社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です。

20年前
私が田舎から上京したての頃
飲食店でアルバイトをしてました。
皿洗いや米炊いたり、雑用中心です。

ある日、味噌汁やそば、ラーメンなどに入れる長ねぎ(刻まれている)を洗うように指示があり、
私はボウルとザルで冷水で洗っていました。
すると厨房長の江戸っ子のオヤジが
"おい、てめぇ、よお。
長ねぎっつーのはな、こうやって洗うんだよ!"
と顔、言葉使いに合わないような優しい手つきで洗って見せてくれました。
そして続けて、
"おい、長ねぎはなぁ、女を扱うよりも優しく洗うんだ!いいか!"
もう、江戸っ子、サイコーの瞬間です!
尊敬しました。笑

これが田舎から出てきて、最初にグサっと心に刺さった一言でした。


山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-04-19 15:17

本日の案件

お疲れ様です!

僕に刺さった言葉は、学生時代のアルバイト先の店長に言われた「仕事は気付きだ」という言葉です!
それまでは言われた事だけやってればいいや~くらいに思ってましたが、考え方が変わりました!
例えば窓が汚れてるなとか、ゴミが落ちてるなとか気付いたことがあったら行動するようにしました!
あとは先輩が大変そうだから手伝うとか、後輩が困ってそうだったら声をかけるとか、
今の社会人生活でも非常に役に立っています!!
これからも「仕事は気付き」をモットーに頑張ります!!!

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2018-04-19 15:17

案件!

毎日自分史上最高!\(^o^)/

進化して深化していつか神化の真価を発揮する心火を燃やしていくぜ(* ̄ー ̄)ドヤ

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2018-04-19 15:14

皆さんも誰かに言ってみてください。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!毎回楽しく聞いています。

本日の案件の「ドキッとされられた言葉」とは少しズレますが聞いてください。

それは、僕が心理療法士の友人と話をしていた時の話です。

心「ねぇねぇ、ダイゴちゃんは何色が好き?」

と聞かれたので「黒」と答えました。

心「へー。なんで黒が好きなの?」

と聞かれたので「んー、メインの色として使えるし、サブとしても使えるし。マルチで使いやすい色だよね!何に合わせてもマッチするし。」

と答えました。

すると友人はニヤニヤしながら「あー。なるほどねー。ふふふ…。あははははは!」と笑いだしたので、「なんだよー?」と事の真相を聞いてみると…。

コレ、立派な心理テストだったんです!

まず、「何色が好き?」は【人に興味を持たせる為のワード】で、心理テスト自体に意味は無いそうなんですが、大事なのはこの後。

「何でその色が好きなの?」です。

この問いの答えが【自分で自分の事をどう思っているか】だそう。

真面目に答えてしまった僕は友人に「ダイゴちゃんは自分をマルチに動ける人間だと思っているんだねぇー。そうかそうかー。ふふふー。」とニヤニヤされてドキッとしました。

実は私…。周りから【何でもソツなくこなす人】と言われるんです。

確かに自分でもそれなりに【何でもソツなくこなす】のを自負してる部分があるんです!

まんまと自分を裸にされてドキッ。

友人だったから良いものの、あまり付き合いのない方に「心理テスト」と言われず、勝手に自分を分析されていたら…と考えると…更にドキッ!…怖っ!!!

一度に2回ドキッっとした話でした。

ダイゴちゃん

男性/43歳/千葉県/会社員
2018-04-19 15:12

名言‼︎

皆様お疲れ様です。
「自分が自分によくやっているって思っていたら、その時はもう終わりが近いって事だよ」
本部長、秘書、社員の皆様、誰しも1度くらいは自分でよくやっている!って思った事ありませんか⁇
元日本代表の中田英寿さんの言葉です!
雑誌のインタビューか何かでこの言葉を目にしたのですがドキッっとしたのを覚えています。

投げっぱなしジャーマン

男性/49歳/神奈川県/会社員
2018-04-19 15:12

わー届きました!!

本部長!!ありがとうございます!
今日なんとVR眼鏡&ヘッドホンが届きました!
自分が当たっていると気付いていなかったので、すっごくうれしいです!
本部長みたいにセクシー3D動画は見ませんが、さっそくVRジェットコースターなどで遊んでみています。本物に乗ってるみたいでびっくりです。最高です。ありがとうございます!

テク巻く麻耶子

女性/43歳/東京都/会社員
2018-04-19 15:11

案件です

皆様お疲れ様です。

ドキッとした言葉は「がんばれ」です

家族から言われてドキッとしたのですが
言う側としてはプラスの意味で使う事が多いと思いますが
言われた側の状況によっては「これ以上どうしろと!」や「状況が分かっていない人に言われるとムカつく」等マイナスの意味が含まれると言う事です。
それ以来「がんばれ」と言うのは気をつける様になりました。
お前本当にがんばれ!と思う人には今でも多用しますが( ´∀`)

鮫肌ウサギ

男性/43歳/東京都/会社員
2018-04-19 15:09

今日の案件!

本部長 秘書 リスナー皆さまお疲れさまです!

本日の案件心にグサッと来た言葉と言うことで

私がまだ大学生だった15年くらい前に言われた言葉です

当時お金がなく日雇いのバイトをしながら過ごしていました
その日はホテルの厨房の清掃で60歳過ぎのオジサンと二人での仕事でした
お昼頃になりオジサンが「そろそろ昼御飯にしよう」と言うのでお金がなかった私は「あっお腹空いてないので僕は大丈夫です」
と言ったら「お金がなくて昼御飯食べないんだろ?付いてきな」と定食屋さんでお昼御飯をご馳走になりました
その時「私は定年迎えてね ただ君みたいな若い人達と話してまだまだ色々考えたりしたいんだ」と言っていました

昼御飯の後も
仕事をしながらも色々二人で話ました

そしてその日のバイト終わりに「今日は色々話せて楽しかったし為になったよ ありがとう 君はまだ若い これから社会に出ていく人間だ これから辛いことや嫌なこともたくさんあるだろう ただそればっかりじゃなくて小さくても楽しいことや幸せなこともたくさんあるからな これから幸せな人生を送るようにな」と言って
別れました オジサンとはそれっきりですが今でもしっかりと覚えています

新社会人の皆さん!嫌なこともたくさんありますが頑張りましょぉ!長々失礼しました‼

赤い鞄

男性/43歳/東京都/会社員
2018-04-19 15:09

~今でも、心に突き刺さっている案件~

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪

本日の案件、自分には車いすの友人がいます♪

友人に『車いすで動きを制限されるのは、どのくらい困難?』と尋ねたら、友人はニコッって笑って『車いすに動きを制限なんかされていない♪むしろ、車いすが僕を自由にしてくれる♪車いすがなかったら、ずっとベッドか家から出られないからね♪』と答えた時に、自分は五体満足なのに、友人のすごいポジティブな見方があるものだと感心し、脱帽し今でも心に突き刺さっている言葉です♪

キュウ様

男性/52歳/東京都/会社員
2018-04-19 15:06

友達の何気ない一言

本部長、秘書、お疲れさまです。

去年の年末に友達とおしゃべりしていたときのこと。文化祭で大成功したり、初めて好きな人と2人でお出かけしたりと、学生生活が充実しすぎて、私は「これ以上時間が進んでほしくない。」と言いました。それに対し友達が、

『でも、時間が進まないと思い出はできないよ。』

って言ったんです。

すごく当たり前のことだけど、色々な人に聞いてもらいたい言葉です。

桜餅紀水之介

女性/24歳/東京都/学生
2018-04-19 15:03