社員掲示板

  • 表示件数

あら?

スカロケ3時間化はおめでたいですが、アプリ番宣が無くなったのは、寂しい限りです。
本編では言えないような内容が面白かったし、10分程度というのが、時間的に移動中に聞きやすいとかってあったのに。

おーがく

男性/44歳/石川県/配送員
2018-10-02 04:18

皆様、おはようございます

今日の日の出、日の入
日の出 05 :37

日の入 17 :27

良い一日をお過ごしください。

ひまり、なのはのじぃじ

男性/72歳/東京都/自営・自由業
2018-10-02 03:58

スカロケ3時間

スカロケ3時間おめでとうございます!
毎回本部長のトーク術を学ばせて頂いています!

最近ハゲてきた

男性/25歳/神奈川県/予備校生
2018-10-02 03:41

昨日は都民の日

午後から時間が出来たので、カメラを持って久しぶりに井の頭公園内にある“井の頭自然文化園”に行った。

都民の日なので、無料。

急な思いつきなのでボッチだけど、まぁでも基本的にいつもソロ活の私。

動物園に一人でよく行くな〜って思う人もいるだろうけど案外ボッチの人、いるんだなぁ〜これが。

逆にボッチのほうが、好きな動物を長く見れたり、写真撮ったりと時間の配分ができるから好きかも
(๑˃̵ᴗ˂̵)

心身ともに不調気味な私は動物を観察してると、日々の煩わしさや余計なことを考えることなく、気持ちをホッとさせてもらえてる気がする。

まぁ、ちょっとした現実逃避になるかもな〜(^_^;)

かなきち

女性/55歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-10-02 03:41

久しぶりに

映画館に行きました。

樹木希林 主演 『あん』。

希林さん以外に 永瀬雅敏・内田伽羅(希林の孫娘)・市原悦子さん・浅田美代子 が出演しています。

監督は『殯の森』の河瀬直美さん。

原作はドリアン助川。ドリアン氏は『人の役に立つこたとが、生きる意味なのだろうか』という問いをきっかけにこの作品を書き上げたそうです。(原作も是非 読んでみたい)

“あんこ作りの上手なおばあちゃんが主人公” というのは知っていましたが、その《おばあちゃん》がハンセン病患者 という設定は、今回初めて知りました。

涙にくれた映画でした。

聞き逃した台詞もあるようで、心置きなく号泣出来る自宅で再度鑑賞したい映画です。

樹木希林・追悼で同じ映画館で『モリのいる場所』(山崎努:共演)も掛かっているので、週末にまた映画館に足を運ぼうと思っています。

豆乃花

女性/56歳/東京都/自営・自由業
2018-10-02 03:30

東京ラブストーリー

再放送
第6話を観ました。。。
だんだんドロドロし始めてお腹いっぱいになってきました。
私はカンチの優柔不断がダメだなぁと言ってたら、
隣で妻が、さとみだよ、これが悪い、タチ悪いわ、と言ってました。

山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-10-02 01:43

タイムフリーで聞いて

時事ニュースの書き込み。

「就職か」「就社か」ですが、どちらか片方に合わせるのではなく、混ざっていて良いのではないでしょうか?

大学、専門学校等、専門知識や様々な経験や情報を通して、就職したい人、就社したい人、それぞれ方向性が違う人が1つの企業又は個人で活動していて良いと思います。

何故、1つの号令で全てを形作ろうとするのかが疑問です。

また、採用企業側も就職希望学生と就社希望学生の募集要項は時期を変えて募集するのもありではないかと思います。時代やその企業部署の変更で欲しい人材は常に変動すると思います。技術知識重視なのかポテンシャル重視なのか、どういう人材に参加して欲しいのか企業側も明確にしていた方がマッチングする機会が増えるのではないでしょうか?

従来の形でも社会人経験の中で「就職」を選ぶ人は組織間の不一致が気になれば転職するわけですし。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2018-10-02 01:34

もう自分ってなんなんだろう

なんか最近うまくいってないことが多すぎてつらいです
作業所では1泊旅行があると決まって自分が申し込んでから雰囲気がおかしくなりそして係だった職員の方が自分が行くことになったからかわかりませんが留守番という選択を選ばせてしまったんじゃないかってぐらいの雰囲気で自分に接してきたり他の職員の方も
なんか雰囲気がおかしくなってしまいました
あの時一人の利用者の方があんなことを3回も
職員の方に言わなければよかったままだったんだろうなと思いました
それだけにとどまらず今日のお昼休憩の時に利用者の方が箱を持って移動してた時に自分がその方とぶつかってしまいその方が持っていた箱を落としてしまいましたひとつだけ拾いましたがあとは全部不良になってしまいました
一つしか拾えなかった自分の無力さと自分のせいで不良を出してしまったことの申し訳なさでいっぱいになってしまいました
そしてそのあとその利用者の方と二人の職員の方の雰囲気が悪くなり帰りの時に一人の職員にスルーされもやもやと悔しい気持ちが混ざりました
あとやっぱり帰りの時もお昼の時ぶつかった利用者のかたの雰囲気が悪い状態で終わってしまいもやもやしたまま家に帰って11時過ぎに作業所の書類でハンコーを押すというのがありそれを渡したところ作業所の職員の方が急いでてハンコーを押すやつを忘れてしまったらしく親がエキサイトして作業所に、電話する、説明がたらないのでちゃんと説明してもらえませんかっていうからと言ってきて
それで恥ずかしいからやめて、怒ってるみたいだからと言ってから喧嘩になってしまい親から不親切だ
別のとこ行けと言ってきたので
また言い合いをしました
色々なもやもやも溜まっていたので本気の喧嘩になってしまいました
親が言ったことは説明がないって電話してやるの他にも持たせるなみたいなことを電話で言ってやると言ったあとお前は眼が見えないんだからそんな奴に書類渡すのがおかしいとい言われました
もしこれで親が作業所に電話をかけたら一人の利用者が職員の方に言った言葉と同じぐらい変な目で見られるかそれ以上に雰囲気が悪くなっていづらくなってまるまるさんのぉや怖かったって言われたり
そのダメージが強すぎで移動になってしまう職員の方が来年度でたらどうしようと考えてしまい寝られず精神的につらい夜を過ごしています

S.18

男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2018-10-02 01:29

radikoタイムフリーより

スカロケ三時間おめでとうございます!

いつも終電際からradikoのタイムフリーで聞いています!
二時間の放送だったときは通勤帰りの一時間を電車で聞いて、家でのんびりしている一時間で併せて二時間でした!
しかーし!三時間になったので家で二時間聞いてました!気づけば寝ると決めてた時間をとっくに過ぎていて眠いです!
毎日これでは寝不足になります!
これでは、仕事に支障がでます!

でもやっぱり面白いです!明日への仕事の糧です!
ここ数年激務が続いており、仕事帰りのタイムフリーでスカロケを聞くことだけを楽しみに仕事していました、
まさか、スカロケさんからこんな試練を与えられるなんて(笑)
二時間聞いて、翌朝の通勤で残り一時間を聞くようにしようと思う、10/1のテーマに乗った宣言です!(笑)

本部長!前々から企画があった「聞いてよミホさん」三時間特番はいつですか?(笑)

うなぎ食べたい

男性/46歳/東京都/会社員
2018-10-02 01:11

こんばんは

火曜日

晴れの国、岡山

男性/54歳/岡山県/会社員
2018-10-02 01:06