社員掲示板
愛妻の日
昨日、愛する妻に花を買ったら
店長さんが『1月31日はいい夫婦の日なので、またよろしくお願いします❗』
って言ってたけど1月31日は愛妻の日です
とようのドラ息子
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2019-01-23 06:49
おはようございます
スマホ充電中、触ったら静電気凄くて触れない。
乾燥肌のせいかな?イヤフォンまでしびれた。
これって俺だけ?
プラペチーニョ
男性/52歳/千葉県/会社員
2019-01-23 06:44
おはす(*^ー^)ノ♪
今朝は暖かいですねー\(^o^)/
って、早く書き込みしたい( ̄▽ ̄;)
やっぱり、寒いです…。
日中は暖かくなるような…?
今日もゆぅるり参りましょq(^-^q)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-01-23 06:27
ありがとうございました!
本部長、秘書。お疲れ様です!
先日電話と新年会でお話したタマ号です。
面接前日に電話で直接応援して頂いたおかげか、転職無事決まりました!!!
ほんとにありがとうございます!(°▽°)
これからまた再出戻りとして社会人頑張ります!
今日はこれから一人でクロノス聞きながらスノボ行って来ます〜!お祝いだ〜!✨
タマ号
女性/33歳/東京都/出戻り社会人
2019-01-23 06:03
皆様、おはようございます♪
今朝は寒くて…
朝起きたらブルッときました(--;)
しっかり寒さ対策、体調管理などをして
十分に暖かくしてお仕事頑張ってください☆彡
とようのドラ息子
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2019-01-23 05:59
私の側の外国人
大好きな本部長、声のステキな秘書、スタッフや社員の皆様お疲れ様です。
昨年の4月から若いベトナムの実習生3人が働いています。聞けば、いずれも日本に来るために150万の借金をし小学生や幼子を残しての3年間の出稼ぎです。
以前大手の企業で働いていた頃、10人ほどの中国人を指導した経験がありますが、彼らは人前では聞いたふりをしますがいなくなると好きなことをしたり、唾を平気で吐いたりします。
ところがベトナムの人達はまるで人種が違い、素直でとても勤勉でまじめで50年前の自分を見ているようです。日本の若い子が嫌がる残業や土日出勤も平気で進んで働きます。
ジュースやお菓子などムダ使いを一切せず必死で働くそんな彼らを何とか支援をしようと、板の間で座って食べていると聞き、会社であまり使われることのない大きなテーブルを車に積んでアパートに持って行ったり、田舎から米やりんご・餅等が送られて来るとお裾分け。
連休があれば少しでも癒しになればと、富士五湖巡りや奥多摩の紅葉狩りに車でドライブ。年末は都内数か所を観光。
少しでも日本に好印象を持ってもらえれば、また民間外交・交流の場として仕事以外の日本を知ってもらおうと中国の人達にも何度か同じように日帰り旅行をし、お昼も夕ご飯もご馳走しましたがやはり対応がまるで違います。
ベトナムの人達は、「ありがたい、そして申し訳ない」という気持ちがありありと感じられ、心の底から感謝されます。会社では見たことのない満面の笑顔と積極的にスキンシップを図ろうとする純粋な態度を見ると、逆にこちらの方が嬉しくなると同時に「もっと素直な自分を」と反省も・・・。
これからも、自分の出来る範囲内でおもてなしをしようと思います。日本人代表として!
スカロケ大好きスカラブ
男性/71歳/東京都/会社員
2019-01-23 05:09
おはようございます。
今日も晴れの予報です(๑´ڡ`๑)
最新の予報はまだ見ていませんが(*゚∀゚)
昨日、支援センターで子育てについて若い女性の先生とお話し出来ました。
先生も幼いお子様がいるみたいでした。
先生はもっぱら聞き役なので詳しくはわからないけれど、
まるでこちら掲示板の様にリラックスして話せました♬
私は今、人と関わるのは職場や保育園、母として、で、責任がある場所ばかりです。
自然と友達が増えてゆくようなコミュニケーションも得意ではなくて。
控えないといけない部分もあったり。
昨日はしっかりガールズトークでした♬
普段からもっとリラックスと思っても、
時間がかかるのも私のペース。
そう思えたのは、身近な現実から得た部分もあります。
二度寝にチャレンジする気もありながら。
皆様にとっても良い1日になりますように。
オー(^o^)丿
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2019-01-23 04:56
仕事もプライベートもうまくいかない
仕事もプライベートもうまくいかない。
仕事のプレッシャーが半端ない。
寝られない。胃が痛い。頭痛い。
解放されたい。
スカロケ聴くか。
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2019-01-23 04:20
案件
本部長. 秘書. リスナー社員の皆様
お疲れ様です(^^)
うちの職場には30代の女性
中国の上海の方が居ます。
旦那さんは日本人です。
日本語もじょうじゅなんですよ。
字も旦那さんに教えてもらったと綺麗です。
仕事では人いちばい早く出勤してますし
仕事も早くて
凄く頑張り屋さんの明るい女性です。
お金をいっぱい稼いで
そのうち日本語学校に通っていっぱい学びたいと
言ってます。
明るく挨拶してくれる可愛い女性なんですよ^ ^
去年は上海に帰省してお土産を買って来てくれました。
私は大好きです( ◠‿◠ )
勤務帯が違うのですれ違いだけど
必ず バイバイって手を振って挨拶です。
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-01-23 02:23
あと2ヶ月
あと2ヶ月で支援プランを作っている方とモニタリングなのでそれまでの間に自分が感じてしまったことなどをすべて言おうと思います
この決断には迷いはありませんしそれをいっても一変の悔いはありません
なんだか北斗の拳のラオーのセリフみたいなことを言ってしまいましたが笑笑、それでもそう思ってしまうことがあったのでそう書かせてもらいました
今日も朝作業所に行って挨拶をすると何人かの利用者の方は挨拶をしましたがチーフの職員の方やあとの二人の職員の方からスルーされて結局そのまま1日が始まり帰りの時にまた挨拶をすると一人の職員の方とチーフの職員の方と11月から来始めた職員の方が挨拶を返してきましたが10月11日に対立をおこしてしまった職員の方方と利用者の方達からはスルーされました
そして一人の職員の方に明日の弁当を頼んでもらってる時に10月11日に対立をおこした職員の方がまるまるさんが行ってくれてほんと助かりましたよとまるまるさんが行ってくれてっと別の職員の方に話してる声が聴こえてしまいました
話してた場所はもう一つの作業場でしたが自分に聴こえるように言っていたのを自分は聞いてしまったので自分はもうやがられてるのと嫌われてるそういう存在なんだと自分は改めて思うことができました
その職員の方は月曜と火曜はかりんとうの製造に午後2時20分過ぎまで行っていたのでまるまるさんが言ってくれて助かりましたよっと、言った言葉は自分が弁当を職員の方に頼んだ時一人の職員の方が行ってくれて助かりましたよ、っという内容だとすぐにわかりましたし弁当を書いてもらっていた職員の名前を言っていたのですぐわかりました
自分はまるまるさんが行ってくれて助かりましたよっというのは聴こえましたがそのあとはこそこそ話してたっぽく全然わかりませんでしたが、ただ一つ言えることは自分はやがられて嫌われ、そして他の利用者の方達とは全然違うということがわかりました
あと2ヶ月でモニタリングなのでその時まで耐え抜いてモニタリングの時に言おうと思います
S.18
男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2019-01-23 01:51