社員掲示板
案件?
お疲れ様です。
結構、書き込みやイメージで
飲み会の支払いの時に
上司が
"いいよ、いいよ、オレが払う"
とか
1人3000円の会費のところを
"1人1000円でいいから、あとはオレが払う"
な感じが
あー、上司、粋だなぁとか、すげー太っ腹とか思われがちですけど
7割方、経費使ってますよ!
私も前職の時はそうでしたし、みんなでコミュニケーション、仕事の打ち合わせとか、仕事としての一連一環として領収書を経理に出してました。
たまに怒られてましたが。。。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-05-23 13:46
粋
ってなんなんだろ…。
割と日本的な感じがするし、思いやりがある、よりはさらに数段上の領域のような感じがする。
世知辛い世の中で、粋な人情って、ものすごく輝きますよね。
なろうと思ってなれるもんではないでしょうが、少なくとも、自然と思いやりのあることをできる人間になりたいものです。
冬好きの夏野
男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-05-23 13:41
近況報告
本日も働かれているリスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
本日は新入社員の中でも私のみ出勤で、いつもの品出しや、アイスのバラマキなど、明日までの現部門の研修の中では1番うまくいきました!
売場作りやPOP作りなど、まだまだ慣れていないこともたくさんあり、何も出来ていないに等しいと思います。それでも私に対してアドバイスはして下さるものの怒ることは一度もなく、向き合って下さることに大変感謝しています。
今日を含め残り1日半となりましたが、最後まで全身全霊で向かいたいと思います。
ビギナーロック
男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-05-23 13:40
超久々スカロケ!
久々にスカロケ聴いて懐かしくて
アプリ 再インストロールしちゃった..
心機一転 新規登録!
あきてる
男性/28歳/千葉県/会社員
2018-05-23 13:40
ラーメン屋の「粋なお客様」
皆様お疲れ様です。
僕はラーメン屋を経営しています。
うちの店は「粋なお客様」が、かなり多い店だと思っています。
当店では、裏で、そういった「粋なお客様」の事を
「SAMURAI(侍)」と呼ばせて頂いております。(笑)
…色んなサムライの、色んな粋なストーリーがありますが、
例えば、
【何も聞かずに1番オススメのラーメンをご注文し、何も言わずに黙々とお召し上がりになり、スープまで飲み干し、最後のレジ会計で『美味かった!お釣りいらないから!』と、颯爽と立ち去っていく…】
という粋なお客様がいらっしゃいます。
日本人の見本となる、本当に心地よい、粋な「サムライ」です。スタッフとしても、そういうお客様には、自然とチャーシューが分厚くなっていきます。
…一方で、「無粋なお客様」も時にはいらっしゃいます。
・他のお客様のご迷惑をはばからず、パシャパシャと何枚も何枚も写真を撮り続けるお客様。
・やたらラーメン専門家を気取り、ネットリと質問攻めしてくるお客様。
…当店ではこう言った「無粋なお客様」の事は、裏で、
「落ち武者」と呼ばせて頂いております。笑
単純に、「粋な人生」の方が、人から好かれ、人気者になれます!
粋に、生きましょう!
夜のファイナルファンタジー
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2018-05-23 13:35
本日の案件ですが
皆さんお疲れ様です
以前勤めていた会社 (某都内農業協同組合(JA))での出来事です。農家のおじいさんが手甲、地下足袋、麦藁帽子姿でお店に沢山の野菜や果物を職員の皆様へ!!と持ってきてくれていました。利益も何も出ないのに、凄くないですか!? 東京にもまだまだこんな農家は健在ですし、私もその一人になれるように、いま実家で農業を勉強中です。
ゆづるのとーちゃん
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2018-05-23 13:33
本日の案件
本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです
湿っぽい内容になってしまいますが、スミマセン
以前勤めていた職場の先輩(男性)は、仕事で悩む私をいつも気にかけてくれ「飲み行くぞー!」と連れ出してくれ「好きなもの頼め!」とご馳走をしてくれました
先輩が転職をした後もお互いの近況報告をするために会っていましたが、その日は「今日は旨いもの食おう!中華のフルコース食べようぜ!俺の奢りだ!」と豪快な笑い声で高級中華のお店へ連れて行ってくれました
食事を終え、先輩が駅の改札まで送ってくれハイタッチをして笑顔で別れる…いつもと同じ別れ方でした
その後しばらく連絡が取れず「忙しいのかな?」と思っていたところ「実は俺、入院していて…でも一時退院できるからその時に会おうな!」と先輩から連絡が来ました
連絡を待っている間、私はとある資格試験の勉強をしていたのですが、試験当日、試験が終わり会場を出た瞬間、先輩の訃報を知らせる連絡が携帯に入りました
試験前夜、試験開始前に知らせが入っていたら、おそらく私は試験会場に向かわなかったと思います
試験日は伝えていませんでしたが、そこは粋な先輩が「あいつ、試験だったよな」とすべてわかっていた気がしますし、入院する前に余計な心配をかけまいといつもと変わらず私に接してくれたこと、カッコ良すぎですよね
究極に粋な人は、人生の去り際まで『粋』なんだと思いました
ななきゅん77
女性/46歳/千葉県/会社員
2018-05-23 13:28
案件外ですが…
サラリーマン川柳、撰ばれた作品はどれもお見事でした。図書館で90年代のサラリーマン川柳の本をよみましたが、短い句の中で笑わせたりキーワードでその時代がすっと思い出せるってすごい!昨日テレビで丁度百人一首について観ていたので言葉遊びの文化って素敵だなと改めて感じました。
トーラスワゴン99
女性/49歳/東京都/会社員
2018-05-23 13:23
独り言
本格的に雨が降ってきたー( ˙꒫˙ )
午後からって言ってたから、もう少し遅い時間を期待してたのになぁ。
とは言え、もうすぐ6月だ梅雨入りだし、雨も生きてく上で必要不可欠だから仕方ないか。
ひさびに、歩いて子供のお迎え。
それにしても、雨と紫陽花が絵になる。
こういう季節限定の風景を楽しみながら歩くのも粋って事で(笑)
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2018-05-23 13:14
粋な人案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
粋な人は職場の全員分のケーキを買ってきたことです
クリスマスに一度、そうでもない日にも突然買ってきて食べました
多いときは15人いたので4000円位したと思います
疲れてるからか甘いものでリラックスしてと用意するのは粋ですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2018-05-23 13:12