社員掲示板
案件
本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです
2月から晴れてウェディング業界に入社しました。
この業界は特に縁起の悪いものに敏感です。
例えば、「退場」とか「切れる」とか「終わる」とか。
こういった言葉はNGとされています。
でも、司会者によってはケーキ入刀のセレモニーは「ケーキカットのセレモニー」と案内します。
披露宴の結びに流れるエンドロールという言葉は普通に飛び交ってます。
……あれ?カットとかエンドとか、英語になったら使っていいの?
服装も、ピアスは揺れるものは安定しないからNGとか、革製品は動物の皮からできていて殺生を連想させるからNGとか、めちゃくちゃ神経質なのにおかしいなーと疑問です。
はぐるまんすたいる
女性/36歳/東京都/ウェディングプランナー
2019-02-04 11:49
これっておかしくないですか?案件
お疲れ様です!
私がこれっておかしくないですかって思うことは、ビジネススーツについて!
会社員って男性はビジネススーツを着る人が多いですけど、女性はなぜかカジュアルな服装で働いてる人が多いですよね。
あと髪を染めたりピアスをしたりも女性は会社員でも比較的自由です。
どっちがいいとか羨ましいとかはないんですけど、おかしいなぁと思います。
スーツにネクタイって見た目以外にメリットないですよね。機能性も高くないのにコストはかかるしなんでみんな着てるのかな!
それと、就活生の就活スーツにも違和感があります。
あんな真っ黒のスーツって就活以外で使わないのになぜみんな買って着ているのか…
ぷるちむ
男性/36歳/千葉県/会社役員
2019-02-04 11:40
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件について。
漢字で人の夢と書くと『儚い』になるのは素敵というかまぁ理解は出来るのですが、人の為と書くと『偽り』になってしまうのってどこから寂しくないですか?
あとモノの名前でも。
靴下って不思議。
靴の下は地面でしょ?って思ってしまいます。靴中じゃないの?
厚切りジェイソンさんのネタみたくなっちゃぃすが(*_*)
愚-METAL
男性/52歳/東京都/会社員
2019-02-04 11:34
案件
番組でB'zが、ガン無視されるのおかしくないですか?☺️
個室で横になっています❗
術後は、大部屋なんですって( 。゚Д゚。)
稲葉さん大好き
女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-02-04 11:30
2月という期間
本部長、ミルキー秘書、社員の皆さん
お疲れ様です。
毎年2月になると思うのですが28日しかないのに、
月額利用料とか月の定額料とか他の月と同じことに
疑問を感じてしまいます。
特に1か月定期券は1月30、31日に買っても有効期限は2月28日です。
2月割引とかあると嬉しいですよね。お給料以外はww
snowman
男性/44歳/東京都/会社員
2019-02-04 11:26
きょうの案件
同一ホームに2路線以上の電車が入るときに、入ってくる電車の路線じゃない方に並んでた人が乗ってくるのっておかしくないですか?
杖ついて立ってるのって大変なんですけど。
きめらにせん
男性/57歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-04 11:23
案件
イベントの開催を、空砲で知らせるのをやめてほしいです!
今はスマホとかいろいろ情報ツールがあるんだから、休日の朝6時7時に、何発も何発もドンパン鳴らさないでー!参加予定のイベントならともかく、何のイベントなのか分からないのに起こされることもたくさん。特に子供が生まれてすぐの頃は、ドンパンの音で泣きながら起きていました。もっと効率的で、イベントに参加予定のない人に迷惑をかけない方法が、何かあるんじゃないのー!?
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-04 11:23
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです
本日の案件ですが、今日の天気がおかしいです!
花粉がすごいです!
鼻水、涙が止まりません!!
まだ、2月なのに...
今年の春が怖いです。
がねしゃん
男性/34歳/東京都/教師
2019-02-04 11:14
案件
お疲れ様です!
私は『何歳だから○○するのはおかしい』『何歳は○○すべき』という考えが変だと思ってます
趣味でBMXをしていて、仕事終わりに公園で練習しています
そこで仲良くなったスケボー少年少女(16~18歳くらい)の誘いで最近スケボーも始めました
が、周囲からは「25にもなってスケボー?!やめなよ子供っぽい!みっともないよ」と言われます
スケボーなので、ケガしそうと止めるのはわかるのですが、年齢を理由に止められるのが理解できないです
私のケースに限らず「何歳だから○○しない方がいい」とか「何歳だから○○するべき」という考え方をよく見聞きして、なんか違うな~と毎回思ってしまいます
私が、やりたいと思ったら年齢関係なくとりあえずやってみよう主義なせいなのもあると思いますが
本部長、秘書、リスナー社員の方々はどう思いますか?
ゴリラにしては貧弱
男性/32歳/東京都/自営・自由業
2019-02-04 11:12
これっておかしくないですか案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
職場の健康診断で引っかかり、精密検査を受ける為、今大学病院に来ています。
大学病院はとにかく待たされると聞いていましたが、初めて来てみてビックリ。
朝早くから診察待ちもお会計待ちも長蛇の列でスゴイですね。
11時時点で9時予約の方がまだ呼ばれていない様子。
10時予約の私はいつになったら診てもらえるのでしょうか(笑)
病院に行って具合が悪くなるという話をよく聞きますが、こういうことも原因なのかもですね。
お医者さんや看護師さん、病院スタッフさんも一生懸命やっていらっしゃるのは重々承知ですが、予約しているのに先が見えない待ち時間はなんとかならないものでしょうかねぇ。
病院側で働いている方の意見も聞いてみたいです。
回転寿司みたいに順番近くなったら呼び出しするシステムがあればいいのにな〜。
るぅぱ
女性/47歳/東京都/会社員
2019-02-04 11:09