社員掲示板
公園
で風に吹かれています。
黒いアゲハチョウが飛んでいます。
隣のベンチのお兄さんは、歩きながら本を読んでいます。
エド・シーランとビヨンセの【パーフェクト】は心地いいです♪
黄色いフレアスカートの女性がいます。
ママ友たちが集まってランチ会のようです♪ ベビーカーが5つ。
フレンチブルドック君が、いばって散歩してます。(そう見える)
今期最後の花粉症の薬を受け取ってきました。ほとんどが来年の初期の分になります。
もうあまり使うことはないでしょうってことが、うれしい♪(甘い?)
5/6にSR渋谷のファン感謝祭があるみたい!無料ですって!
行きたい人?
は〜い! は〜い! は〜い! (^O^)/
どうぞ、楽しい午後を♪
╰(*´︶`*)╯♡
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-04-19 11:48
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は今でも心に残っている一言があります。
大学4年生の時に卒業旅行で友人達と東北を一周していた時に言われた一言です。
秋田県の小さい民宿で友人とお風呂に入っていました。小さいお風呂だったのでたまたま一緒のタイミングでお風呂に入ってきたおじさんが気さくな方で色々と話しかけてくれました。
社会人になる前だったので自分のこれからやる仕事のことや続けていけるかの不安を話した時、「とにかく仕事は最低でも3年続けた方が良いよ、3年続ければ仕事の良い所も悪い所も見えてくるからさ、合ってるか合ってないかはそれから決めなよ、頑張れよ」と言ってもらえたことです。今でもその言葉を忘れられません。その言葉があったから仕事頑張れたんだなと思います。
リョーカト
男性/33歳/東京都/会社員
2018-04-19 11:47
お疲れ様です
本部長は筧ちゃんの言葉が刺さってるんじゃないですか?
あんな事言われたら、惚れてまうやろーってなりますよね?
かわいくてオッパイ大きくてちょっと天然な筧ちゃん(笑)
惑わしてますねー
あずきあんこ
女性/57歳/山梨県/パート
2018-04-19 11:45
オールドルーキー
「積み上げてきたもので勝負しても勝てねえよ 積み上げてきたものと勝負しなきゃ勝てねえよ」これが、私の心に刺さった言葉です。
当時転職活動で苦戦していた私。今までの経歴を武器に自分を売り込もうとして、でも最後の最後でうまくいかない、という状況でした。
そんなとき、テレビで竹原ピストルさんの特集をやっていて、歌詞の字幕付きで「オールドルーキー」が流れ、この歌詞を見て聴いて、涙がぶぁっと出てきました。
一体自分に何が出来るのか不安で、これまでの経歴で一体何を手にしているのかわからなくて、それでも「こんなもの持ってますよ!こんなこと出来ますよ!」って、必死に自分を取り繕って転職活動してきたからダメだったんだなって思いました。
こんな事をやってきて、こんなチカラをつけてきたはずだけど、まだまだで、これからももっと磨いていきたいと思う、そういう心意気じゃなきゃダメだったんだなって。
ピストルさんの歌には本当に心を打たれます。事あるごとに、その時の自分に必要な言葉が突き刺さります。これからも、その言葉を胸に、自分の今と闘っていきます!
れんげ
女性/46歳/東京都/会社員
2018-04-19 11:34
あんけん
『結婚してたかもね…♪』
ですね…。(笑)
当時、仲の良かった女の子に言われた一言です。
付き合っている訳ではなく、本当に友達としてご飯食べに行ったり、映画観に行ったりする間柄でした。
彼女の仕事場が変わり暫く会えなかった時期が在り、久々に会ったら…
『結婚することになった…。』
と、聞かされショックを感じながらも、おめでとう、良かったね。と、とりあえず祝福しました。
内心、オロオロしながら…
『ご飯食べに行ってた頃、付き合って!って言ってたらどうなってたかな…?』
と、聞いた時の返信が最初の言葉です。(笑)
それから、自分の気持ちに素直になろう!と思うようになり、今があります。
25年位昔の話しですf(^_^;
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-04-19 11:26
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私の心に刺さっている言葉は
『人生八割』
です。
今から15年程前の看護学生時代の話です。福岡の田舎の小さな看護学校だったのですが、当時はとても厳しく、朝から晩までやれ実習だテストだ提出物だと、とてもハードな日々を送っていました。周りの大学生達が楽しくサークル活動や長期休暇をとっているのを横目に、早く楽になりたい…等と思いながら、本当に辛い学生生活を送っていました。
そんな中、当時病院の附属の学校だった為、専門的な科目は病院の職員の方が講師として教えに来て頂いていました。
その先生が授業中に「人生八割で良いんだから。テストでも八割とれれば合格点でしょ⁈」とおっしゃった事が今でも心に刺さっています。
人の命を預かる大事な仕事であるため、厳しく指導されるのは当然の事ではあるのですが、当時いっぱいいっぱいだった私には、ふっと肩の力が抜けた言葉でした。
勿論、100点目指して努力する事は大切で必要な事ですが、頑張りすぎてるな〜無理しすぎてるな〜という時には、この言葉を思い出して、適度にやるという事も必要だなと感じています。
受験、就活、仕事、子育てなどなど…人生で頑張らなければならない時は多々ありますが、あまり自分を追い込まずにやる方が良い結果を招くこともあるのではないかと思います。
スポーツなんかもそうですよね!
