会話で「それな!」を連発する、ごく普通の生活を送っております。
忘れようとしても絶対に忘れることの出来ない、私と娘の初めての会話の記憶でした。
ちくわペン
男性/59歳/東京都/公務員
2018-04-19 17:31
心に刺さっている言葉。
本部長、秘書、社員の皆さん。
お疲れ様です。
私が今も心に刺さっている言葉ですが、
『すみません。よりも、ありがとう。の方が好きだなぁ。』です。
20年近く前に、入社当時大先輩からかけられた言葉です。 当時分からない事ばかり・失敗続きで、『すみません。』が口癖になっていた私にとても響きある程度年数を経た今は後輩に伝えています。
港南区の鶏
男性/47歳/神奈川県/会社員
2018-04-19 17:31
本日の議題
スカイロケットカンパニーの社員の皆様、お疲れ様でございます。
ドキッとさせられた言葉。
それは祖父の言葉、選択肢に迷ったらより勇気のいる方を選びなさい。です。
勇気のいる選択肢を選べば、失敗したとしても笑い話になるから。とのことでした。
私は中学生の頃にこの言葉と出会えたおかげで
恋愛、進学、就職において後悔らしい後悔はしていません。
全部が全部成功だったとは言いませんが、今のところ楽しい人生を歩んでいる気がします。
ビバ!コンサドーレ札幌
男性/32歳/東京都/会社員
2018-04-19 17:31
日めくりカレンダー好き
不人気でしたら
すでに
《犬めくり》という日めくりカレンダーが
あるのですが…
ステキなコトバの日めくりカレンダー
私は頂きたいですよー\(^o^)/
アリガトウ
女性/56歳/東京都/パート
2018-04-19 17:31
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
20代の頃技術を要する職業についてた私は、上司に『砂上の楼閣』という言葉を教えていただきます。今は、職種は変わりましたがまた、技術を要する仕事なので、この言葉を胸に日々精進いたします‼
はまちゃんすーちゃん
女性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-04-19 17:31
心に刺さった言葉案件!
僕が心に刺さった一言は、台湾で台湾人の親友から言われた
「日本には携帯灰皿ってないの?」
という一言です。
イヤミなどではなく心底不思議そうに、タバコの吸い殻を地面に捨てる日本人を見て言った言葉です。
なによりもショックだったのは、その友人が見ていた日本人というのが、僕が台湾に連れて行った仕事の先輩だったということ。
親友は「日本人はマナーがいい」はずなのに、タバコを路上に捨てるのが不思議だったようです。
路上喫煙が禁止の台湾で、マナーの悪い先輩がタバコをポイ捨てする姿を、大切な親友に不思議そうに見られたことは、心の底からショックでした。
それ以降、海外に連れて行く相手は、たとえ先輩でもきちんと選ぶようにして、同時に自分も日本人として恥ずかしくないマナーを心がけるようにしています。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2018-04-19 17:30
今日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です。
本日の案件ですか、小学生の頃、オフクロの財布から小銭を引っ張って使っちゃっていたのですが、何回も犯行に及んでいたら「お前が持って行ってるの知ってるんだからね」と言われた事、今でも胸に突き刺さっています。
オノディーン
男性/55歳/埼玉県/自営・自由業
2018-04-19 17:30
ドキッと案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
ドキッとした言葉ですが、
「なんかう◯こ臭くね?」 です。
中学生の頃、通学時間からお腹が痛く、ついに1時限目に漏らしてしまいました。実を出してしまいました。
すると、クラスの1人が、なんか臭くね?う◯こ臭くね?と言い始めました。周りの生徒も臭いと騒ぎ始めました。その感、私は心臓バクバクです。自分だとバレないように、「確かに臭い!誰だよー、漏らしたのー笑」と言い誤魔化してました。
次の時間がプールだったのでなんとかバレずに済みました!実は水に流し、臭い騒動も水に流れました。
いやー、あの時はドキッとしました笑
カルピスのみたい
男性/33歳/東京都/会社員
2018-04-19 17:30
ドキッとした言葉
皆様、お疲れさまです。
わたしが言われてドキッとした来た言葉は、
2年半付き合ってた彼氏にいきなり別れを告げられ、理由を聞いて返ってきた言葉、
「未来が見えない」
です……
当時はフリーター、普段から家事を全くせず、ナマケモノのわたしを2年半観察して、こいつと付き合っていても結婚はできない、と思われたのでしょう。
そこから、わたしは会社に就職をし正社員になりましたが、やはり日々の疲れを言い訳に、未だにナマケモノなのは変わっていません……汗
みみみのみ
女性/31歳/埼玉県/会社員
2018-04-19 17:30