社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。長距離距離ドライバーの方って移動しているとき観光気分ってあるんでしょうか?
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2018-11-21 12:47
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
案件とは少しずれてしまうかも知れませんが、毎日トラックを運転していて思うことが沢山あります!
特に、緊急車両が赤信号の交差点を通過しようとしているのにもかかわらず、その前を平気で横断する歩行者、乗用車。
やめましょうよ!
1分1秒を争っている可能性高いですよ!
もし、自分の大切な人が緊急搬送されていても同じ事が出来ますか?
gen爺
男性/46歳/千葉県/会社員
2018-11-21 12:46
今日の案件。
通勤中に通る長距離輸送の会社の駐車場…。
以前その中で大型トレーラーを駐車している様を拝見しましたが、そりゃぁもう…スゲェ( ̄▽ ̄;)
としか言えないくらいダイナミックかつ繊細で、自信に満ち溢れたかのようなドライビング(?)テクニックでした…(; ・`ω・´)
黒しろくま猫
男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-11-21 12:44
今日の案件
皆さんおつかれ様です!
知り合いから聞いた話ですが、再配達の時間指定をしたのにも関わらず、結構留守が多いと聞きました。
最初の配達のときはタイミングの問題なので仕方ないにしても、2回目はこちらが指定しているんだから、きちんと受けとるのがマナーなんじゃないかなと思いました。
再々配達の負担は大きいと思います。
モンちゃん
男性/33歳/栃木県/医療職
2018-11-21 12:43
本日の案件。
皆様お疲れ様ですm(_ _)m
前職にて、専門は工場にて整備清掃でしたが、そこは十人未満のワンマン企業…
突発で配達だの現場対応や修理などの業務が発生しました。
そんなわけで、慣れぬニトントラックで、車輪付き重量物(300キロくらい)をおっかなびっくりで固定して、もしくは軽いけど高さのあるモノを積んだりしつつ…
それで初めての土地を、ナビは地図を頼りに、時間制限付きで走るわけに・゜・(つД`)・゜・
トラックに乗ってるドライバーが、みんながみんなプロだと思ったら大間違いやよー。・゜゜(ノД`)
それに、毎日300キロ超えで走るのに、点検するのが半年や一年に一度なら、そりゃぁ故障しても不思議でない気もするのです…(T-T)
何はともあれ、物流業界なくして今の日本の生活は成り立ちませんので、ハンドルとアクセルは優しさで扱ってください(-人-;)
黒しろくま猫
男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-11-21 12:41
本日の案件
お疲れ様です。
仕事では、6tと2t のパッカー
(※ゴミ収集車)によく乗ります。
が。
普通車より小さい車は、基本的に
タイヤの前輪が運転手の“前”に
くるのに、中型車以上になると
“真下か後ろ”になります。
崖上の林道などを走ると、
体を道の外にはみ出させながら
曲がる場面も多く、あの感覚に
未だに慣れません。
今の私の免許では、11t以上の
大型車には乗れませんが、
交差点でスマートに曲がる大型バス
や数10tのトレーラーを見るにつけ、
いつも感心しています…。
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2018-11-21 12:35
おはようごらいあすΣ(°Д°)
今朝は息が白く、
白い富士山もよくみえました(*´ー`*)
そんなわけで、お昼寝ります( ノД`)…
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2018-11-21 12:31
昔、運んでました
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
バイク便と寿司の宅配と牛乳配達をしたことがあります。
バイク便でつらいのは冬の雨! 仕事が入るまでの待ち時間に、雨にぬれない場所を探し、寒さに耐えながら過ごしていました。あの時のあの時間にスカロケ聴けてたらな〜
寿司の宅配では、お宅に着いて寿司を見た瞬間、凍りついたことがありました。イクラの軍艦巻きから、イクラが吹っ飛んでいたのです! でも優しいお客様だったので、笑って許してくれました。もちろん作り直したものをお持ちします!と言ったのですが、大丈夫ですとおっしゃって。
牛乳配達は夜中に起きるのが辛かった。前の日の飲み会には参加できない時代がしばらく続きました
ぼろぷー
男性/50歳/神奈川県/会社員
2018-11-21 12:27
安全第一
本部長、秘書、スタッフの皆様、
すべてのドライバーの皆様、
毎日お疲れさまです。
コンビニの配送ドライバーをしています。
わかってもらいたいことがあります。
コンビニのトラックは食品を載せています。
だから、急の付く運転はできないのが基本です。
急ハンドル、急ブレーキ、急発進、急加速…。
右左折の時もゆっくり。
それは安全を最優先にしているからです。
歩行者や他の車、そして自分のトラックに何かあってはお店へ届けられなくなり、大きな影響があるかもしれません。
何かトラブって路駐をすれば、
渋滞を作って道路にも影響してしまうかもしれません。
問題なく走行するために、あえてゆっくり走っています。
誰も事故に巻き込みたくないです。
トラックに対して煽り運転、またはクラクションでの威嚇などお控えていただけるとありがたいです。
お気持ちは重々承知しております。
申し訳ございません。
おとしたに
男性/45歳/神奈川県/コンビニ配送ドライバー
2018-11-21 12:25
食べるべきか、食べないべきか…
昨日から職場の私の机の上に『やわらかマフィン (なると金時芋)』とラベルが貼られたマフィンが置いてあります
お昼休みに行く前は置いてなかったのですが、帰ってくるとちょこんと置いてありました
「誰かが間違って置いたのかな?」とか「あとで誰かがおやつに食べるのかな?」と思いながらも、「私への差し入れかな?」と考え、周りの人へ聞いてみたものの、みんな知らないとのこと
「明日の朝まで置いてあったら私への差し入れかな?」「違うかな?きっと朝には無いはず」と、マフィンをそのままにして帰りました
ところが今朝出勤したところ、同じ位置にマフィンが置いたままになっていました
誰が置いたのか分からないマフィン、果たして食べるべきか、食べないべきか…
純粋に差し入れだったら、その人の想いを無駄にしてしまうのは申し訳ないですし
『やわらかマフィン(なると金時芋)』を見つめて半日が過ぎていきました
さてさて、どうしましょう?
ななきゅん77
女性/46歳/千葉県/会社員
2018-11-21 12:25