社員掲示板
旅先でのトラブル案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!
本日の案件ですが…
あれは私がまだ幼稚園の頃、親戚ふた家族で朝霧高原にキャンプをしていた時の出来事です。
夜になり大人はお酒を楽しみ、子供達は集まって花火をしていた時に事件は起きました。
手元の花火に集中していた私のスカートの後ろに花火の火が燃え移り、一気に燃え広がったのです!
びっくりして大人たちの元へ走る私。
燃えてる私を見てびっくりし、手元のビールを私にかける大人達。
その後すぐに救急病院へ行き、今では火傷の痕もほとんど分からない程で済みました。
当時保険証を持ち歩く習慣がなかった為、父は翌朝急いで車で東京まで保険証を取りに戻ったそうです。
その件以降、我が家では旅行に行く際は必ず保険証を持ち歩くようになりました!
まめぞう
女性/35歳/東京都/トリマー
2018-04-30 18:22
帰れなかったこと
乙です。
旅先から帰れなかった事、ありましたよ。思い出した。
15年くらい前の三月、稚内にカニを食べに行ったときのこと。吹雪で、乗るはずの飛行機が降りられず、帰れませんでした。
翌日も飛ぶかどうか分からないとのことで、旅行会社がバスを用意してくれ、夜の北海道を縦断。新千歳空港まで8時間。一泊して、翌日の飛行機で羽田に帰りましたよ。ふぅ。
とろ
男性/50歳/東京都/学校教員
2018-04-30 18:22
あんけん
お疲れ様です!
旅先での冷や汗ものと言われて思い出すのは、「英語の通じない国のレストラン」です。
ハネムーンで仏領ニューカレドニアへ行きました。「天国に一番近い島」と当時言われていた(時代がバレますが)エスカペード島へも泊まり、周りは、というか、機内中、ほとんどが新婚カップルという旅行でした。
一晩くらい、ホテルの外のレストランへでも行ってみようということになり、ツアーで知り合った3組のご夫妻と4世帯?で、ツアコンさんにお店の予約をとってもらい、散歩がてら、海岸沿いの道を歩いて行って、いざ注文となったとき。
日本人観光客がとても多いので、メニューにはフランス語の下に、日本語訳が書いてあります。それはまあ、だいたい外れていない説明になっているのですが、自分の頼んだメニューの、ソースの味を変えてもらいたくなったのです。
で、注文を取りに来たウェイターのお兄さんに、それを伝えたくて、こっちはキャンセルして、こっちにしてくれ、と英語で頼んでみたのですが、そこはフランス語の国。普段、その程度の日常的な英会話には自信は在ったのですが、全く通じず、困ってしまって、アタマが真っ白になりました。
ウェイターのお兄さんも、こちらが何を言いたいのかと、怪訝な表情なのですが、分かってもらえませんでした。
結局、指さしてしまった変更前と後の、二つのソースが添えられて、料理は、出てきました。
(^_^;)
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-04-30 18:17
本日の議題
本部長、秘書お疲れ様です。
今、アプリ登録して初投稿です!。
僕の旅先での焦った出来事ですが、
数年前ですが、親孝行目的で当時なかなか入手できなかった寝台特急北斗星(上野から札幌を走る列車です)のチケットをゲットして両親と一緒に北海道旅行をしました。
天候や家族の体調もよく無事に北斗星に乗車。また親孝行の目的の一つに列車内で販売している鉄道グッズや北海道での飲食代を全て出してあげようと考えていたのですが...
列車乗車後、お土産を買おうと売店に行きましたがいくら探しても財布が無い!
そうです。財布を移動中に無くしてしまったんです(ビックリ)
それからはカード会社に電話したり、不正に使われないように対応するので頭がいっぱいでした。
結局は始発駅で落とした直後、駅員さんが拾ってくれたらしく中身を触られることなく、無事に戻ってきたんです
けど、当初考えていた美味しいものをご馳走しようとした計画は打ち砕かれ、逆にお土産代を借りるというなんとも恥ずかしい親孝行目的の旅行でした。
両親は気持ちだけでも嬉しいから大丈夫といってくれましたが...(ショボーン)
アラサー焼きうに大好き
男性/40歳/東京都/会社員
2018-04-30 18:15
秘書その気になるんじゃないよ٩(ˊᗜˋ*)و
秘書、お世辞だよ!
褒められると、すぐ調子に乗るんだから٩(ˊᗜˋ*)و
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2018-04-30 18:14
スキー場停電事件
その昔、車山高原スキー場でリフトに乗っていたら、突然停止・・その時はまた誰かリフトに乗るのに失敗したなぁと思っていたら・・いつになっても動かない・・そのうちにスキー場の人が来て、板を下へ落として下さい~~で長い板にロープを体に巻き付けて下に降ろされました~~あんな体験二度とない・・翌日の新聞で車山一帯停電と知りました・・・
ほろ酔いつばめ
男性/65歳/長野県/会社員
2018-04-30 18:14
本日の案件
旅先でのトラブルです
前職は旅行会社の営業だったのですが、添乗員のデビューは中学校の京都への修学旅行の添乗でした。チーフの添乗員の言われるがままに走り回り無事東京駅まで戻って来ました。ホームに全員が降りたのを確認すると、生徒の一人が、添乗員さん切符を新幹線に落としたみたい。というのです。東京駅で解散後、地元まで帰るための切符を配っていたのですが、車内に落としたみたいなのです。ちょうど通りかかった車掌さんに降りた新幹線があとどのくらい止まってるか聞くと、5分くらい止まってるよというので、生徒と探しに入ると、1-2分で扉は閉まり、新幹線は発車。ホームの全クラスの生徒と担任の先生に見送られながら私と生徒2人だけを乗せた回送電車は加速。
この新幹線はどこに行くの?と焦りながらも対処法を考え、東京駅の相談室に電話。状況を話した数分後、運転士から先頭車両に来て下さい、というアナウンスがありました。。幸いかどうか大井町の車庫に入った新幹線を降りると、事務所に連れて行かれ、始末書を書く始末に。その後急いでタクシーで東京駅に戻るも、当然解散後。チーフ添乗員には絞られましたが、先生方には有難う!と怒られずにすんだのが救いでした。
秘書地の出来事
男性/50歳/神奈川県/会社員
2018-04-30 18:14