社員掲示板

  • 表示件数

日本案件

みなさんお疲れ様です!
日本の良いところは
1 治安が良い 例えば誰かが物を落としても拾ってあげたり 或いは交番に届けたりなど 海外だと国によってそのまま戻らないこともあると思います!
2 思いやりがありなおかつ勤勉かつマナーが良い
3 衛生面がしっかりしている 海外だと水道水なんて飲まないですよね

悪いところは
1 政治家にしっかりしない人が多そう
2 自己責任が足りない! 物事でもこうなったらこうなるということをもっと考えても良いのではと客観的に見て思います!

リアリスト

男性/35歳/神奈川県/会社員
2019-02-05 10:18

案件

日本の好きなところは、(基本的に)物に不自由なく平和なところです。

日本の嫌いなところは、児童関係の事件の際、親への刑罰が甘すぎるところです!悲しい事件をなくすためのシステム構築なら、税金が上がったって構いません。なぜそのへんの法を整備しないのか…。もう悲しいニュースは見たくありません。

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-05 10:17

日本案件

皆さんお疲れ様です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

日本て不思議なところ

隣国の大統領が捕まると、だからあの国は とか 未熟な国 などバッシングしてましたけど

何をやっても国のトップとそのお友達が捕まらない国の方が未熟で恥ずかしく感じます

トランプさんも選挙でのロシア介入をちゃんと捜査されてるんですよね?

日本の国会で、国会議員が、やっただろ?やってない!やっただろ?やってない!で一日一億使う無駄さ

ちゃんと捜査して納得する説明が欲しいです

それでは聞いて下さい

テツandトモで、なんでだろう

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-02-05 10:04

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

日本の好きなところは、観光客など外国の方々にも優しいことですね
日本には沢山の素晴らしい観光地があり、毎年多くの観光客が来ていますが、
その人たちに、日本を感じてもらったり、沢山のおもてなしをしたり、優しい国だと思います。

外国人の観光マナーなど様々な問題がありますが、お互い様な部分もあると思うので
ある程度は寛容に受け入れてあげたいですね。

そんな私は、道端で地図を見ている外国人に、勇気を出して声をかけるようにしてます。

なおぽん

男性/33歳/青森県/会社員
2019-02-05 09:55

案件じゃないですが、

お疲れ様です!

節分も過ぎ、バレンタイン商戦の時期になりましたね。世の中では義理チョコがパワハラとなる記事なども見かけ、華やかさだけでは語れないイベントになってきたなあと日々感じます。
かくいう私も、個人的な相手や友達にあげるのみで、義理からはすでに離脱しているのですが、、。

しかし、最近、
ツイッターで流行っている、仮装チョコのやり取りは面白くて、ついつい知らない方へ贈ったり、おねだりしたり、とやっています。笑

簡単なメッセージも送れるし、気軽な感じでバレンタインに参加できるのが、楽しいです。

本部長に秘書、リスナー社員の方々もやってらっしゃいますか?
おすすめです!

すさん

女性/41歳/埼玉県/会社員
2019-02-05 09:53

おはようございます!

まず、案件とは関係ないのですが、映画の編集作業をしていて、きずいたことがあって、ずっと同じ物を長時間にわたって見ていると、気持ち悪くなってきますね。はい、では案件に行きます。僕は、仕事で海外に行くことも多く、意外と、外からの日本を見れる機会を頂いているのですが、やっぱり、いいとこも悪いとこもあって当然で、そこに対して、自分たちが、どうやって突っ込んでいくのか?そこだと思います。個人的な話になってしまいますが、何のために生きているのか、仕事をしているのかと聞かれたときに、自分のためって答えます。どうしてかというと、結局、最終的に、例えば、舞台や映画とかでも、自分が納得できるものを作れるかどうかに、全力を注いでいると思うのです。僕はです。いろんな意見があって当然だと思いますが、これを案件に重ねると、政治とか色々なニュースとかも関心を持つのは良いことだと思います。ただ、じゃあ、政府がこういう決まりを作ったから、右へ倣えで従っていれば良いのか?えらい力のある人が、なんか言ったから、首を縦に振るというので良いのか?
たぶん、皆さんここを疑問に感じたことって、あまりないのでは?と思います。僕も、この仕事に就くまではそうでした。しかし、今や、もうみんなと同じ方向に進んでいれば、一生生きてられるという時代ではありません。自分を生かすのは、自分自身なので、特に、今の10代の方たち、もちろんリスナー社員の皆さんや、秘書や本部長もですが、もっと、反抗しましょう。していいと思います。長々と長文失礼いたしました。おそらく、秘書さんが読んでくれるの思うので、読みにくかったらすいません。もし、本部長がお読みになったら、いつかやることになるであろう、嫌がらせのように長いセリフの練習と思って読んでください!

瀧澤

男性/33歳/東京都/会社員
2019-02-05 09:52

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。20歳のときに、全国を見たいと思い、全国を制覇することを目標にしました。学生のときは資金がなかったので、就職してから本格的に旅行してました。けど、改めて思ったのは日本は広いんだなということです。佐賀、福岡、大分以外の44都道府県を回りましたが、子供が生まれてからはなかなか行けません。20歳のときに掲げた目標はまだ途中ですので、頑張りたいです。ちなみにこの旅行のお陰で、どの世代の人ともその土地の話ができてとても便利です。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2019-02-05 09:45

怪音が近づいてきた

駅へ向かう道、後ろから「ホギ!」という変な音、人の声にも聞こえます

また「ホギ!」少しして「ホギ!」近づいてきます、振り返ると

マスクしたおじさんが「ホギ!」???? クシャミかよ(笑)怖いよ

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2019-02-05 09:42

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、常々思っていたことがあります。
それは、世の中にほぼレディスデーしかないことです!
男女平等と叫ばれる昨今なのにどうしてここだけほぼレディースなのか。もちろん、産休等はあってしかるべきだと思いますが、レディスデーはあって、なんでメンズデーは無いんでしょう。。。
男はスイーツバイキングするな。カラオケとかサービスしなくてもどうせ来るだろってことなのでしょうか?でもメンズデー欲しいなぁ~……
以上、男側からの視点でした。

じるこにあ

男性/30歳/神奈川県/医療職
2019-02-05 09:39

本日の案件

皆さまお疲れ様です!

日本の好きなところは、温泉がたくさんあるところです。
お湯に浸かった瞬間の、色んな悪いものが流れてく感じが大好きです。
景色を見ながらの露天風呂も最高ですよね。

嫌いなところは、地方に行けば行くほど公共交通機関が少なくなってしまうところです。
高齢者の運転免許返納を促してるのに
車が無いと生活できないって、おかしな話ですよね。

かたえくぼ

女性/36歳/神奈川県/派遣
2019-02-05 09:34