社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件。

今日の案件ですが、中学二年の時の
クラスメイトが、周りが煩くて、
凄かったので、反抗出来なかった。

(うるさいグループと真面目グループ
と別れていました。)

職員室に、乗り込んだまでは、
覚えていますが、、、。


家に帰っても、上も下も祖母も、
なんか怖かったので、
反抗したくても、出来ませんでした。



今でもグレた人に、少しだけ
憧れています。( ̄▽ ̄;)



中学の同窓会は、今も当時を
思い出して未だに怖くて、
1度も行ってません。((((;゜Д゜)))












人間なかみが大事

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2018-11-28 11:34

本日の案件

お疲れ様です。

中学の時、英語の過剰熱血教師に反発して
クラス皆で授業をボイコットしてました!!

全員机の上に教科書もノートも出さず、喋らずという幼稚なものでしたが
先生は怒り職員室へ、その後、担任と学年主任を巻き込んだ
ちょっとした騒動になり、まさに「ぼくらの七日間戦争」状態。

生意気盛りのガキ達が何やってんだか?!って感じですが、いまだに思い出すと
「先生方に無駄な時間と失礼な事をしてしまったなぁ。」と反省してます。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-11-28 11:31

離婚について

子供の頃、両親が喧嘩するのを見た事がありません。
物心ついたときは父親は居ませんから。
その代わり母親は鬼のように強くなりました。
怖くて反抗期なんか考えられません。
小学校の高学年に身長が同じになり、中学になって10cm以上も大きく育てて貰いましたが、母親は偉大で大きく見えたものです。軽く怯えてましたw

ハタチの頃、プチ反抗期なる時期がありましたが、何度も雷落とされました。今でも大きな声は苦手です。
まぁ今時あんな叱り方してくれる人はいないですね。

早期離婚も正解だったのでしょう。

離婚も遺伝子でしょうかw


今なら叱られた理由が判ります。

「僕らは奇跡で〜」を観ていると主人公と被った部分が大いにあります。親と子の性格の違いもあり意思疎通が図れて無かったのです。

家庭不和が原因で子供の性格が曲がるとか言いますが、早期離婚のひとりっ子、親子タイマン状態ですから、逃げ場はありません。家に入れて貰えずキックをあびて、仕方ないから犬から犬小屋を占拠した事もあります。
怒ったときの言葉は理不尽でオトナの事情もあったでしょうから、子供には伝わり難いものです。今では何の件で怒られたのか憶えてませんが、怒られたエピソードだけセピア色に色濃く刻まれてます。

今でも「ごめんなさい」とは思いませんが、一緒に酒でも飲みながら昔話でもしてみたいな...。

(前記事が削除されてるから、このくらいならw)






はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2018-11-28 11:30

本日の案件

みなさま。
お疲れさまです♪


反抗期案件。


思い出すと謝らないといけないことだらけで
恐縮しちゃいますw


自分の思い通りの答えじゃなかったり、
いちいち言われる小言だったり、
兄弟間で比べられたり、
ごはんの量が兄より少なかったり、
そんなこんなで、ことあるごとに
荒れてました。


中学生のとき、
私がその日に履きたい靴下があったのに
母がその靴下を、その日の朝に
洗濯してしまっていて履けなかったことがあったんです。

「なんで毎日洗濯してないの?意味が分からない。
もう学校も行きたくないし、話もしたくない。
顔も見たくないから部屋に入ってこないで!」
と、吐き捨てたまま2週間くらい
口をきかなかったことがありました。

最終的には父になだめられ、母と渋々仲直りを
させられたけど結局はそれから母とは疎遠がちになり
今でもあまり仲良くできていない状態です。。。


自分が社会人になって気づいたのは、
フルタイムで働きながら子育てをすることに
大変さ!
帰ってすぐに食べ盛りの子供たちの
食事を作り、掃除・洗濯をし、
夜中に寝て、誰よりも先に起きる生活なんて
正直「大変」以外の言葉って出ないですよね~


散々強がってしまった自分だから
「ごめんなさい」と折れることが出来ない毎日。
いつか母と分かり合って2人旅なんて
出来る日が来たら嬉しいな~なんて思ってます^^

パッピーヤッピー

女性/44歳/東京都/会社員
2018-11-28 11:24

反抗期…

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おつかれさまです!

反抗期…あまりあった記憶がないのですが、一番反抗期に近かったのは小学校6年生くらいかもしれません。
当時欲しいものは沢山あるもののお小遣いが限られすぎてたので…何回か親のヘソクリから抜き出したことがあります…。

何かの拍子に隠し場所を特定していて、どうしても物欲を押さえられませんでした…。

バレて怒られたことがないのですが、親もヘソクリで隠していたからあまり公に怒ることが出来なかったのかもしれません(笑)

あおい くま

男性/39歳/埼玉県/会社員
2018-11-28 11:21

血液

なんもなかった〰️☺️

焼き肉へGO ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

稲葉さん大好き

女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-11-28 11:19

案件とは関係ないのですが、

今、最終面接をしてきました。人事担当と社長の2対1。実は前回の面接で、受かったら社長と面談、と聞いていたので、連絡をもらったときはやったーと思い、半ばわくわくして行ったのに!まさか面接とは…!完全に油断してました。もちろん、うまく話せなかったです。今の会社ともうオサラバできると思って喜んでいたおとといの私、ばかーーーーー!

りんごの風船

女性/38歳/埼玉県/会社員
2018-11-28 11:19

競馬部

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです
タイムフリーで今月曜日の放送を聴いていたら競馬部ができると嬉しく思い投稿です

競馬を知らない方にはつらいのかな。
でも東京競馬場にいける方は一度行って見て下さい。初めての人を連れてくと綺麗でビックリされます。

オススメは5月の東京開催です。暖かい日差しに芝の緑と富士山も見える景色。そしてG1のファンファーレの大合唱に最後の直線の声援凄いですよ

あと競馬以外では4月花見をやってる人や、7月初旬花火をやります。
何はともあれ競馬場に行って見て下さいね

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2018-11-28 11:10

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私の反抗期は中学3年から高校3年くらいの間でした!
家は片親で母親が姉、私育ててました。
中学の時は夜遅くに花火して補導され
高校はまともに通ってなく卒業出来ないかもと思うような生活を送ってました。
卒業できたのは親が担任、科目担任に頭を下げていたのをつい先日母親と飲んだ時にぽろっと話してくれました。
そんなのも知らずに好きかってやっていたのを反省、後悔してます。
これからは親孝行しつつ結婚、出産など親を喜ばせたり、安心させたいと思います。
長々書いてしまいすみません。

お腹パンパン丸

女性/40歳/千葉県/自営・自由業
2018-11-28 10:41

反抗期の件

お疲れさまです。

小学生、中学生の頃、父親のワンマン性が原因で、両親がしょっちゅう喧嘩、夕食が捨てられたりと荒れた状況で、しょっちゅう父親に反発してました。
朝学校に行くと言いながら江戸川、水元公園、利根川へ、庭に隠してあった釣竿を持ちしょっちゅうぬげだし、ズル休みしてました。
近所のおばちゃんからいつもお母さん泣きながら探し回ってたよと話しを聞き、逆に母親に迷惑をかけてしまったようで、グレたくてもグレきれない自分がいました。
今では、年老いた父親もおとなしいですが、母親を泣かせてしまった事を反省しています。



まるめがね

男性/60歳/千葉県/自営・自由業
2018-11-28 10:33