社員掲示板
生きる生きる生きる
友人の取った腫瘍がステージ3の悪性だったので、再来週から放射線と抗がん剤の治療が始まると教えてもらった。
友人は強気に生きる!生きまくる!
30ちょっとで終わってたまるか。
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-07-07 00:27
霧と嵐の中で初日公演を迎えました。
日付またいで昨日、金曜日は仕事が休みでしたので鹿児島県の霧島アートの森へ向かいました。
本日より、兵庫県出身のアーティスト井上涼さんの展示会が開催されております。
夏休み、オバケびじゅちゅ館!
井上さんがアート制作を手掛けている、
びじゅチューンの要素も織り交ぜながら自身の新作でもあるオバケ屋敷をコンセプトとするユーモア溢れる作品の数々に心がホッと和んだ感じです(^^)
初日公演に先駆け、井上さんをゲストに迎えたアーティストトークショーとオープニングセレモニーが催されました。
井上さんは浜崎秘書と同じく1983年生まれで、
学生時代は美術が得意ではなかったエピソードを語られておりました。
様々な人々の御縁を頂きながら、
活躍のステージを拡げ続ける井上さん。
私は井上さんの事を詳しく知らなかったのですが、作品を通じて他人と違う発想でも、自分が少数派の立場にあったとしても、結果的に皆が楽しんで1日を過ごせることが出来るならそれでも良いんじゃないか。
井上さんのコンセプトと意外性が化学反応を起こすことで、オバケ屋敷を嫌がる子供にも楽しんでオバケ屋敷で夏休みの思い出を作れるのではないか?
8月の枕崎きばらん海、
10月のグレートサツマニアンヘス、
150年前の夏は、鹿児島から革命の風が起こりました。
平成最後の夏となりました。
2018年は芸者の分野で鹿児島から夏休みの革命が起きるかもしれないです。
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-07-07 00:22
ん…
赤坂の夕方の番組での話が興味深かった。
司法は判断を逃げて蓋をして死刑判決を下して実行した。今後起きる同種の犯罪の再発を防ぐ事が出来なくなった。どうしてひとりの指示で多くの人間があのような事が出来たのか、調べる事をしなかった。そしてその機会を失った。
自民党支持は年寄り世代よりも20代とそれ以下の世代が多い。
麻原死刑囚を師と仰ぐ若い信者が1500人いる。
嘘つきに従うのは政治家と役人の関係と同じ。
死刑執行された事で神格化する可能性がある。
損得で判断し、忖度で動く、この構図は同じでは無いか…
混乱は続くかもしれない。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-07 00:17
ヤベー
本格的にやばくなってきたなぁ…
テスト死にそう…
落単はマジでしないようにしなきゃ
ウチの大学、割とその制度を売りにしてるんですけど、自分もその制度を良いと思って入ったわけですが、入ってみると、マイナスの面がかなり、しかも良い点を遥かに上回るくらいに、大きいのが分かってしまったわけで…。
やりたい勉強をやれずして、何を大学という?
冬好きの夏野
男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-07-07 00:01