社員掲示板
台風、地震、
被害にあってる方、
頑張ってると思うけど、頑張ってとしか言えない、これ以上の被害はやめてと願うしかない、歯痒さ。
私は義援金とかの支援しか出来ませんが
頑張ってと言わせてください。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-09-06 12:29
案件(ヤギ専務のおやつ)
自然災害だし、誰の責任でもないのだけれど…
今日のこの日に飯の友案件とは複雑な気分です。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-09-06 12:26
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私のご飯のお供は明太子ですね。
そんなに頻繁に食べないですけど明太子があれば何杯でもいけちゃう感じです。
ベンベンさん
男性/50歳/神奈川県/会社員
2018-09-06 12:17
案件(ご飯のお供)
それは「生卵」です。
今でも、一人で居るときで料理をする気力もなく困った時に食べます。
温かいご飯を茶碗に盛り、真ん中を少し凹ませます。
その上に生卵を割入れます。その時に白みが茶碗の外に溢れないように気をつけて下さい。
上から醤油を好みの量をかけて、ご飯と混ぜます。
卵の黄身と白身、白いご飯がいい色に混ざったら口を大きく開けて掻き込んで下さい。
黄身と白米の甘さが口の中に広がり、白身のトロトロ感が喉ごしを良くしてくれます。
栄養価も高く、ファストフードとしても重宝します。
健康を意識するなら納豆を一緒に混ぜる。プラス豆腐の味噌汁をつけると良いです(⌒‐⌒)
谷やん
男性/71歳/千葉県/会社員
2018-09-06 12:13
ライフライン
北海道の方の被害がこれ以上大きくならないよう祈ります。
何もできませんが『電気』『水道』など、当たり前に使える事に感謝して…。
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-09-06 12:09
本日の案件
お疲れ様です。
私のゴハンのお供は「麻婆春雨」です!!
素(もと)を買ってきて、フライパンで5分で出来上がり!!
手軽で早くてウマイ!!
ニンニクとショウガの効いたコク旨ダレが
春雨に染み込んでたまりません~!!
ゴハンが進み過ぎてしまうのが心配なウマさです~
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-09-06 12:05
大谷選手、スゴっ!?
1試合2ホームラン打っちゃったよ、17号・18号
外野フライかと思ったけどけた外れのパワーだ d(゚-^*) ナイス♪
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2018-09-06 12:03
ご飯のお供
皆さまお疲れ様です。
私のご飯のお供で良く食べる食材は
牛肉のしぐれ煮です。
買ってきたものを食べることもありますが、
自分で作ることもあります。
自分好みに味付けできるのが、手作りの醍醐味ですよね!
★クラウド★
女性/34歳/愛知県/会社員
2018-09-06 12:02
地震
北海道に親族、友人がたくさんいます。
震源地に近い地域に住んでいる友人もいるため無事か心配な気持ちでいっぱいです。
札幌に住む看護師の姉は電車やタクシーが動いていない中、患者さんが待っているからと自転車で職場に向かっていきました。
こんな風に北海道では今みんなが頑張っていると思うと胸が詰まる思いです。
更なる地震や、被害がないことと早急なライフライン復旧を祈るばかりです(;o;)
北のにゃんちゅう
女性/32歳/東京都/会社員
2018-09-06 11:59
ご飯のお供案件案件
本部長、秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
最近の我が家のご飯のお供、
それは「ゴーヤの佃煮」です。
ゴーヤのカーテンに大量になっているゴーヤ。
一度に消費するにはゴーヤチャンプルやサラダでは到底無理です。
そんなときに作るのが
「ゴーヤの佃煮」です。
ゴーヤを5mm位にスライスして、ごま油でさっと炒めたら、砂糖、めんつゆ、みりん、酒、で汁気がなくなるまで煮たら白ごまをふって出来上がり。
保存性も良いし、苦味も抑えられるので
ご飯のお供にピッタリですよ❗
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2018-09-06 11:52