社員掲示板
案件とは関係ありませんが
我が家はかなりの格安寮で部屋数も多く、とっても助かっているのですが、1つ大きな問題があります。
それはエアコンがないことです。最高でも2年で出ていく予定のためエアコンは購入せずに去年は乗り切りましたが…
今年の猛暑おかしくないですかーーー!部屋の中の移動も彼と1つの扇風機を持ちながら移動してます。今まであまりエアコン使ったことなかったですが、もはや扇風機も熱風を送ってくるこの猛暑。
どゆことーーー
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2018-07-18 10:13
お酒
夕べはビールからの冷酒四合でゴキゲンレベルの時ご近所のおばさまがお線香あげに来てくれてニジカンおしゃべり。
ありがたいけど最近飲むと眠くなるんだよなー(´-ω-`)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-07-18 10:12
【7/18(水)会議テーマ】「志望動機案件〜私が今の仕事を選んだ理由!〜」
本日のテーマはあなたの現在の仕事について伺う案件です。
あなたの今の仕事はどういう仕事で、何でその仕事に就いたのか?
自分の仕事について、改めて見つめ直してみましょう!
たくさんの書き込み、お待ちしています!
そして「今の仕事は、何個目ですか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
18時15分過ぎには、ゲストに
なんとあの「島耕作シリーズ」の作者である
漫画家の弘兼憲史先生が登場!
本日の案件について弘兼先生は何と答えるのか?
放送をお楽しみに!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2018-07-18 09:58
動機案件
皆さんお疲れ様です。今の会社に入った志望動機は 車好きだからですかね それ以外は特に見当たらないです。
リアリスト
男性/34歳/神奈川県/会社員
2018-07-18 09:38
あんけん
皆さまお疲れさまです!
なんにも夢がない子供でした。
親の多額の借金が発覚してからは仕事なんか選べませんでした。
上京してからもそうです!部品の研磨、寿司屋の店員、社長秘書等々。
どれも長続きしませんでしたが、営業事務でなんとか入れたアイリスオーヤマは同僚に恵まれ5年で辞めましたが一番楽しかったです( ・∇・)
人間飯食べるためなら何でもできますね❗
今日は久々に外出ます。皆さまも気をつけましょう❗
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-07-18 09:38
◎本日の案件
専業主婦です。
数ヶ月前まで「作業療法士(リハビリの先生)」として働いていましたが、夫の転勤に伴い、主婦となりました。
主婦を「仕事」と捉えた上で、なぜこの仕事を選んだのか考えました。
それは、「赤ちゃんを授かるため」です。
主人の転勤についていき、私も新天地で働く生活でしたが、慣れない土地での仕事は思った以上に大変です。慣れてきて自分の居場所だと思えるようになった頃、また転勤…。ストレスからかなかなか子供を授かることができません。
そこで、今回は「外で働かず専業主婦になる」ことを選びました。
健康な体があるのに働かないなんて…と罪悪感が湧いてきた時は、「主婦は家の社長」という言葉を思い出し、救われています。
赤ちゃんを授かることができ、ひと段落したらまたお仕事したいなぁ…*
こけさんご
女性/35歳/千葉県/専業主婦
2018-07-18 09:37
理由か ( ̄ー ̄)
高卒で就職したきっかけは、当時、片思いしてた同級生の女子が先に学校就職で生保に決まっていたから。
「モモくんは卒業したらどうするの?」という彼女の問いに「オレも就職、決まってるよ」って言いたかっただけ(笑)
なぜ飲食店かといえば、バイトしていて、そこの社員さんから、おだてられて即採用と言われていたから。
以上をもって
「ま、いっか」と安易に決めました (  ̄▽ ̄)
音楽を目指していましたが、耳を悪くして。
今にして思えば大したことでもなく、それだけ音楽を仕事にすることに思い入れが薄かったんでしょう。そんなこんな目的意識を失っている時にバイト先のシェフがカッコ良く見えて。「モノを作る仕事ならいいか…」というのもありました。
なぜイタリア料理かといえば、先輩に「最近、こんなスパゲッティーが流行ってるんだぜ」と【カルボナーラ】を食べさせてもらい。感動したから。
スパゲッティーひとつで安易に決めました(笑)
「これはひとつ、専門店で本物のカルボナーラを食べてみよう」と、初めて入った【トラットリア】で衝撃をうけました。
ガヤガヤと賑やかで、混み合う店内で、なんとなくイタリア語が交わされ、外人がいたり、カンツォーネが流れてたり、(当時は)タバコの煙とワインと、コジャレたおじさんとお姉さんと、まるで 『外国』のようでした。
それこそ夢を見るように。
それで当時の師匠に、イタリア料理の仕事を紹介してもらったのが21才の時。
そこから30年、現在に至ります。
いろんな会社を渡り歩き、地方に行ったり、イタリア旅行したり、フリーターだったこともありますが。今の会社。うちの社長の夢は、もっとも僕の夢に近かったから長いことお世話になっております。
たぶん、うちの店に食事に来たことのあるリスナー社員さんなら、すぐに分かると思うけど(笑)
21才の時から「ずっと同じ夢を見続けたい」という、たったそれだけの安易な動機で、今も働いています (*´∀`)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-07-18 09:27
本日の案件
お疲れ様です
本日の案件ですが、ずばり休みが取りやすいから。子供がいれば学校行事もあり、病院通いもあり、なかなか仕事一筋に生活を送るのは難しいもの。
小さな会社ですか、フレックスタイムで出社時間が調整でき、休みも取りやすいので助かってます。
仕事内容は事務職ですから、地味で淡々としているイメージですが、学生時代に学んだことを生かせているのでとても充実しています。
ロボットミー
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-07-18 09:24
本日の案件。
知人・友人からの紹介で現在の会社と縁が出来ました。
在籍5年目、調剤薬局事務、サービス介助士、販売士2級、防災士と資格を取得しても、実際に仕事をするのは自分自身。
どうやったら、周りから信頼してもらえるのか?
どうやったら、少しずつ成果を上げられるのか?
どうやったら、出来なかった事が出来るようになるのか?
資格取得してきた勉強法と何としても結果を残す気持ちを大切にしながら、日々勉強の毎日を進めていきたいですね。
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-07-18 09:21