社員掲示板

  • 表示件数

笑ってしまった

リアルな電車がベロ出してペロペロしてるのを想像してしまった笑

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2018-07-26 17:54

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

初書き込みです
本日の案件ですが
私はアニメーション業界に勤めていて、
業界用語は業界内でも知らないこともあるくらい沢山あるのですが、説明しやすいもので「Book」というものがあります。これを聞いて何を思い浮かべますか?

これは、画面内のセル(キャラクター)より手前に美術(背景)がある場合に使います。例えばバーなどでカウンターの向こう側にバーテンさんがいたりする場合です。この場合バーテン(セル)はカウンター(book)の後ろにいるのでbook扱いになります。

覚えるまではちんぷんかんぷんですよね

あおはるまき

男性/28歳/東京都/会社員
2018-07-26 17:53

今日の案件

むかーしケーキ屋さんで働いてた時、先に売らなきゃいけないケーキはハートとよんでました!

なんでだったんでしょ。

やっぱうどん県すきなAKI

女性/34歳/千葉県/会社員
2018-07-26 17:53

案件(アナログ時代の専門用語)

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。今日は涼しくて良かったですね(⌒‐⌒)

前職の旅行業界にはツーレターコード、スリーレターコードなるものがあり、それぞれ航空会社、地名を表すコードです。JL、UA等、TYO、LON等です。
海外渡航の航空券は全てローマ字表記でした。
PCはまだまだ普及しておらず、連絡は電話でするのが普通でした。
氏名や航空会社、地名を相手に正確に伝えるためにローマ字を表現する方法がありました。
A=エイブル、B=ベーカー、C=チャーリー他です。
例えばTANIYANを相手に伝えるために
タイガー、エイブル、ナンシー、アイテム、ヨーク、エイブル、ナンシー
とローマ字を読み上げます。
以上三種類を覚えさせられました。

今はPCで直接入力なのであまり使用しないと思います。
アナログ時代の話でした。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-07-26 17:52

初めての業界用語

数年前のバイト先で覚えました。
先輩が「今日は どんでん だから頑張ろうね」
どんでん?
ホテルの配膳係をしていて、結婚披露宴の配膳が主要。

どんでん とは宴会場でひとつの宴会が終わり、すぐ次の宴会を準備しなければならない様なときに使います。
もう、どんでんの様はすさまじいです。テーブル、イス移動、クロス変え、テーブルセッティング。
お客様が退場完了したらドアを閉め、みんなすごい速さで一斉に動きます!

1つ目の披露宴が押してしまうと「ドンデン」の時間も短くなり、さらに てんてこ舞いでした。
配膳の仕事は体力勝負!

いのにゃん

女性/38歳/東京都/アルバイト
2018-07-26 17:52

けつなめ業界って言うと

なんだかムカデ人間みたいですね

ぺこぺこ

女性/30歳/東京都/会社員
2018-07-26 17:52

あー!

あー!本部長が秘書にセクハラしてる!!!

痩せないダイエッター

女性/33歳/東京都/会社員
2018-07-26 17:52

経理用語

経理用語で「ユーフォー」というのがありました。「ユーフォー出来た?」とか使ってましたが「UFO」の事?なんだそりゃ?と思っていました。それから半年くらい経ったある時ハッと気づいたのですがそれは「有価証券報告書」の事でした。気づいた時はそれこそスッキリしたと同時に自分に大爆笑してました。

クールクレープ

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2018-07-26 17:51

案件

お疲れ様です!
私は車で毎日外回りしてますが、追突事故起こす事をおかま掘るって言うのはみんなご存知だと思います。私の会社は特定の人物がおかま掘りまくってます!!

ドラゴンクエスチョン

男性/40歳/東京都/会社員
2018-07-26 17:51

ケツ舐め

女性にケツを舐めてもらった時は不思議な感じがしましたね。
皆さんはやりますか?
私は汚いと思うから絶対出来ませんが。

焼き肉

男性/55歳/茨城県/無職
2018-07-26 17:51