社員掲示板
休暇なんて
やることやって回りがフォローしてくれたら遊びでもとって良いと思いますが。
日常の頑張りによると思います。
今は終わりなき介護につぶれてます‼
義母さまの後は主人が控えてるし。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-06-05 09:49
有給休暇を取る理由なんて、なんでもいいと思うのですが、
仕事に支障を来たさない、
同僚に迷惑をかけない、ならば、
有給休暇を取る理由なんて、
なんでもいいと思うのですが、
隣の部署の友人が嘆いていました、
有給休暇が取りにくい、と。
そこのマネージャー曰く、
有給休暇を希望する際は、
理由を申告するべし、
本人の病気、
お子さんの学校行事、
親御さんの介護などが優先であり、
遊びのための有給休暇なんて、
そんなもん、駄目だ、とのこと。
これもパワハラと思います。
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2018-06-05 09:35
本日の案件。
やしろ本部長、浜崎秘書、全国リスナー社員の皆様、毎日お疲れ様です。
有給休暇は、今の職場では祖父母の他界を除いては利用したことがありません。
従業員は100人近くいるのですが、あいにく自分の担当が1人体制で自分が休みの時には他部門の担当が代わりに入るシフト体制の為に、私が有給休暇を取るまでには他部門の最低6人に事前の根回しを施しておく必要があるからです。
有給休暇の取得がもはや、一種のプレゼン大会になっているようなものです(笑)
このギョーカイに入って感じたことは、良い意味で図太さを持つ従業員こそ、上長からの査定でも有給休暇の取得でも有利に動きやすくなると思い知らされたことです。
ただ、身長183センチかつ小心者な私にとっては非常に困難なミッションでもあります(笑)
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-06-05 09:32
そういえば
学歴が通用するのは、42歳まで、と授業で習いました。
そこで、一旦査定が提示され、50歳でまた提示される。
42歳の時の差は埋められるけど、50歳になると、もう差は決定的になる、と習いました。(これが財務省とかだと、一度ついた差は決して埋められないそうですが)
だとすると、むっちゃ怖い…。
冬好きの夏野
男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-06-05 09:17
??
おはようございます(*^^*)
昨日寝る前に書き込みしたモノが反映されてません( ;∀;)
イケナイ言葉が入ってたんでしょうか??
なんだかなー(笑)
あずきあんこ
女性/57歳/山梨県/パート
2018-06-05 09:12
有給休暇の消化
かつて昔は余った休暇を買い上げたりしてた時代もありましたが、今は法律違反となるためそのシステムはなくなりました。
今は有給休暇の消化率を上げろと会社の方は言っています。
そんな中、新しく休暇が付与されるまでに余っている休暇を消化するために週休3日で勤務したことがあります(⌒‐⌒)
比較的休暇を取りやすい環境の会社なのでそんな勤務が許されたのでしょう。
休暇中の初日の金曜日はノンビリと過ごし、土曜日は趣味の園芸とロードに出たりして過ごし、日曜日は家族のために時間を作るなんて感じで過ごしておりました。
休みが多いと気持ち楽になりますね(⌒‐⌒)
最近の消化方法は連休に合わせて仕事を調整しながら長く取るようにしています。
次のロングな休日は夏期休暇の9日間の予定で故郷に帰ろうと考えています(⌒‐⌒)
谷やん
男性/71歳/千葉県/会社員
2018-06-05 09:06
車の中で…
出勤時間を勘違いして、早く家を出でしまいました。
最近寝不足気味だったので、早く行って車で寝よう、と思いました。
しかし、暑い。ホントに暑い。30分も寝られませんでした。
こりゃ、車の中に子供を置いていったら危ないなぁ、と本気で思いました。
皆さん、気をつけて下さいね。
仕方ないから、ちょっと早く仕事に行くかなぁ。
サービス残業中
男性/53歳/茨城県/会社員
2018-06-05 09:04
有給休暇、一度も使ったことないです
今は自営だから決まった休みはありません
会社に通っている時も
年俸制のデザイナーだったので
成果を上げれば、何時に来ても何時に帰っても
いつ休んでもいくら休んでも良いという契約
でも‼︎しかーし‼︎
自分のノルマ+後輩の指導、他社との交渉、会議
国内、外国への出張も多く
普段でも朝10時から夜8時まで
プレゼン前や展示会前は終電後タクシー帰宅も
自分の結婚式と新婚旅行
父が亡くなった時の葬儀
交通事故にあった日以外
病気でもほとんど休んだことはなかったです
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-06-05 08:45
案件とは関係ありません。
息子へ
3歳のお誕生日おめでとう❗️
お母さんはとっても嬉しいです。
これからもいっぱい楽しい事しようね〜^_^
ちょりんちょりん14
女性/49歳/千葉県/パート
2018-06-05 08:44
難しい
自分がやりたい事があるのにそれに向かってく気力が湧かない…行動したら変わる気がするけど、分かってるはずなのに気力が湧かない…今日もそんな一日になってしまうのか…
満員電車でそんな事を考えてしまう
気力ってどうやったら湧くんでしょう…
ナノヒサ
女性/43歳/東京都/会社員
2018-06-05 08:42