社員掲示板

  • 表示件数

お店の側が、お客様へ「お一人様一品でお願いします」とか諭すように言わされなきゃいけないほうが遥かにおかしい。

本来は制度じゃなくてマナーの問題です。

お店が設定したメニューは、大多数のお客様のことを考えて、食事を楽しんでもらえるように工夫されたものであったり、古来からある食文化の表れが一皿に形作られたものであったり、もちろん、お店が立ち行くように考えられた経済的なポーションや価格設定もあります。

経済活動であって慈善事業ではありませんから。

半分の量しか食べないというお客様にも、サービスの人件費や水道光熱費はかかるし、地代家賃も等しくかかるし、トイレも使えば皿や箸も汚しますよね。

それらにかかる経費は一人分だということは、大人ならわかると思いますが、メニューの値付けってそういうものです。僕らだって人並みの社会生活をおくりたいんです(笑)

それを黙して察していただくのが「大人のマナー」と僕らは考えますから。

マナーはひとそれぞれの良識の度合いで、明確に基準を設けて計れないものですから、自分勝手な理屈しか持ち合わせていない人には「マナー違反ですよ」と言っても通用しません。

かえって注意をうながしたりすると「だったら店内やメニューに書いておけ」とか言われます。

だから仕方なく「一人一品制」って言わざるおえないんです。

いいですか?
言いたかないけど、言わざるをえないんですよ。

言われなきゃわからないのは子供と同じ。
お客様と大人同士の交流をするのが楽しみで仕事してるのに。どれだけ情けないサービスをやらされてるか、言わされているか、なんてわかりもしないでしょうね。

でもね。
すべての人に門を開いてるのがレストランだから。間違えて入ってきちゃう人にも等しくサービスはします。

だからせめて、
ご理解ください、とお願いしています。

そういうお客様はぜひ。

①常識的な専門料理店には行かない。
②フードコートを利用する。
③バイキング形式のレストランにいく。

ってことで、お願いします。

どうしても専門店に行きたいなら、
一度、食べたい品数を頼みたいだけ注文して、食べたい分だけ食べて、残したいだけ残しまくって、精算だけはきっちり無駄に高額支払ってみてはどうでしょう。

どれほどの物を無駄にしがちであったか、他人や社会に経済的な負担をかけようとしたか、よくわかると思います。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-02-11 14:48

PPAP

あいはぶぁぺ〜ん
あいはぶぁあぽ〜
ん〜
ぱいなっぽ〜ぺ〜ん

小4にして、かなりの間違いをしている息子。

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2019-02-11 14:46

やっと

仕事を辞めてずっと転職活動してました
お正月も全然たのしめなくて
焦れば焦るほど面接に落ちたりしましたが

やっと今週から新しい職場で
勤務することが決まりました
久しぶりに楽しくスカロケきけます!

仕事がないって悩むより仕事でいっぱい
いろいろな事乗り越えていこうと
思います

ゆちゃんワールド

女性/39歳/埼玉県/会社員
2019-02-11 14:44

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま
おつかれ様です!

海外旅行をしてて思ったのですが、海外では目が合うとニコッとします。
時には、ハーイやハローと言ったりフレンドリーです♪

でも、日本では特に満員電車などでは目が合うと睨まれたり不快な顔をしたり、怖いです…ニコッとしたら若い女の子に、キモって言われました。

なんで日本は、知ってる人としか挨拶しないのかな…
ニコッとすれば変わるのになー

ぺすけペタロウ

女性/48歳/東京都/パート
2019-02-11 14:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが
「居酒屋のお通し」ですかね。
勿論席のチャージなのもわかります。
が、好きでないものとかアレルギーのあるものだと食べられなかったり。
時々ありますが数種類の中から選べたりする方がいいなぁ。

大食いうさぎ

女性/48歳/神奈川県/パート
2019-02-11 14:28

案件の投稿を読んでて、、、

みんなが変わらないと何にも変わらないよ〜〜
ひとり1人のチカラが世の中を動かします!
お互い勇気を持って行動しましょう(o^^o)

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2019-02-11 14:24

色々ありますが...

政治の話を気軽にできない雰囲気や風潮。

いくら18歳から選挙権あっても政治への関心が深まらないのでは意味ないと思います..。

リュウタロス

男性/30歳/東京都/学生
2019-02-11 14:17

あんけん。

おつかれさまです。

よのなか、というか、にほんオカシイヽ( ̄▽ ̄)ノ

ただ、オカシイと思う基準が人それぞれ時代まちまちで、規準がないのも難しい( ̄~ ̄;)

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-02-11 13:49

本日の案件

お疲れ様です。

私はゴハン屋さんでの
「一人一品制」は、おかしいなぁ~と思います。

もちろん、お店の方の気持ちも分かるのですが
食べる事が大好きな私にとって、遊びや旅行に行ってもメインは食事!!

何軒もハシゴして、皆でちょこっと色々楽しみたいのですが
「一人一品制」だとこれが出来ません。。

シェアして食べる人には「一品」ではなく
サクッと食べて出ていきますから「時間」を設けてほしいなぁ。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2019-02-11 13:30

本日の案件

本部長・秘書・リスナーのみなさんお疲れ様です。

どうしようもないことはよくわかっているんですが、パートさんのよく分からない理由で社員の私が半休を潰されることです。

明らかな体調不良や、身内の慶事ならともかく、「急に足が痛くなった」だの言われても納得できないですし、理不尽極まりないと思います(^_^;)

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2019-02-11 13:13