社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です
今からもう20年程前の話ですが 地元の町会のお神輿を地元の同級生数人と担いだ日の夜 一旦帰宅してシャワーを浴びて 着替えてからみんなで打ち上げをしようという話になり 集合場所で待っていると みんな私服に着替えてるのに 1人 半纏のままで来た奴がいて みんなに「なんで着替えないの?」と聞かれると 彼は「オレの祭はまだ終わらねーぜ!」と叫びました(笑)
その言葉に乗せられたのか その日の飲み会は どこかみんな タガが外れてしまったようなテンションになり
居酒屋の伝票を ビリビリに破いて 出入り禁止になったり 友達が働いているカラオケボックスに行って 部屋のテーブルをお神輿代わりに担いで ブルーハーツのリンダリンダを歌い 部屋をかなり汚してしまい 働いていた友達からは「2度と来るな」 と冷たく言われてしまいました・・ その時は楽しかったものの ニュースで渋谷のハロウィンの映像を見た時 「バカだなぁ」と思う反面 自分も昔こんなだったなぁ と反省しました
当時ご迷惑をおかけしたみなさん 本当にすいませんでした

ジャジャンケン・ジョニー

男性/49歳/東京都/内装業
2018-10-30 13:28

本日の案件

わたしが羽目を外した日は「初めてテキーラを飲んだ日」です。
友達にクラブに連れていかれ、軽いノリで「ショット行ってみる?」と言われました。
せっかくだしと思い、テキーラがどれほど強いのかと確かめたくなり、1杯を流し込む………
あれ??全然強くないじゃん!
これが全ての始まりであり終わり…
気が付いたらショット10杯、スミノフやらZIMAやらの空き瓶が10本ほど…

どうなったかはお察しの通りです。

あっという間に記憶が飛び、気が付いたらタクシーに詰め込まれ、その次の記憶がホテルのトイレでぐちゃぐちゃになってぶっ倒れていました。しかも何故か一緒にいた友達のパンツを穿いて…羽目だけじゃなくパンツも外していたようです。

それ以来節度を持った飲み方をしよう、と心に誓いました。。

もっ

男性/30歳/神奈川県/会社員
2018-10-30 13:27

本日の案件

皆様お疲れ様です。

10年ほど前、深夜に当時の彼と大喧嘩をして家を飛び出した時のことです。家を出たのは良いけれど住んでいた最寄り駅にはホテルや時間を潰せるような場所はなく時間的にも電車は終わっており、、でも彼の元に帰るのは嫌!!よし!実家に帰ろう!と決め歩き始めたもののお財布も持っておらず部屋着にサンダル姿で約40キロ歩いて実家に帰りました。途中から足が痛くて号泣しながらひたすら歩きました。むしろ引き返すにも引き返せず何の涙か分からずでした。実家に着いた頃には泣きすぎて顔はボロボロ、足は血だらけで親も引いており優しく迎え入れてくれるかと思ったら私を怖がり誰も近付いて来ませんでした。その後2日間味わった事のない筋肉痛で寝たきり生活になり親には「早く自分の家に帰りなさい」と迷惑がられ帰りの電車賃を借りて帰りました笑。未だに飲み会などの席ではこの話が持ち出されとても恥ずかしいです。。

朝よ来い

女性/38歳/東京都/会社員
2018-10-30 13:27

案件

皆様お疲れ様です。

むかしむかし、金沢のカラオケボックスにて、ドイツ人の若造男女社員ども、日本人若造社員ども、クレージーオーストラリア人同僚、そしてオーストラリアのニュージーランドの超一流の整形外科教授、総勢20数名でハメを外しました。

カラオケ2時間を4回おかわりして、日本語、英語、ドイツ語で歌いまくり、女子社員を肩車して跳ね回る奴、ディープ・パープルやレッド・ツェッペリンやクイーンを唱い出すとエアーバンドでのりまくる奴ら、そして最期は全員で肩を組んで部屋の周囲に置かれていた椅子の上でジャンプしながらの大合唱を繰り返しました。

後日、解剖実習でオーストラリアの大学へ行った時、ひとつのテーブルに数名のグループで解剖を行いました。テーブル毎に2名の教授や准教授が付いて、午前中の座学で行った部位の名前や仕組みを口頭で質問され、それに答えるということを行うのですが、自分がやっているときに後ろから「カリオケ?」と聞かれ、え~っ?!そんなのわからん、筋肉の名前、それとも腱?、いや骨の部位か??でも今見えている範囲だよな~と焦っていたところ、2回目の「カリオケ??」…、うわーわからん、降参だ~と、「わかりません、教えてください」と言おうとしたときに、ドンと小突かれ、「FUJI2、カリオケ楽しかったな、最高だったよ」とニコニコ顔の教授が立っていました。

優しい笑顔でしたが、周囲の空気は金沢でハメを外しまくったカラオケ大好きオージーの片鱗も無く、一流大学の教授先生でした。(笑)


(付け足し:日本では遺体の解剖は医師免許が無いとできません。この法律は海外では国によってことなりますので、御遺体を使っての解剖実習を行えるプログラムを提供できる国も存在します。)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-30 13:24

