社員掲示板
今日の案件
お疲れ様です!
建設業をやってる自分ですが、10年程前に建築中ビルの地下駐車場で1人寂しく夜飯を食べました!
その時の状況が夏場の真夜中でした。電気工事の関係で丁度停電の時間帯で、ものすごくジメジメしたのを覚えてます、
真夜中の真っ暗の中食べる弁当は、いつも食べてる弁当なのちかなり不味かったです、
やっぱり、ご飯は味覚、嗅覚、視覚で楽しむものですね!
けっけのアニキ
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2018-07-09 17:58
人の目も慣れてしまえば気にならない?
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今は転勤で地方におりますが、東京で外回りの仕事をしている時に渋滞で止まっている車の中でここぞとばかりにお弁当を食べた事があります。
渋滞で10分弱ほど止まっていたので完食はできましたが、止まっていた場所が銀座中央通りの交差点のため信号が変わるたび歩行者の注目を浴び味も素っ気もありませんでした。
だったん
男性/54歳/東京都/会社員
2018-07-09 17:58
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、おつかれさまです。
私の実家は千葉市の田舎の方の一軒家で、七輪も炭もありました。
たまーに庭とかガレージで火起こして、肉とか焼いて食ってました。ビールとか色々買い込んで一人で楽しんでました。
結婚して千葉市のもちっと都会の方のマンション暮らしになったので、最近はやってませんが、たまには帰ってやりたいですね。
グリフター
男性/53歳/千葉県/会社員
2018-07-09 17:57
ネパール越えご飯案件!
僕もネパールを超えられるご飯の場所がないか思い出してみました。
走るバイクのリアカーの荷台で昼ごはんを食べたことがあります。
地域にもよりますが中国には、バイクの後ろに荷台をくくりつけた「マトバ」という運送業者があります。
大量の荷物を荷台に乗せ、僕自身も荷台の段ボールの間に挟まるように乗って、昼飯に途中で買った中国式のおにぎり(飯団/ファンダン)を食べたことがあります。
めちゃくちゃ揺れる上、カーブのたびに荷台から落ちそうになる荷物を押さえながらの食事だったので、正直言って食べた気になれませんでした(笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2018-07-09 17:57
電車の中での飲食
本部長、秘書、社員の皆様、お暑うございます!
電車の車掌をしています。
先日は本部長のあぶく銭からの「お米」ありがとうございました! お米は職場ネタでいただいたので、職場へ寄付させて頂きました!(笑)
さて、結構言われているのですが、いわゆる「通勤電車での飲食」について、車掌としてどういう対応をしているかお答えします。
まず、基本、通勤電車内での「食べる」は「NG」です。
「これがOK」、「これがNG」と言い出すと、線引きできなくなるため、「食べるのはNG」です。
もちろん、私が発見したら注意しますが、ガラガラの電車で、そんなに常識を外れない「おにぎり」や「菓子パン」ぐらいなら、周りに他のお客様がいて、迷惑そうな感じではなかったら、そこは「OK」としています。
もちろん、カップラーメンやハンバーガー、フライドチキンなどはNGです。
要は、匂いが他に人に迷惑がかかっていなければ、いいと思います。
満員電車の中では、もちろんNGです。
どんなに良い匂いであっても、それが他人にとっても良い匂いであるかは別問題。食べ始めてしまったから「やめろ!」とは言いませんが、「ちょっと、考えてくださいね」と言い、周りの窓を開けたりして、匂いがこもらないように、全力で工夫します(笑)
さて、本日の案件、私は「電車の中ではもちろん食べません」が、どうしてもお腹が空いてしまって体力が無くなってきたときは、売店で、菓子パンなどを買って、終点の駅の「乗務員詰め所」で速攻で食べます。
時間的には、1分以内で食べないと次の担当電車に間に合いません(笑)
昔、のどにパンを詰まらせて、アナウンスで思いっきり咳き込んだあげく、停車駅を言い間違え、大恥をかきました。
やはり、ゆとりをもった食事が良いですね(笑)
しまりす
男性/48歳/東京都/空港職員
2018-07-09 17:56
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです
手術室には負けますが…
病院の診察室でお昼ご飯を食べてました。
医者が診療してる隣の空き診察室ですが。
匂わないようにオニギリとかサンドイッチをハイスピードで。
日本の関東の総合病院でのお話です。笑
ぽん3号
女性/41歳/東京都/学生
2018-07-09 17:55
こんなところでご飯を!!
本部長、秘書、社員一同お疲れ様です。
私が体験した忙しすぎてこんなところでご飯は
美容師の仕事をしているのですが
水を飲む暇もないとき
シャンプーしながら
周りのみんなにバレないように
シャワーの水をこそっと飲みます。
あとカラー剤などを準備しているときに
小さい一口サイズのおにぎりなどを作って
カラー剤混ぜながら食べたり工夫しながら
お昼を取っています。笑
超絶マヨラー
----/30歳/千葉県/会社員
2018-07-09 17:55
分娩台
私も、2人目の出産が21時過ぎだったので分娩台で夕飯を食べましたー!立会いの旦那は食事無し(笑)旦那も頑張ってたんだけど仕方ないですね〜。
因みに1人目の時は14時過ぎの出産だったので、分娩台でおやつを食べました(笑)
みゆきんぐ
女性/44歳/東京都/専業主婦
2018-07-09 17:54
本日の案件
本部長、秘書、みなさんこんばんワンダフル!
僕は弊社の事業のひとつ、空師(高所特殊伐採)の仕事で、10メートル以上の木の伐採があると、その木の上で、仲間と弁当を食べます。
風があたり日よけになり、とても涼しく、絶景。トムソーヤの気分です。リスクのある仕事なので、ちょっとしたご褒美です。ただ、あまり風が強いと揺れるので安全帯は必須なのと、毛虫などが苦手な方は、難しいかも知れません。
シナプス社長
男性/47歳/埼玉県/会社役員
2018-07-09 17:52