社員掲示板

  • 表示件数

案件

おつかれ様です。
納品場所違いです。
大口の配送品があり、積み込みにも時間を取られ現場に着いたのは日が暮れ真っ暗になってから。
新規物件なので、預かりのマスターキーで指定の部屋に置きその場を去りました。
翌日、顧客から事務所に連絡が入り、どこに納品したのかとのこと。
私はご指定の現場のこの部屋に納品しましたよ?と報告。
しかし、実際は同じ住所にもう一棟同じ形の物件があり、そちらに入れなければならなかったのです。
こういった間違いも起こるから、伝票に複数物件がある場合、A.Bどちらに入れるか記載してほしかった。
おかげで、当日のルートを変更して急いで差し替えに向かいました。
ただでさえ、新規はナビで表示されないのでこのエラーは疲れます。

ジョニーゲッソリ

男性/46歳/千葉県/会社員
2018-05-17 14:06

案件

友達の家で遊んでる時のこと

ご飯を作ってくれてて、キッチンペーパーないからコンビニで買ってきてって言われて買いに行ったんです


で、上に取っ手が付いてる2本入ってるキッチンペーパーを買って帰ったんです

そしたら、台所から爆笑する声が聞こえて見に行ったら4個入りのトイレットペーパーでした


衝撃 \(^o^)/


こんなミスする人間だと思わなかったから自分が一番びっくりしました 笑

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2018-05-17 14:05

本日の案件。とは関係ありませんが…②

西城秀樹さん、ご冥福お祈り申し上げます。

何度も大病に襲われながら、その度に困難を乗り越えながら生涯を懸命に全うされる西城さんのお姿、深く心に焼き付いています。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-05-17 14:02

本日の案件

最近ではありませんが、社会人一年目の時にやってしまった「買い間違い」は今でも忘れられません。

当時、私はインテリアデザイン事務所で働いていました。上司から、モデルルームに使用する造花やフェイクグリーン(偽物の植物)を購入してくるよう言われました。とっても早口の上司で、メモを取るのが大変でした。その中で「カキも買ってきて」と言われました。突然出てきた「カキ」に驚き、「すみません!カキってどんなものですか?」と聞くと、上司はムッとした表情になり「6つ買ってきて!他のこの植物と並べて使うから‼︎」とだけぶっきらぼうに言われ、それ以上質問を受け付けてくれませんでした。

カキって何だろう…
海のカキなわけないし…今は5月なのに果物の柿が必要なのかな…

そんな不安を胸にお店へ行くと、果物の柿は季節外のため売ってません。上司に何度も電話をしましたが出ません。閉店時間も間近。その日買わないと間に合わない物でした。仕方なく、似た色の果物の「オレンジ」を買いました。

しかし、帰りの電車でも「カキ」に不安があり、「カキ」と読む物を連想ゲームしていると…ありました、一つ。花の器と書く「花器(かき)」が!!!
業界用語なんですかね…仕事以外で花瓶を「花器」と言う人に出会ったことがありません。

会社に戻ってから上司に大目玉をくらいました。「なんで電話くれないのよ!!」と言われましたが、携帯に何度もしました…とも言えず。
数ヶ月後、その上司が素敵にオレンジを使ったインテリアコーディネートをしてくれました。「私がつくった在庫品を使って下さり、ありがとうございます」と言ったら「あら、あなたが間違ってくれたおかげでこんな良いものが作れたんじゃない」と言われました。怖い上司でしたが、カッコイイと思いました。 それと確認ってとても大事だと実感した失敗でした。

ミンミンニャンコ

女性/34歳/千葉県/会社員
2018-05-17 14:01

間違い案件

皆さまお疲れ様です!

某ショッピングビルで販売員をしている友人と食事に行く約束を決めるときのこと。

その日は休館日だから…と


休館日の概念が無い且つ、お酒が大好きな私は完全に 肝臓を休める休肝日 と勘違い。


普段からお酒は飲まないのに、ちゃんと休肝日を決めてるのかぁ…と不思議に思いつつ、じゃあお酒飲める日にする?

とすれ違った会話をしてしまいました。

友達にはあんたは酒の飲み過ぎだ!と笑いながら怒られました。

日本語って難しいですよね?笑

らおちゃん

女性/36歳/東京都/会社員
2018-05-17 14:00

案件

皆様お疲れ様です!

〇〇違い案件

私の義母は聞き間違えや言い間違いをする事があります。
そんな義母と主人と私と三人で話していた時の事。
アニメの話題になり、義母が「あのゴールデンボールがさぁ…」と、あの七つの玉を集めるアニメの話をしていました。

その時は特に何も感じずに会話して、義母と別れて帰宅したのですが…
主人から指摘され気付きました。

お義母さん、それは金の玉の方ですよー!!

うちの主人は最初から気付いていた様ですが、母親がゴールデンボールを連呼していた息子の気持ちって…
今でもお義母さんには言えていません(笑)

るんるんあんぱんまいこ

女性/42歳/千葉県/会社員
2018-05-17 13:58

本日の案件。とは関係ありませんが…

鹿児島に初めて行った時、指宿を「ゆびやど」と呼んでしまい、現地で凄く恥ずかしい目に遭ったことを思い出した…苦笑

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-05-17 13:56

日にち間違え 〜鴻編〜

少し前の話。馴染みのお店で飲み会をするという連絡が来たのでワクワクしながらお店に向かいました。

私は仕事を終わらせてからの参加だったので

「もう盛り上がってるかな〜?」

なんて考えながら店の中を覗くと誰もいない…

お店の親父さんも「アレ?どうしたの?」という反応。

LINEに来た開催日を確認すると翌週でした…。

優しい親父さんは飲み物を奢ってくれ、話に付き合ってくれたのでした…。

おしまい

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-05-17 13:53

案件

お疲れ様です!!
自分はよく言葉の順番を思いっきり間違います!
この間も彼女に「天気ええしそらもあおいな」
と言いたかったのですが「天気ええしあおもそらいな」と言って呆れられました!
後は昔から二者択一の選択がすごく苦手でエレベーターの開、閉ボタンは毎回一瞬悩みます!

sfyte

男性/37歳/千葉県/自営・自由業
2018-05-17 13:48

読み間違い

友人と蕎麦屋でランチをした際、写真付きのメニューを見て友人が、

「僕、この『シャンハイ…ロウ…天丼』」

とオーダー。

私はすぐ気付きました。友よ、それは

『上(ジョウ)海老(エビ)天丼』だ!

仮に『上海(シャンハイ)老(ロウ)』だったとして、よくそんな得体の知れないもの食べようとしたな!

その前に写真見てるんだから「エビ」だってピンと来るだろ!

本当に愛すべき友人です。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-05-17 13:44