社員掲示板

  • 表示件数

案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

ドキッとさせられたとは違うのですがf(^_^;
僕の心に刺さっている言葉は「久し振りにこんな美味しい食事ができました。ありがとう。」

これは東日本大震災の後に、石巻へシェフと二人で復興レストランとして行った時のお客さんの涙ながらの言葉です。

行った時は、数日前に電気やガスが通ったとか…そんな時で、設備も整っていなスナックを借りてランチ営業。
クオリティーと言うより仕上げるのでやっとだったんですが…最後までやりとげる事が出来て良かったって心から思えました。

正直、料理の世界まだまだ厳しいです。
辛い事の方が多いし、もっといい仕事あるんちゃうかなって思う事がこの歳でもあります。
でも、不謹慎かも知れないですが…今では、この言葉があの出合いがあったから、今でもこの仕事が出来てると思うし、この言葉に僕が助けられています。

いつの日か、進化した石巻に行きたいと思います。

飛び出し坊や

男性/38歳/東京都/料理人
2018-04-19 16:32

グサッ!!と来た案件

座右の銘は

日々是好日

この文字を見た時に、なんてちっぽけだったんだと悩みなんかぶっ飛びました。

敢えてこの気持ちで日々過ごすようにしています。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-04-19 16:31

今日の案件

皆さまお疲れ様です。

もう何年も
薬指以外に指輪をつけています。
特に何も言っていないのに
私の指を見ながら
「…以外にこういう指につけてる
指輪の方が意味があるんだよねー」

図星でした。

薬指とかは派手な指輪をつけているのですが…
鋭いなー!と思いました。

しまーす

女性/45歳/東京都/自営・自由業
2018-04-19 16:28

心に突き刺さった言葉案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件、私が新入社員だった頃に先輩から言われた言葉、「普通ってのが何か考えてみろ」です!
入院された患者さんのリハビリに関わる仕事をしていて、治療だけに特化して接していた自分。少し慣れてきて、自信を持ち始めていた自分にさっきの言葉をかけてくれました。その人の生活、性格、環境、全てが三者三様。その人にとっての普通とは何か、それに対して自分たちは何をすべきか、それは治療してただ良くなる、というのが全てなのか?当時は、治療して良くなれば良いじゃん!と思っていましたが、経験年数を重ねるにつれて、いずれくる退院の日に備えて必要なものがそれだけじゃない事に気づけるきっかけになりました。先輩、あの時はありがとうございました‼︎

ちゃまろMAMA

女性/39歳/埼玉県/医療職
2018-04-19 16:28

3日間

体調や付き合い続きも有り
20年ぶりに自分の意思でお酒を抜いてみました。

結果
寝つきが悪くなり寝不足→仕事のクオリティー下がる
水分の摂取がいきなり減ったのか便秘→いつお出ましするのか不安

で3日目の本日
貸切のパーティーで早めに出勤し仕込みをしようと勇んで駅に向かう

が、気が緩んだのか。いきなりの腹痛

焼場親父

男性/56歳/東京都/自営・自由業
2018-04-19 16:27

私がドキッとさせられた言葉

皆さんおつかれ様です!

今日の案件、熱い言葉ではありませんが、肯定ペンギンというキャラの言う言葉が刺さりました。
とにかく緩く、なんでも誉めてくれます。例えば、
「ふとんから出たの?えらい!」
「月曜日は職場についた時点で満点」などなど。
仕事や家事で多忙なときほど、この言葉を思い出すと気を緩められます。
昨日の番宣のトークの中で、本部長が自分を誉めるのは違和感があると話されていましたが、キャラクターの絵も可愛らしいので、是非1回見てほしいです◎

モンちゃん

男性/33歳/栃木県/医療職
2018-04-19 16:26

グサッ!!ときた案件

グサッ!!と来た場所が違うが・・・・・

私の父親は仕事場が京都だったこともあり、故郷には、盆と正月しか帰って来ませんでした。
子供の頃は、そんな親父が帰って来ると胸に飛び込み抱っこしてもらうことが楽しみでした。
そんな親父の臭いはタバコの臭いがして、子供心に親父の臭いはタバコの臭いだと思っていました。
中学生の頃、担任の先生と相撲をとったときにタバコの臭いがして、親父と相撲をとっているような気持ちになり嬉しかった。

その時の、心ではなく鼻にグサッ!!と来た親父への思い(臭い)が忘れられません。

今の自分も同じ臭いがするのでしょうか。

リスナー社員の皆さん、親父の臭いって覚えていますか。

加齢臭は考慮していませんので悪しからず笑

そんなこんなで、アガタモリオの
僕の好きな先生(タイトルに自信無し)
リクエストします(⌒‐⌒)

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-04-19 16:26

本日の案件 心に刺さってます案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

今でも心に刺さってます案件、私の場合
《なんで俺を選んでくれなかったの》です。
私が別の方と入籍した後に、高校時代好きだった人に言われました。今でもその言葉が引っ掛かっており、彼と会うと淡い想いが蘇ります。
彼とは高校時代から正式に付き合うことはなく、いつも友達以上恋人未満のまま仲良く過ごしてきました。趣味が合い、今でも映画や音楽の話をしながら食事する仲です。
ずっと互いに好意はあるもの、相手から付き合ってほしいと言われた時には、私は昨日別の方と付き合ったばかり!というときもあり、タイミングが合わない二人でした。
最近彼も入籍をし、お互い既婚者になったので、これからは複数人で会おうと思いますが、「物理的にそばにはいられないけど、心は一生一緒にいたいね」なんて、いつまでも大切な人であることは変わりなさそうです。
縁が無かったんだと思いつつ、ずっと嫌いにならずに好きでいられているような気もしており、こんな関係も悪く無いと思っています。

みせすぷらいむ

女性/39歳/神奈川県/会社員
2018-04-19 16:25

あんけん

なぜダメだったのか、どうすれば上手くやれたのかを考えないと次もまた失敗しますよ。
と、先月調停で言われた事です/(^o^)\
グッサリ/(^o^)\

とだなみ

女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2018-04-19 16:23

これもほぼ、案件のうち?

1980年代のことでしたが……

『男は黙ってサッ○ロビール』

というCMのコピーが我が脳幹に刺さりまして、それから数年間はどこの飲食店でもビールならサッ○ロばかり注文していました。
当時はただ「ビールください」と注文すると勝手にキ○ンラガーが出てきたもんです。だから必ず「サッ○ロください」と注文しないとダメなのでした。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2018-04-19 16:23