芸能人で言うと、タモリさんや所さんなんかは、適度に力が抜けているな〜楽しそうで素敵だな〜と私は感じています(笑)
るんるんあんぱんまいこ
女性/42歳/千葉県/会社員
2018-04-19 11:26
明日も、
ありがとう。
(笑)(。-∀-)
ムーミンパパ。
めっちゃ、紳士でやさしい人やった。
ほっこり(。-∀-)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-04-19 11:25
本日の案件
みなさんお疲れ様です。
本日の案件ですが、それは20年近く前に付き合っていた元カノに言われた一言です。
高校を卒業して社会に出た僕はその年の夏に同じ高校の1コ下の子と付き合うことになりました。
社会人と女子高生カップルです。
彼女の家は家庭環境が複雑で、母親を事故で亡くし、父親と兄と3人家族だったのですが、兄は県外で就職しており、父親はたまには帰ってくるのですが単身赴任で基本家には居ない、いわゆる女子高生が実家で一人暮らしをしている様な状態。僕は年上という事もあり、なるべく支えになろうと色々とやりました。しかし彼女が専門学校に進学が決まり上京してしまい遠距離に。そのあともしばらく続いたのですが結局2年弱くらいで別れました。
しかしお互いに兄、妹の様な絆みたいなものを感じており、お互いの何かの節目には偶然会うことになったり、別れた後もたまに顔を合わせる間柄でした。
先に言いますが当然何度も寄りを戻したくなりましたが、それは2人でしない約束にしていました。別れた事実は変わらない、理由無く別れた訳じゃない、それが2人が選んだ答えだったから尊重すると決めていたんです。
そんなある日、相談に乗って欲しいと呼び出され居酒屋で飲んでた時、当時の彼のグチを聞かされたりして、どうやら僕と別れてから何人かとお付き合いしたみたいですが長続きしないと、周りの男達がみんな子供みたいに幼いと、色んな事に共感出来ないと、そう言うのです。
僕は姉さん女房気分で男を転がすくらいで接してれば?と答えたら
『私はあなたに大人にしてもらったの!今話をしていてやっぱりあなたの考え方にはうなずける。私の感情はあなたに作られたもの。あなたみたいな人はどこにいるの?』
と言われました。
胸の奥がギューっと苦しくなりなんとも言えない気持ちになりました。
僕が結婚する事を伝えて、「今までありがとう。もう会えないね。」とお互い確認してから一度も声すら聞いてないですが一生忘れられない元カノからの一言です。
ピューピル
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2018-04-19 11:23
刺さってるー
タグが...ロンTのタグがさっきからチクチク刺さってイライラするー(。-∀-)
着替えましょ
あずきあんこ
女性/57歳/山梨県/パート
2018-04-19 11:22
案件
皆様お疲れ様です
自分が印象的だった言葉
「必死でやってください、必死とは必ず死ぬと書きます
だから、死んでください」
これは、20年前くらいですが、未だに覚えております
本当にこれができなかったら死ぬって思って挑めば
なんだってできるとも言われました。
言われなくても、100%で臨んでいましたので
「ハイ!死にます!と答えました」
今じゃパワハラなんですかね?本気の出し方を教えてく
れた上司、当時は怖かったですが、今では感謝してます
わりとひまわり
男性/44歳/静岡県/自営・自由業
2018-04-19 11:19