社員掲示板

  • 表示件数

あんけん

洗車…!(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-06-19 11:59

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、多々あります。
私の仕事は天候に物凄く左右されます。
多少の雨、風ならほとんど平気ですが、
場合によっては仕事出来ない事もあります。

半年前から打ち合わせしたいた所も、前日になって先方から「中止でお願いします」と言われると、全てにおいて計画が狂います。

年間計画を立て、月ごとの計画、1日ごとの計画と振り分けられるのですが、
そのたった1日の事で、年間計画が狂ってしまう時は、胃が痛くなります。

急いで中止になった分を取り返す為の準備にすぐ移るので、中々気が休まる日がありません。

追伸
関係ないですが、今日ワールドカップ日本戦、友達の店で見に行きます!
ガンバレ日本!

オレンジニット帽

女性/40歳/東京都/専門職
2018-06-19 11:57

本日の案件

みなさんおつかれさまです。

本日の案件、私の努力が水の泡になったのは新商品の発売が中止になったことです。

発売前にたくさん商談を重ねて、得意先からも大きく場所をもらってドカンと展開する予定だったのですが、発売間近になって大人の事情で発売が中止に。
得意先からはクレームの嵐だし、その分の数字を稼ぐために新たに商談をしなくてはいけなかったり踏んだり蹴ったりでした。

現場の大変さ、お偉いさん全然分かってなーい!

ayulful

女性/41歳/山形県/会社員
2018-06-19 11:52

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、結構あるんです。。。
僕の仕事はちょっとニッチで、液体を輸送するためのシステムを構築、運用する仕事です。その中でも僕は食品液体に携わっているので、皆さんが普段口にする飲み物や調味料なんかを原料から運んでいたりするんです。

で、よく発売前の新商品の企画に呼ばれることが多く、それぞれの製品の特性を抑えて輸送方法を考えたり、製造工場が落ち着いている早朝や深夜にテスト製造から輸送テストしたり、と何度も実験を繰り返します。そして、いざ本製品の製造スタート!という時になって、経営層の判断で発売中止ってなってしまうことがあるんです。。。(この仕事始めて、世の中に出る前に消える製品がこんなにたくさんあるのか、と知りました)。
製造の方、商品企画の方と練り上げてたプランが鶴の一声で消えるとふっと脱力してみんなで座り込んでしまいます。。。
だからこそ、新製品が世に出た時には感動もひとしおなんですけどね!

アメプー

男性/41歳/東京都/会社員
2018-06-19 11:49

水の泡案件!

本部長、秘書!お疲れ様です!
本日の案件です!
僕は営業マンとして働いています。今年2月、「そろそろ三年目が終わるし新規採用に向けて得意先のリストを一新しよう!」と奮起し、2週間ほどかかり新しいリストが完成しました!
が!!!そんな矢先の3月月初に上司から「おい、のんびりゴリラ君、ちょっといいかな」と呼ばれました。
まさかの転勤でした。。
後任者は年配の人で「そんなゴチャゴチャしたリストはいらない」とバッサリ。

今は新エリアでのんびりリストを作っています。

のんびりゴリラ

男性/32歳/和歌山県/会社員
2018-06-19 11:45

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。

私の努力の水の泡は、楽しみにしていた舞台を観に行けなくなったことです。
その舞台は、チケットの入手がとても困難で、私は奇跡的にチケットをゲットしました。
その舞台を観るために金銭的な努力もしましたが、それよりも「あと○日で舞台だ」と思えると仕事で辛いことがあっても平気でした。
ところが、親戚からその日に祖母の誕生日会をやるとの連絡が・・・
私は舞台を優先するつもりでしたが、親戚から「それのどこが大事なんだ?」と責められ馬鹿にされました。
私にとっては生きがいといってもいい舞台なのに、結局はその舞台を友人へ譲ことにしました。
祖母のことももちろん大切です。天秤にかけられないほどです。
祖母は元気ですがとても高齢です。来年も誕生日を祝える補償は確かにないのです。
でも家族や親戚から自分の生きがいを否定されて、私はいい歳して号泣してしまいました。
自分がいけないんだということは分かっていますが、やはり辛いです。
仕事も頑張れません。

案件とは微妙にズレていますね・・・。すみません。
でもここに書き込めて少し気が楽になりました。

べっぷ

女性/36歳/茨城県/会社員
2018-06-19 11:44

のぞみに乗って

無事に在来特急からのぞみに乗り換えて、新横浜に向かっています。
地震や事件の影響は全くなく、拍子抜けするくらい普段どおりの乗り継ぎです。ひとつ違うのは車内アナウンスで「危険物は持ち込まないで」としつこく言っていることくらいです。
小倉を過ぎたので、プレミアムビールと「博多炙り和牛めんたい重」が発車します(^_^ゞ

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2018-06-19 11:41

本日の案件

私の職業は飲食業をしています。
職場の近くには競馬場があり、土日になると普段暇なアイドル時間の16時〜18時くらいには競馬帰りの人が徐々に来て、満席になることも度々あります!
特にG1の時は19時、20時近くまでも続くことも!!
しかし、競馬開催が終わったり、せっかくのG1レースがあるので人員体制を整えたのに雨だったりとするとお客様の数も1.5倍近く売り上げも落ちてしまいます。
今年の6週連続G1はなんとか、そこそこの数のお客様が来ましたが、梅雨に入った今、土日頑張ったのに平日の売り上げがかなり伸び悩んでいて、これでは水の泡です。

マイジャグラー3号

男性/41歳/東京都/会社員
2018-06-19 11:38

今日も渋谷は馬鹿騒ぎ??

ずっと前から応援のための集まりなのか、単純に騒ぎたいだけの集まりなのか…
渋谷のスクランブル交差点の馬鹿騒ぎが今日も繰り返されるのか…
いっそ、どこかのスタジアムのピッチを開放してPVを行って騒いだらいかがですか?
サッカーファンならばピッチを大事にするでしょう、ゴミなど散らかすようなことはしないでしょう…

DJポリス… 彼らの給料は東京都の税金なんですよ、とクソ都民風に言ってみます(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-06-19 11:38

本日の案件

初めての書き込みです。

IT企業に入社した新卒です。
新人研修中に努力が水の泡になった案件がありましたのでここで発散させてください…

IT企業には情報系の専門学校を卒業した人をはじめ、文系出身の人も多く入社します。弊社の新人研修では技術力を身につけるためにプログラミングの研修がありました。
その研修では、プログラミング経験者が中心となってひとつのプロジェクトを完了させる。という目標の元、未経験の同期には経験者が指導してあげる。という環境が成り立っていました。私も情報系の学部を卒業しており、指導する立場にあったのですが、プロジェクトが開始してから2週間。「これまでの内容で分からないところある?もう1回説明するよ。」と未経験の同期に声をかけて回っていたところ…
「全部わかんない。そもそも私事務希望だし。」
と、初心者にもわかりやすく解説することを心掛けてきた2週間の努力が一言で泡となりました…

その時から、こんな同期には絶対負けない。と心に決め、今では実際に業務に携わっています。将来絶対プロジェクトリーダーになってやる!

ふぶっきえ

男性/30歳/神奈川県/会社員
2018-06-19 11:34