社員掲示板

  • 表示件数

案件

ドキッとさせられた言葉
それはやしろ本部長からのお言葉

「好きだった人のSNSを見ては駄目」

これですね。
今更ドキッとさせられています。

今朝、2,3年前にフラれた人が知り合いかもに出てきて、ふとタップしてしまいました。
そしたらペアルックだなんだ諸々載ってました。

うん。何だろうこの気持ち。

やっぱり覗いたらダメですね。

アジェ

男性/28歳/神奈川県/会社員
2018-04-19 11:04

あっ!今日の歌は、、

エレファントカシマシ
今宵の月のように
っが聞きたいです(笑)

kman top

男性/31歳/茨城県/理容師
2018-04-19 10:52

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!僕の心に残っている一言は、大学四年の時に父親から言われた言葉です。

僕は大学一年生から資格試験の勉強をするために、両親からお金の面も含めてかなりのサポートをしてもらっていました。資格獲得のために進む大学院も決まっていた四年生の夏、(詳細を省きますが)色々と意識が変わる体験をし、資格獲得をやめ、企業で働きたいと心から感じるようになりました。
しかし、ここまでサポートしてきてくれた両親に大学院へは行かず資格試験は止める事、もう一年大学に残って就活・就職してやりたいことがあることをなかなか言い出せず悩む日々。

そんな中、初秋に上京してきた父が僕の顔を見るなり「何か悩んでるだろ。」と。反対されること覚悟で気持ちを話すと「親ってのは子供の夢実現のためにやれることをやってやりたいもんだ。今お前の夢が資格獲得じゃないなら遠慮なくその夢に向かえばいい。俺も母さんも縛る気は全くないから、大学一年残って精一杯就活しなさい。」と一言。

肩の荷がどっと降りた僕は、大学5年生で就活をし、なんとか第一志望の企業に入ることができました(今も楽しく働いています)。

子供が迷ったときにその子供の望むべき方向に背中を押してやれる、そんな父親にいつか僕もなりたいと思います!

アメプー

男性/41歳/東京都/会社員
2018-04-19 10:52

案件 座右の銘

本部長 秘書 お疲れ様です!
小学生の時の話
通っていたクラブチームのSコーチからの一言
「前進あるのみ」
この言葉を頂きました
小学4.5年の2年間
たいへん可愛がって頂き
私が6年になる時に この言葉を残し
新たな目標を掲げて 宮崎 に旅立って行きました

そんなSコーチ の目標
高校教師になり 「国立」に連れて行く!!!
なんと去年成し遂げました!!!!!
10年以上はかかったでしょ
本当に素晴らしい


この人の一言が 今でも
私の心を響かせています

kman top

男性/31歳/茨城県/理容師
2018-04-19 10:51

I'm disappointed in you.

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の心にグサっときた言葉は、高校の頃の恩師に言われた「I'm disappointed in you.(失望した!)」です。担任は英語の教師で自他共に認めるスーパーティーチャーでした。
朝一、宿題の答え合わせのためにかなりの素早いテンポで一人一人当てられ、その中で私が宿題を忘れ白紙の状態で2秒ほどその場に立ち尽くしていたときに恩師に言われたセリフです。
授業の後に謝りに行ったときに「やればできるのに、やってこない、そのことに心底失望しました。」と言われました。

その言葉が刺さりすぎて自分自身頑張れてないな、と思ったときにこの言葉を思い出します。未だに連絡を取り合っていて今度私の結婚式にも来てくださいますが、この言葉は一生忘れないと思います。

ちょこの

女性/34歳/東京都/看護師
2018-04-19 10:50

本日の案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件「今でも心に刺さっています」ですが、
今から25年前の高校受験を控えた15歳の時に親父から言われた一言。
「お前の人生、一度しか無いのだから、後悔しないようにしなさい!」
当時、高校受験を控え、どの高校を受験しようか悩んでいる時に
担任の先生から、「希望校には99%落ちます」とまで断言されていました。
志望校を変更するか、自分の意思を貫き通すか?迷っている時に親父に相談した時に
言われました。
結局、99%落ちると言われた高校を受験し、合格しました!
合格後の担任の先生に報告に行った時には、もちろんドヤ顔で行きましたけど!
私が20歳くらいになった時に母親からカミングアウト。
「当時、私のところに担任の先生から志望校を変更するように説得して下さい」と
何度も電話があったそうです・・・

今では私も来年高校受験を控える娘の父親です。
娘にも後悔しないようにしてもらいたいですね・・・。

しゅっ、しゅっ、週2回

男性/47歳/千葉県/自営・自由業
2018-04-19 10:49

本日の案件

皆さまお疲れさまです。
私は2014年の7月から10月にかけて、精神的に病んでしまった時期がありました。
毎日がもう嫌で嫌で仕方ありませんでした。
その期間、周囲の先輩・友人は「大丈夫か?」「無理するなよ」と優しい事を言ってくれました。
落ち込んでから3ヶ月経ったある日、それまで私に対してほぼ無口だったうちの直属の上司に、残業はまだ出来る気分ではないと告げると突然、
「なんなんだ、おめぇは!ここの所いつも暗くて。おめぇが職場の雰囲気暗くしてるんだぞ。おめぇの場合、気の持ちようで何とでもなるだろう。ちっとは良い方に考えて。がんばっぺよ。」と叱咤・激励されました。
いきなりそんな事を言われて泣きそうになりました。しかし、その一言で急にすごく前向きになる事が出来ました。優しく声をかけてくれてた人達に自分が甘えていたのだと思います。
精神的に病んでいた期間も3ヶ月で終わりました。あの時は心にグサッと刺さりましたがあの一言がなければ、もう少し続いていたかもしれません。すごく感謝しています。
今はまた以前のように冗談を言いながら、上司と仕事しています。

旅うま

男性/43歳/茨城県/会社員
2018-04-19 10:42

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。

本日の案件ドキッとさせられた言葉ですが、それは、『冷静に心を燃やす‼️』です。これは、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で海上保安庁特殊救難隊の隊長を特集した時に言われた言葉で、自分の限界迄体力、気力を追い込みつつ、頭は冷静に部下を統率する。素晴らしい言葉だと思い、座右の銘にして、今頑張っています。己を追い込み尚且つ冷静な判断力を身に付けて、頑張りたいと思います。今も勤務後筋トレをしながら、聞いてます。頑張って行きましょう‼️

ザッキー親父

男性/57歳/東京都/公務員
2018-04-19 10:40

ごめんなさい。

ラジオ体操72日目、主夫代行37日目。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-04-19 10:26

おはようございます。

ラジオ体操日目、主夫代行日目。

本日も自己ベスト更新を目指します。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-04-19 10:25