社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます

今朝は涼しいです。これなら朝、エアコンなしでもいけるかも。せめて朝晩はエアコン無しの方が体にも良さそうだから…

ママちゃんマン

女性/53歳/神奈川県/専業主婦
2018-07-26 04:33

建設現場の暑さ対策

タイムフリーで聞いていて、建設現場の暑さ対策について話が出てきたので書き込みします。
本部長が、「厳しい外の現場ほど根性論でいっちゃう可能性がある」って言ってましたけど、それは無いですね。
私は現場監督をしていますが、作業前の朝礼でこまめに水分補給は取るように言いますし、こちらからスポーツドリンクや塩飴を用意したりすることもあります。
職人さんによっては扇風機付のジャンパー着てる人もいますしね。

ただそれでも体調が悪くなっちゃう人は出てきちゃうんですけどね…。

ウォーキングJP

男性/38歳/神奈川県/会社員
2018-07-26 03:35

気分転換☺️(追記)

携帯の待受画面を秘書の写真に変えました❗️
友人から「これ、誰❔」と言われるたびに「かみさん

タクシー123(ワンツースリ)

男性/57歳/東京都/会社員
2018-07-26 03:26

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です!

4年前から聴いてますが、初出社しました!

本日の案件ですが、某家電量販店で働いていたときに50個近い隠語がありました!!

食事休憩は1番、トイレに行くときには2番など。中でもお店が忙しくなってくると、9番(忙しい)ですや、55番(声を出して)などアナウンスされた記憶があります。

確か雨降ってきたは77だったようなー。

最近はリアルタイムで聴けないので、radikoのタイムフリーですが、欠かさず毎日聴いてます\(^o^)

ウマケン

男性/33歳/神奈川県/自営・自由業
2018-07-26 01:45

業界用語

皆さまお疲れ様です!
前に夫にキレられたことがあります!ダンボール箱を業界ではパッキンと言うのですが、日常使いしていたら、その日は他のことで頭にきてたんだろうな?ダンボールはダンボールと言え!と…
その事を先輩に話したら、パッキンはパッキンだよ!と…その言葉を聞いて初めてハッとしました。業界じゃ無い人の前で当然のように業界用語を使うのはカッコ悪いと!
他には、定価のことをプロパーや上代と言います。でも、業界用語にする必要性が今だにわかりません。トイレや休憩などを業界用語にするのは、お客様の気分を害さないようにだろうな?とは思っているのですが…

ママちゃんマン

女性/53歳/神奈川県/専業主婦
2018-07-26 01:33

おはようございます

土、日曜は天気が悪そうだ(^^)

ひまり、なのはのじぃじ

男性/72歳/東京都/自営・自由業
2018-07-26 00:59

教えて下さい

番宣アプリの声?音が流れないのですが、どうしたら流れてきますか?
とっても聞きたいので、教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

おねぎ

女性/35歳/東京都/会社員
2018-07-26 00:29

あのー

情報の試験って必要でしょうか…
情報の授業が有意義なのは分かるんですが。

冬好きの夏野

男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-07-26 00:27

高校生の時に

オモチャ屋でバイトしていた時。

トイレは『東』休憩は『西』でした。
始めのうちは先輩が「東、行ってきます!」というたび、いったいこの建物の東に何があるんだろう、と(笑)


僕と、大学生の先輩と、
若い主任さんの間だけ通じていた隠語。

ガンプラを陳列や倉庫出しなど
取り扱うに『型式番号』を使うこと。

ガンダム=RX-78
ザク=MS-06 とかね。

通称だとやたら『ガ』やら『グ』やら、濁音が多くて聞き取りにくく、パッケージのレタリングも似ているので。

ガンヲタ3人だからできたこと(*´∀`)


コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-07-26 00:23

本日の案件。とは関係ありませんが…

西武特急、昨日は一時停止でした。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-07-26 00:14