社員掲示板
本日の案件(バイクがガシャーン!!)
本部長、秘書、皆様お疲れさまです。
以前、私がバイク屋で働いていた時の出来事なんですが、整備で入庫していたお客様の愛車を倒してしまったんです。プロとして、あってはならないミスではありますが、新米整備士にとってはあるあると言えばあるあるな案件。
しかし、今回の車両は、1980年製のビンテージ車両!
お客様が若い頃に新車で買ったまま、全ての部品が当時のまま!
当然、メーカーの部品在庫は無し!
塗装すれば直せますが、そこだけ真新しくなってしまっては見栄えも悪いし、お客様も納得出来るわけがありません!
そう...どうやっても修理出来ない代物だったんです!!
店長、工場長、そして私。とにかく平謝りし、お客様の寛大な心で許していただけましたが、同じバイクが好きな者として、悔やんでも悔やみきれないミスの思い出です。
夢見る工場長
男性/41歳/茨城県/イチゴ農家
2018-06-07 17:37
案件
お疲れ様です!
こどもがまだ幼稚園生だったときのこと、遠足だったのを忘れて遠足用の持ち物を一切持たせずに幼稚園に送り出したことがあります。
レジャーシートなし、おやつなし、飲み物なし、お弁当は普段通りの簡単なもの。遠足なんて100%楽しみでしかない行事なのに、かわいそうなことをしてしまいました。
お迎えに行くと、園児たちは皆満足そうな笑顔。うちの子はなんだか疲れたような表情で無言。幼稚園の先生は「おやつはお友達が分けてくれたし、楽しんでましたよ!」なんてフォローしてくれましたが、そんなわけない!そんなわけないよ!!ダメ母さんです、、、。
その日は帰りにスーパーに寄って、いつもは買わないようなちょいとお高めの食玩を買って帰りました。
こどもはこんなダメ母さんを責めませんでしたが、私は私を許せません。
一番大事だから一番ちゃんとしたいのに、あんまり上手く出来ない。なぜなんだろう。
さくま
女性/36歳/埼玉県/会社員
2018-06-07 17:37
案件
お疲れさまです。
自分ではないのですが、
職場の友人(派遣社員)が、
入館証を2年で三回なくして、
契約解除されてました。
1回目は注意、二回目は反省文、
三回目はなかったですね。
呑むとどうしようもないやつなんです。
ずんぐりむっくりんりん
女性/45歳/東京都/図面描き
2018-06-07 17:36
寝すぎ!笑
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です(*^◯^*)
私はありがちですが「寝すぎ」で平謝りしました。
ただ、それは通常の遅刻ではなく「夜勤の仮眠明け」での寝坊でした!
前職では夜勤ありの仕事を務めていましたが、仮眠からの起床時間は朝5時。
それが特別疲れていたのか、その日は起床したのが8時!ベッドから思わず飛び跳ねて起きました笑
しかも私が寝坊している間すごく忙しかったらしく…本当平謝りでした。
もーーー二度と寝坊はしないと誓いました笑
ふくすけ
女性/35歳/神奈川県/会社員
2018-06-07 17:36
おおー「パワフル」だ!
今日は「平謝りでは済まなかった話」という、忘れたい記憶を呼び起こさせているからか、テンション上がる選曲でいいですねー(笑)
いつつめ
男性/45歳/栃木県/自営・自由業
2018-06-07 17:34
案件
お疲れ様です。
すみません。
経費で
ワンピース最新巻買いました。
但し書きは、
スポーツ関連情報誌代として
です。
すみません。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-06-07 17:34
案件(ヤギ専務のおやつ)
半数がすっぽかした経験アリですか…
だっさ〜‼️ プロだろ、プロ‼️ (笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-06-07 17:32
案件
皆様お疲れ様です
たった今、土下座させられました(笑)
修理依頼のお客さんが来ました
メーカーに症状を伝え、パーツ交換しかないですという答えになり、金額と納期をお客さんに伝えました
すると「そんなにかかるのはおかしい!」の一点張りで怒って帰ってしまいました
そしてついさっき、戻って来るや否や「他の店で交換しないで直ったぞ!!」とすごい剣幕でクレーム、、、
さらに「このぼったくりが!!今すぐ土下座して謝罪しろ!!!」と、、、
言い返すとかえって面倒なことになりそうなので、形式ばかりの土下座(笑)
なぜか勝ち誇ったように帰っていきました
メーカーに症状を伝えての対応だったので間違ってなかったと思うんだけどなぁ
人生下り系
男性/31歳/東京都/自営・自由業
2018-06-07 17:32
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私の平謝りでは済まなかった案件、
それは上司が使う営業車を傷つけてしまったこと。
上司と同行の時、上司の営業車を運転しておりました。
まだ新入社員で運転に不慣れだったからか、
駐車場に入れる先にがっつり車の後ろを
ぶつけました。
一瞬、時が止まりました。
ぶつかった箇所を見るのも怖く、冷や汗で
何が何だかわからなくなりました。
そのあと1日上司と同行でしたが、
謝って済む問題でもないし、修理費もかかるだろうし
どうしよう、、とずっと悩んで仕事になりませんでした。
修理に出してる時、代用車を使わせてしまってすみません!
今でも上司の車を運転するのは緊張します。
あたしはあきりん
女性/31歳/東京都/会社員
2018-06-07 17:30