社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
心の故郷ですが、最近地元とは疎遠になっております。32年生きていて、地元の岐阜に27年、名古屋に2年、東京に2年、現在群馬に1年とどんどん遠くなってます。その間地元は変化していて、昔田んぼだった所が住宅地になったり、よく行ったスーパーが閉店していたり。自身も色々と変化してますが、それ以上に地元の変化が凄すぎてついていけない…。帰る頻度も少なくなってきてますし、なんだか寂しいような。帰る度に喜んでくれる家族や、会ってくれる友達には本当に感謝しきれません。あぁ、地元って、故郷っていいんだなぁ。

としおさん

男性/39歳/埼玉県/会社員
2018-11-22 12:57

心、疲れてます…

意識調査の「あなたの心疲れてますか…?」の方ですが非常に疲弊しているので書かせていただきました。


昨日、顧客のAさん(高齢女性)から怒られました。弊社は大きいところはメーカーが訪問し、小さいところは代理店さんに訪問して頂くというような営業のため、私はお会いしたことのないAさんから急に言われました。

「おたくの消臭剤がくさい」と。

いやいや、待ってくれ、うちはそんなの取り扱ってないぞ。
何回もその旨を伝えても「いいやお前のとこの製品だ。チラシも名刺もある。名刺にはBさんと書いてある。」と言って聞きません。
しまいには「今すぐこい」とのこと。

整理して話を進めると、まず、私、Bさんじゃありません。名刺があるなら最初からBさんに電話してくれ…と思いながらあと30分後にはアポ。

わけのわからない製品に対して怒るAさんと次のアポまで時間が無いということに焦り、激しくなる動悸。

とりあえず、社内ネットワークでBさんを探すと他部署の人が見つかったので即座に電話。
Bさんは「確かに、1度あったことがある気がする…。でもその時案内したのは手を洗うシンク。消臭剤なんて取り扱いないしなあ…。あ!もしかしたら代理店さんが他のメーカーのを持っていったのを勘違いしてるんじゃないかな?」

他部署のため聞いたことも無い代理店さんの名前をメモし、BさんのアドバイスをもとにAさんへ電話。すると、折り返しが遅いだのにおいが臭いだのあーだこーだ言ってきて、私が話できない!

ギャーギャー言ってるAさんの声に被せるようにBさんが言ってくれた事を言うと「あ、ほんとだ。違う会社じゃない。ごめんなさいね」ブチッ。

え、どういうこと?もっと謝って?
あれだけブチ切れておきながらそんなすんなり切る?理解が追いつきませんでした。


怒られ損でどっと疲れた昨日のお話でした…。

いいよかん

女性/30歳/埼玉県/会社員
2018-11-22 12:57

あんけん

こころのふるさと…
実家の近くにあった小さい山です。
そこで、松ぼっくり戦争や大きな木の上に秘密基地を作ったりしてました。
小学生の時に、いろいろ遊び、怪我もしたりしました。

今では、整備されてなくなってしまいました。
今はない、こころのふるさとです。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2018-11-22 12:54

心が帰れる場所

私が心安らぐ場所それは、裸の自分になれる場所です。といっても本当に服を脱いで裸になるのではなく、心が飾らなくていい場所やボーッとできる場所、私にとってのそれは会社の近くの神社です。

大好きな雲の流れを見、風を肌で感じながらボーッと過ごしていると帰る頃には心の淀みが取れて、とてもスッキリした気持ちになります。

もう1つは、最近引っ越した自分の部屋です。

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-11-22 12:52

まりやさんリクエスト

竹内まりやさんデビュー40周年おめでとうございます♪まりやさんファンの母の影響で小学生の時から聴いてきました!大人になった今、日々に疲れた心にス〜ッと優しいまりやさんの声がしみて、まるで処方箋のようです。
今日はクロノスからずっと東京FMつけっぱなしなのですが、3歳の息子が♪けんかをやめて〜と歌い出しました。なぜかデスメタル声に途中変わります(笑)
リクエストは「家(うち)に帰ろう マイスイートホーム」です。

大福ほっぺ

女性/39歳/東京都/パート
2018-11-22 12:49

こころのふるさと案件

本部長、秘書、社員の皆さまおつかれさまです!

本日の案件ですが…
私の心のふるさとは「10代のころに付けていた日記」です。
12歳から18歳までの一番多感な時期に、毎日日記をつけていました。
その日起こった出来事というより、その時感じたこと、思ったことなどを、多い日は細かい字で大学ノート2ページ分くらい書いていました。

私は大人になってから、ときどき10代の頃の自分に会いに行くようにその日記を読み返しています。初心に帰りたくなったとか、そういうのではないのですが、友達と喧嘩したこと、生まれて初めてできた彼氏のこと、先生を好きになったことなど、ふと追体験したくなるんです。

大人になって、日記を付けることをやめてしまいましたが、結婚してからは、家計簿の隅にちょっと日々の出来事を書くようにしています。
あと30年後くらいに、またこの家計簿が私のもう一つの人生のふるさとになるといいなと思ってます。

浪速の嫁あっこ

女性/42歳/東京都/専業主婦
2018-11-22 12:46

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私の心のふるさとはやっぱり家族がいる場所です。
両親のことも兄弟のことも大好きです。
三連休などでちょっと時間が出来たら、実家に帰っています。
今、私は猫と二人暮しですので、猫も大切な家族の一員です。
帰宅したら必ず玄関までお迎えに来てくれて、おなかをゴローンと見せて、今日一日の出来事を猫に報告しながらお腹をなでなでするのが帰宅してからのルーティーンです。
ちなみに私のラジオネームは猫の名前からとったものです。

おとすけ

女性/38歳/東京都/会社員
2018-11-22 12:36

案件です

皆さんお疲れ様です。

私の心のふるさとは、数ヶ月に一度開かれる幼馴染みたちとの「お茶会」です。

もう40年近い付き合いの友だちなので、こんな事言ったら変かな?とか、こんな事言ったら嫌われかな?とか、本当に気にせずに喋れる唯一の場所になっています。
お互いに良いところも、ダメなところも分かっているので、安心して付き合えるのがいいです。

日頃、周りに気を遣って生活しているので、疲れた頃にみんなで集まって、ワイワイおしゃべりしてると「あー、みんながいてくれて良かったー」と思います。

ちょこ丸

女性/55歳/東京都/会社員
2018-11-22 12:35

今日も行ってきました。

ぼくのこころのふるさとは「カラオケ店」です。上手ではないですが歌うことが好きで、嫌なことがあっても大声で歌って嫌なことや疲れを吹き飛ばします。ぼくのこだわりとしては「たくさん歌えたなぁ」という気分を出すために、声がガラガラになるまで歌うことです。
今日も一人カラオケでハマっている乃木坂46やCreepy Nutsをノリノリで歌ってスッキリしてきました!

鈴の音ビーチ

男性/30歳/岡山県/会社員
2018-11-22 12:33

本日の案件

魂のルフラン的な話ですか?( ・◇・)?

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2018-11-22 12:33