本日の案件

皆さんお疲れ様です。

ハメを外したのは21歳の誕生日です。
お酒を知りたてということもあってか、
20歳あたりってどうしてもお酒を飲んでばか騒ぎしたくなるんですよね。笑

そんな時期の誕生日だったので、
まずは前夜祭から!と思い、
誕生日の前日からオールしました。
仕事が終わったら速攻で友達と合流し
美味しいんだか美味しくないんだかよくわからん酒をたくさん飲みました。
ベロベロになりながらも当日も朝からまた別の友達と飲み、誕生日当日も帰らずオール。

そして次の日は仕事でした。。

遅刻ギリギリのとこで仕事に行くと
なぜかその日に限って朝から店長と面談でした。。。

血眼になった目で店長を睨み付けるように話を聞きました。少しでも気を抜いたら倒れそうでした、、。

せめて誕生日は帰れよ。っていまなら思いますね笑

ふぁる

女性/32歳/東京都/会社員
2018-10-30 13:18

☆本日の案件☆

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です!

本日の案件を見て真っ先に、
高校時代は【毎日】ハメを外していたなーと思い出しました。

時代は安室ちゃんデビュー直後、学校に、街に、溢れるアムラー

グミチョコパイン

女性/45歳/埼玉県/会社員
2018-10-30 12:57

昨日のハロウィンの話に関して

軽トラックの持ち主が煽ってたみたいですね、動画もYouTubeにありましたけど、この事実をしったら、やっぱり裏をちゃんと知らないとニュースのネタにするのはよくなのかなと思いました

やじゅうせんぱい

男性/27歳/東京都/会社員
2018-10-30 12:57

10月29日、本部長の格言より…

時には薩摩も必要なんだと思う。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-10-30 12:56

ん…

ドイツのメルケルさんが大敗して任期満了で引退するという。彼女の移民政策に不満ということで地方選挙で負け続けたことが理由に上げられている。バイエルン州でも彼女の党は負けた。バイエルン州のミュンヘンに勤務していたことがあり、そのときに3割はトルコからの移民たちであった。
彼女が辞めることで、次の政権は反移民政策に舵を切ることになるでしょう。さらにフランスの大統領もあまりいい話を聞かないので、ここも入れ替わることになれば、トランプのように各国が自国ファーストに舵を切り、EUは分解するかもしれません。

となれば中東の難民達の引受先がなくなり、EU分解によるギリシャ、イタリア、スペインのデフォルト再燃、EUを発端にする中東やアフリカ諸国への政情不安に陥るかもしれない。

日本で入管法の改正が審議されている。日本の経済を支える上で人手不足は確かである。人口が減少傾向に加えて、仕事に付きたがらない者も多い。であれば労働力を海外から調達することは選択のひとつである。でも個人的にはシンガポール方式が良いと考える。シンガポールの大統領は国民は全て働くべきと言っている。故に家庭では両親が外で働くことは当然の行為としている。そのために安い外食産業と掃除や洗濯などを行うための労働力を海外から調達している。病院の雑務や建築労働者なども全てが海外からの調達で、女性の多くはフィリピン、男性の多くはパキスタンからやってくる。そして彼らには家族の帯同や呼び寄せは一切認められず、女性は6ヶ月毎の妊娠検査と報告が義務になっている。自国内で子供が生まれれば、その子はシンガポール国籍を有することになり、大統領はその子を国民として面倒を見なくてはならない。大統領は自分は国民のために働くのであって移民のためには働かない。ゆえにこれを認めない。と公言しています。

入管法の改正では、技能を認められた者は家族を呼び寄せられるとする案もあります。実行されたら仕事に付きたがらない日本人の仕事がどんどんなくなり、隣人たちが外国からの移民達ということになる可能性もある。それでも仕事が回り、企業の収益が確保されれば、それぞれから税収も保険や年金も確保できるので、自分のような年寄りには有り難い話かもしれない。美しい国日本を受け継ぐのはネイティブな日本人では無いかも知れません。(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-10-30 12:55

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!

本日の案件ですが、僕が羽目を外した日、それは大学院の卒業式の夜です

僕は卒業後、上京することが決まっていたので馴染みの飲み屋さんや友人が送別会をしてくれることになりました

卒業の高揚間とおごりの嵐に僕の気持ちは大きくなっていました
そんな時、ふと目に止まったのは卒業証書でした

「こういうもんを雑に扱ったらパンクで格好いいのでは」
という気持ちがふつふつと湧き、僕はマジックで卒業証書の裏に「祝」という字を書いて
「今日僕があるのは皆さんのお陰です!」と叫び
そこからは酔っ払いによる卒業証書への寄せ書き大会

猥雑なコメントも書いてあったので親には見せられない代物と化して少し後悔しましたが、今でも仕事が辛いときなど送別会の写真を見て頑張ろうと思える良い思い出です

パンクはきちがえてたなー

グランマたぱす

男性/34歳/東京都/会社員
2018-10-30 12:55