社員掲示板

  • 表示件数

本日のお題

お疲れ様です

私はダイエットモードです

新年仕事始め早々に職場の健康診断が待っています

それに引っ掛かると面談や再健診等が待っているので面倒なのです

よって健診前はダイエットモードです

ホントはいつもの食生活で受けなきゃならないのでしょうが、年末年始のお付き合いでそうも行かないじゃないですかぁ

運営者にはこの時期の検診は避けて欲しい……とは伝えているのですが、なかなかそれも実現の運びとはなっておりません

今回は良い数値を出すために頑張るぞ!

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2019-01-08 06:39

眠い

寒いからー

植木屋のだい

男性/38歳/山梨県/会社員
2019-01-08 06:39

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です

私は、心入れ替えモードです。
以前の案件で、随分先に予定されている飲み会の誘いをドタキャンする事もあると話した時の本部長、秘書、他の社員さんの話も聞いて改心しました。あの日から、相当な体調不良以外は飲み会、友達からの誘い 全てちゃんと参加しております(^^)そのおかげでか、最近疎遠だった友達ともまた繋がり始めました。
職場の人や家族とはほぼ毎日顔を合わせてるので、たまに違う人と会ってその人の近況を聞いたりする事で刺激をうけ、前よりも楽しい日々、前よりも向上心をもって仕事出来ています。
やっぱ、持つべきは 友 だと改めて感じた師走でした。
皆さんに感謝です。

パンダ子パンダみ

女性/34歳/神奈川県/専業主婦
2019-01-08 06:39

おはす(*^ー^)ノ♪

つま先痛い…( ̄▽ ̄;)

乾燥してますね。鼻のなかカピカピですよ…
犬かっ(笑)

今日もゆぅるり参りましょ~q(^-^q)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-01-08 06:25

皆さま、おはようございます

今朝も寒い朝です。

今日も良い一日をお過ごしください。

ひまり、なのはのじぃじ

男性/72歳/東京都/自営・自由業
2019-01-08 05:50

彼氏くん

が、あたしがおならすると、さっと一緒にかけてるケツ側の布団を開けて、バサバサするのが好き\(^_^)/とりあえず、汚い、臭い、その他もろもろ低レベルな下ネタ、会話が大好きすぎる\(^_^)/
シングルで二人はやはりせまい/(^o^)\

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2019-01-08 05:12

体調を崩して、会社を休んでいます…。

初投稿です!ちょっと愚痴?を聞いてほしいので書き込みます。
先月のことですが、左目の視力がほぼ見えないくらいに低下して、入院していました。今は退院し、視力もだんだんと戻ってきて自宅で療養中なのですが、薬の副作用で体調が優れず、目を使うとすぐに疲れてしまいます。仕事ができる状態ではないので、会社は休んでいるのですが、家にいてもやれることが少なく、困っています。
目を極力使わないよう、ラジオや音楽を聞いて過ごす時間が多いのですが、ふとした時に寂しくなったり、辛くなったり、気持ちも安定しません。これまで「会社に行くの嫌だなあ」と思うこともたくさんありましたが、楽しい瞬間もたくさんあったので、行けないなら行けないで嫌だなあ、なんて思っちゃいます(笑)
でも、今は早く元気になれるよう、「休むのが仕事」だと思って、無理しないようにしたいです。
もし、目をあまり使わない趣味で、なにかオススメがあれば教えてくれると嬉しいです(*≧∀≦)

織姫

女性/33歳/愛知県/メール職人
2019-01-08 04:12

案件とはまったく関係ない話しですが。

帰宅しました。
トラック乗っております。

案件とも仕事とも関係の無い事なんですが
最近買い物に行った時に気がつき、気がついたら気になって仕方がない
事が。

そこそこ広いスーパーに買い物に行った時にハッと思ったのが。
そこの空間にいる人間。
客、店員問わず 皆さんメガネをかけている。
半数以上がメガネをかけている。

本当に。
気にして見ていると街中皆さんメガネかけている。
見た目わからないだけでコンタクトの方もかなりおられる事でしょう。

多分データ的に上がっているとは思いますが。
裸眼の方の割合ってどれくらいなんですかね?

ちなみに僕は視力両目とも1,5ですが
超老眼でーす(・・;)

そろそろ老眼鏡かけないと漫画本読めなくなーる。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-01-08 04:11

なんだか

なんだか日に日にうまくいかないと言うことを思い知らされてる気がする
やっぱり他の作業所の利用者の方みたいにはいかないもんだと昨日も改めて思い知らされました
あんなに職員の方達からさけられてるのはなかったわけではないのですが去年の10月の11日以降からそうだったのでそれをむりやり前みたいに戻そうとして戻りかけそうに感じになったようになっただけでほんとは悪化の方向に向かっているだけと言うことだったのかもしれないと言うふうに昨日も思ってしまいました
やっぱり10月11日に職員のかたと対立をおこした時に自分は身を引けば良かったのではないかと昨日も考えてしまいました
そうじゃなかったら一人のかりんとうの製造に行ってる利用者の方からあんな挑発的な態度で自分にあんなまるまるくんは一緒にかりんとう作ってないからそんなことが言えるんだよと言われることもなかったと思います
きっと一人のかりんとうの製造に行ってる利用者の方も自分と一人の職員の方が対立したのを知ってい続けてる自分が許せないか呆れたかいらつかせてしまっているから挑発的な態度で言ってきたんだと思います
自分は今そう言うのが積み重なり作業所を替えたいと言うことを支援プランを作ってるかたとの3月のモニタリングの時に言おうか3月のモニタリング前に言おうかで迷っているのと親に作業所を替えたいと言うことをどのタイミングで言おうかその作業所が見つかるまで今の作業所をとりあえず行くと言うことと
あと家で内職をすると言う選択は自分の中ではないと言うことを伝えるタイミングを3月のモニタリング前にいうかそれかそれも3月のモニタリング前に言おうかの2択で迷っています
どっちにしても今のところ言う方向で考えてるのは確かです
自分は作業所を替えたいと言う理由をはっきり支援プランを作っているかたと遅くとも3月のモニタリングの時に言おうと思っています

S.18

男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2019-01-08 04:01

モヤモヤする

昨日は、体調が悪いので仕事を休みました。
その連絡をした時、今日は人がいないから少し無理してでも来て明日休んでくれと言われました。
行けるようなら連絡はしないし、無理したところで仕事にならなくて逆に迷惑がかかると思って休む連絡をしたのに。
これは私が悪いの?人手が欲しいのは分かりますが、辛い時に早退してもいいし遅刻してもいいから来いって言うのもどうなのかなと思ってしました。

まよまよ(^-^)

女性/45歳/埼玉県/パート
2019-01-08 01:17