社員掲示板

  • 表示件数

★本日の案件★

本部長!秘書!
お疲れ様ですーー(^○^)

本日の案件ですが、
それは関西人は皆んな面白い事言えるでしょと思われている事です。

勿論、つまらない人間もいるという事ではなく、
関西人は日常の会話がボケてツッコムという漫才のリズムで進んでいる事が多く、そこから笑いが生まれているという事です。

なので、ボケ派の人間もツッコミ派の人間も相手ありきだと思うので一方的に聴きに回られてしまうと、どうしてもスベってしまいがちで困ってしまいます!

本当おかしくないですか!
どうにかしてくださーい( ´Д`)y━・~~

ちなみに僕はボケ派の人間です。

ピンポン太郎

男性/34歳/香川県/自営・自由業
2019-02-04 16:32

これっておかしくないですか?

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。

私が日々おかしいと思うのは
日本人の体調不良による会社への出社です。
風邪をひいたのに
風邪薬のCMでは「休めない時に」なんてうたっており
いやいやいや、風邪なら休めよ!体調不良ならちゃんと休んで元気になって会社に来てください。
今やインフルエンザでさえ会社に行くのが当たり前というニュースを見かけてビックりしました。
きちんと体調を治して仕事したほうが
パフォーマンスもあがりませんか?

東日本の地震の時にでさえ
前職は電車が止まっているのに打ち合わせ先の先方が打ち合わせに来て普通に打ち合わせをしました。
ところが会社の外国人のみなさんは危険だからと
自分のお国に帰ったり会社を休んだりしていました。

日本人は会社に必ずどんな時でも出社するのが
美徳と考え過ぎだと思います。
私の考え方がおかしいのかなぁ…。

ネクラ27

女性/38歳/東京都/デザイナー
2019-02-04 16:32

眠いし

ネテメサメテモ

B'z
かけてください‼️( ・∀・)ノ

目覚めます‼️

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-02-04 16:31

マコーレカルキン

お疲れ様です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

私がおかしいと思ったのはホームアローンでお馴染み、マコーレカルキンさん

数年前に「余命1ヶ月」と報道されましたが、名前を変えるというニュースで元気な姿をみせてくれましたね

元気で良かったんですけど、本当に元気で何よりなんですけど
マコーレ・マコーレカルキン・カルキンに改名って元気過ぎません?((((;゚Д゚)))))))

リクエストは

新沼謙治で、余命来ないか、、、違う!嫁に来ないか

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-02-04 16:30

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

本日の案件ですが、我が家の「きんぴらごぼう」について語りたくて書き込みしました。

一般的なきんぴらごぼうは、甘辛い味付けだと思うのですが、私が子供の頃から食べているきんぴらごぼうは、しょっぱい系の味付けなんです。

ごま油でニンジンとゴボウを炒め、出汁粉と醤油、七味唐辛子で味付けをします。
この味付けは父の家系のものだそうです。

私は、この味に馴れてしまっているので、お惣菜屋さんなどの甘辛い味付けのきんぴらごぼうに違和感を感じてしまいます。

この話を友人にすると
「それは、きんぴらごぼうではなく、ごぼうの炒めものだ」
と言われるのですが、味付けが違うだけで料理名が変わるものでしょうか…。

ずっとモヤモヤしているので、皆様のご意見を聞きたいです!
よろしくお願いいたします。

たるみん

女性/44歳/埼玉県/会社員
2019-02-04 16:29

本日の案件

スーパーで買い物をした際にもらうビニール袋。
エコ、エコと言いながらエコバックを使用していますが保育園に通う子供の汚れ物や、家でのゴミなど使う場面が多いです。
その為に結局、百均などで購入しているのでこれはどうなんだろう?と思います。
同じような事で言うと、紙ゴミ。 出すときには紙製の袋に入れなくてはなりません。
なかなか紙袋ってもらいません、これ出すのに買うの?と思いつつ、なんとか実家から手に入れたりしています。

毎日ミルクティ

女性/41歳/神奈川県/パート
2019-02-04 16:22

今日の案件

みなさまお疲れ様です!

コレっておかしくないですか案件!!

なんで男の人って街中でゴルフのスイングの練習したくなるんでしょうか?(・・;)あれって恥ずかしくないんですか?

はるなつ

女性/37歳/東京都/会社員
2019-02-04 16:20

本日の案件

お疲れ様です。

この国の人達は、何故にWGIPの後遺症を

克服しようとしないのか。もしくは、出来ないのか。

…。いい加減に知性を解放しましょうや。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2019-02-04 16:18

本日2/4の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
時節柄やっぱり恵方巻でしょうか。
関西で暮らしていた時は、
恵方を向いて無言で1本食べきる
と言うルールでしたが、
イベントになってしまった為、売って食べてもらう事だけが広まり、更には食べ物をムダにするという…
ムダにしない努力もしているようですが。

別件ですが、やっとヨーグルト見つけて食べました!
美味しかったです♪
くじ運悪いので買いました。

ふりっと

女性/59歳/東京都/パート
2019-02-04 16:15

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。

日々、密かに感じてた案件~世の中のコレっておかしくないですか?~

ここ数年の異常気象をキッカケに感じていることがあります。
【1月1日は1月1日ではない】ということです。
暦上1月1日なだけであって、実際は1/20付近。

なので「今年は桜が咲くの早いね」や「今年は7月ってこんなに暑かったっけ?」ということが起きているのではないかと思っています。

本部長なら、この話しを理解してくれるはず………!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-02-04 16:14