社員掲示板

  • 表示件数

夜食なう

最近、夜型になってしまって、朝起きられない。
だから、この時間にこっそりメッセージを送るわけです。明日の朝ごはん用に作ったハムサンド、ただいま完食しましたー!!ごちです。
ハムサンドのハムの賞味期限が9/30って、ある意味ゾッとしました。添加物わしょーい!!
(お酒は飲んでないぞーい!)

朝採りレタス

女性/37歳/東京都/公務員
2018-08-28 02:17

さくらももこさん。

同い年でした。
私も生死を彷徨う大病を2度患いました。
こうしてみると生きているのが奇跡みたいです。
心よりご冥福をお祈りいたします。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2018-08-28 02:13

今日の鼻歌

【 夏の終わりのハーモニー / 井上陽水 & 安全地帯 】

1986年、夏。
当時のワタシは安全地帯の大ファンだったので、神宮球場へ陽水さんと安全地帯のジョイントコンサートを観に行きました。

思いおこせば陽水さんのソロパートは、ゆったりとした曲調で、いい具合にzzz( ̄q ̄)


8月20・21日の2days

って、ペナントレースの只中によく神宮球場が取れたな!って調べてみたら、神宮外苑サイドから「夏フェスっぽいのやりたいけど、神宮だから派手なものはやりたくない、陽水さんあたりにお願いできませんか」というオファーだったようです。

私の記憶が確かなら。

この前の年に、年末のレコード大賞で中森明菜がミアモーレでレコ大を獲るんだけど、陽水さんはベストアルバムがバカ売れし、特別賞かなんかを獲って、その表彰のステージで安全地帯と共演したのが業界内でとても好評で「近いうちにジョイントを」というタイミングだったと記憶しています。

かつて、陽水さんをプロデュースし、当時、安全地帯が所属するキティレコードの社長だった【多賀英典】って人が、このコンサートの仕掛け人なのですが、この人がまた面白い人で、東芝EMIレコードを反原発ソングで追い出されたRCサクセションの移籍先として受け皿になったりね。

音楽だけじゃなく映画もプロデュースして、今は亡き相米慎二監督を起用して「飛んだカップル」やら「セーラー服と機関銃」といったヒットを飛ばしたり、アニメ界においては、かの押井守の『劇場版 うる星やつら』を2本ヒットさせ、小説家 田中芳樹の一大叙事詩『銀河英雄伝説』を全話完全アニメ化といった、とんでも企画を成立させたり、といった数々の逸話を残す。

ナベプロの社長さんみたいに、鈴木敏夫さんとか、ジャニーさんとか、そのうちドラマになるんでしょうけど、たぶん多賀さんもドラマになるくらい面白い人物なのでしょう (  ̄▽ ̄)

そういえば、
「夏の終わり」といえば直太朗さんですが、玉置さんは森山良子さんの家に良く遊びに行っていて直太朗さんは子供の頃から知っていたそうな。

そんな玉置さんと直太朗さんの

【夏の終わりのハーモニー】

昔、テレビで共演した際に、デュエットしてましたけど、とーっても素敵でしたよ(  ̄▽ ̄)b

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-08-28 02:06

ひょこっと

この前自分の席で仕事をしていたらたまたま自分の部署にこの前ドライブに連れてってくれた上司がやって来て、私の席の前に大きな棚があったから私が見えなかったみたいで棚の向こうからひょこっと顔をだしてこっちを見てましたw
今日もたまたまやって来て、違う部署でその上司の下に実習生がいるのに私に仕事を任せてきたりと忙しそうでした。
心なしかちょっと太った気もするけど、体に気をつけて頑張ってほしいですww
なーんてねっw
またどこかに連れてってほしいなぁ

ほしゃ

女性/29歳/千葉県/会社員
2018-08-28 01:35

そゆこと。

今日、何の気なしに経済ニュースを見ていたら、マリンスタジアムのビールの売り子さんの話題が出ていた。

マリンでは開幕から88人の売り子さんによる『売り子ペナントレース』が開催されていて、とある女子大生(4年)の女の子が、ダントツの1位だという。

ひと開催で平均200杯。1万杯突破。2位との差は1000杯以上開いている。

もちろん今時の売り子さんだから、とても可愛いらしい子ではあるが、その彼女をして初日は24杯しか売れず、しばらくは低迷した、と書いてありましたから容姿は関係ないようです。

ある時、スタンドを横に移動している時よりも、階段を縦に上下したほうが、良く売れることに気づく。

客は売り子が階段を降りてる間に買うかどうか思案し、再び登ってきた時に買う。横の移動では隣のゾーンにいってしまうから客はその場で即決しなくてはならず、躊躇してしまう。考える時間のあるなし、この差は大きい、というわけ。

ひとつの工夫が当たると仕事が面白くなり、他にもいろんな工夫をするようになったという。

やっぱり一番はお客様目線で考えること、だと。

自分だったら、どういった時に買いたいかを知るために自分でチケットを買い、他球場に行って研究をしたりもしたそうな。

元々は内気な性格な自分が挨拶の大切さに気づき、目標に挑むことの大事さも感じたという。

これからの人生でもそうして行きたいと思います、という。

鍵をひとつ手にいれた!
っていうところでしょうかね (。-∀-)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-08-28 01:00

今日から

二日予定で家出します!

地元だけどまあまあのランクのとこです!


お風呂のタイル張り替えだけなんだけどなかなか乾きませんようにo(^o^)o


一人もんじゃ行くのだ⤴

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-08-28 00:31

39.9%

アニメ「ちびまる子ちゃん」の最高視聴率です。当時、本当に凄かったです。

それから、恐らくアニメオリジナルだと思いますが「ビートルズとずうとるび」という話も覚えています。

「She Loves You」のオリジナルバージョンが使われていたり、登場するアルバムが当時の日本編集盤だったり、細かいところが凝ってました。

原作者の、さくらももこ氏のご冥福をお祈り致します。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2018-08-28 00:29

意外と

夏を満喫していることに気が付きました。
それこそ海には行っていないけれど、お祭りにも花火大会にも行きました。

冬好きだけど、案外夏も楽しいものです。

冬好きの夏野

男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-08-28 00:21