社員掲示板

  • 表示件数

(o’∀`)♪

今日は夜勤明けなのでスカロケは冒頭から聴ける\(^o^)/

平日の黄昏時、ラジオを聴いている全スカロケ社員の皆さん!!

アフター会議が始まるよ~ヽ(・∀・)ノ

アフター会議に参加しつつ、ビール飲みながら嫁ちゃんの好きな夕飯の支度するぜ~
ヽ(・∀・)ノ

ナイス30'S

男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2018-06-05 16:38

案件

前の職場での話ですが、休みはとりづらかったですー(O_O)どうしても1人休むと、その人の分の仕事を他の人がカバーしなくてはいけないので…。有給は体調不良と退職するときに消化しました。旅行とかでは使えなかったです。

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2018-06-05 16:36

みほさ〜ん!

最近ご無沙汰じゃないですか?
休暇取っちゃってるのかな〜?

メラキ

女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2018-06-05 16:34

本日の案件

皆様お疲れさまです!

本日の案件ですが…ぜーんぜん休めていません!
わたしの会社は10人程度しかいない小さい会社で人数が少なくて…というのはもちろんですが
みなさん滅多にお休みを取らないんです。
なので休みたくても休みにくい…ああ日本人だなあという感じです笑

昨年新婚旅行で休暇申請するのにもか!な!り!勇気が入りました。
トホホ〜…

むーたんたん

女性/35歳/埼玉県/会社員
2018-06-05 16:31

いいアイデアお待ちしています♪

本部長、秘書、みなさま。
お疲れ様です♪


私の最近の悩みを聞いてください!


通勤ラッシュが苦手で、
人と腕や足が触れあうのも苦手で、
それを避けるため毎朝5時起きで
空いている各駅停車で1時間揺られ
通勤しています。


朝が早い電車って、何となく毎朝同じ時間
同じ車両、同じ扉付近に決まった人が
乗っていて【常連さん】が多い気がします!


その常連さんの中に50半ばくらいの
おばさまがいて、毎日ほぼ隣の席に
なるんです・・・
あえてなのか、偶然なのかは分からないのですが
週3日は隣ですw


何の害もなく静かに座ってくれるなら
いいのですが、毎朝乗ってすぐ居眠り。
その上やたらと寄りかかってくるんです。


最初の頃はそっと避けたりしてたのですが、
毎日のことだと、さすがにイラっとして
我慢の限界が近づいていますw


車両を変えればいいのかもしれないのですが
何かと乗り換えが楽なもんで
車両は変えたくなくて・・・


でも寄りかかられるのは限界なので
対策をしたいと思うんです!


今朝もガッツリ寄りかかりの刑になったので
ぐっすり寄りかかってきてるところで
腕をグッとひっぱたら「ごめんなさい」とは
いうんです。でも言ったそばから・・・
って感じですwww


みなさんはこういう場合、
どういう対策をしますか?
円満解決をしたいので、何か良い方法があれば
教えてください♪

パッピーヤッピー

女性/44歳/東京都/会社員
2018-06-05 16:29

本日の案件

皆さんお疲れ様です。本日の案件ですが私の職場はシフト制で休みが取りたい日には前もって早めに申告するのですが私は特に休みたい曜日GW、盆休みも含めないので出さない方が多いですが唯一出すとしたら秋位に宮崎に住んでいる義父に会いに行く時は出します。

シーズーLOVELOVE

女性/51歳/東京都/パート
2018-06-05 16:27

案件

皆様お疲れさまです。

私がいま考えていること。
それは、明日にでも有給をとって、二軍で調整しているあの選手の応援にいきたい!
いつもは一軍にいる選手なので、間近で応援できるチャンスは滅多にないし、いま奮闘している彼を応援したい!!!

が、現実は、、、
「体調不良で休むときのために有給をとっておく」という会社の方針のため、何もないときは有給はとれません。

冷たい湯豆腐

女性/34歳/神奈川県/会社員
2018-06-05 16:26

柔軟剤

義母の毛布2枚を自転車の前、後ろに乗せて13~17時は半額なので、コインランドリーに行きました。

4分遅れたら、どこかのじいちゃんの洗濯物がすでに可動中で

仕方ないから、隣に入れて、少し大きなドラム型で100円高いけど、どーせ義母の金だし

終わる時間まで、19分、スマホのゲームしてたら、隣のじいちゃん、漂白剤をガバガバドラム型の洗濯機に投入、容器に少し残ってたのか?

コインランドリーの水道水を入れてシャカシャカ振りそしてまた洗濯機に投入!しばらくして、柔軟剤をガバガバ入れて帰って行った。(^^;

そんなにふわふわのパンツにしたいんか?じいちゃん❗

お年寄りはふわふわがお好き

白頭鷲

女性/64歳/東京都/パート
2018-06-05 16:20

本日の案件

皆様お疲れ様です。

休もうと思えば休めるけど、やりたい事もやらなきゃいけない事も山積みなんです。

休みたいけど休みたくない。
今はそんな感じです。

もう無理!限界!!と思うぐらいまで働いて、ちょっと休んでまた頑張る。

それを自分のペースと判断でできているので、周りには働きすぎと言われますが自分的には丁度良く思い通りにできているのかもしれません。

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2018-06-05 16:19

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

案件ですが、
私の職場は比較的有休が取りやすいです。
1日休だけでなく時間休もとれるので、予め共通のスケジュールにさえ入れておけば、「今日は1時間早退して遊びにいこ~」など気楽にできます。

上司も有休をよくとっている人なので、部下である私たちも休みやすいっていうのもあります。
そういう環境も大事ですよね。

私は現在産休中です。旦那さんは同じ会社なんですが、部署が違います。責任ある立場にあり、仕事量も多いのもあり有休ほとんど使ってません…。
同じ会社でもそれぞれです…。

先月誕生した新生児を絶賛育児中なので、旦那さんも有休使える環境になってくれると嬉しいんだけどな~
旦那さん、今日は早く帰ってくるかな?

サンタ750

女性/34歳/東京都/会社員
2018-06-05 16:13