社員掲示板

  • 表示件数

社会人意識調査

やっぱり来たなこの調査案件

「雪が降って欲しいか否か」

ここのところの気象庁、外しまくってますからね

そろそろ世の中から叩かれ出すのではないかと思ってたらやはりこの意識調査

降る、降ると言って全く降らないか、少し積もる程度

確か前回は大雪注意報まで出してましたよね

予定立てている人とか天候に左右されやすい職業の方からすれば堪ったものではありません

是非社員の皆さんにその辺を議論して頂きたいです

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2019-02-11 06:09

おはようございます

彼氏の家に泊まったのはいいですが
ノンアルのせいか全く眠れずに朝が来てしまいました。
寝れるかな(^^;)

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2019-02-11 05:46

おはようございます。

どのスポーツでも、期待されてる選手がメイン報道されてる❗

フィギュアスケート「紀平選手」

メジャーリーグ「太谷選手」

女子ジャンプ「高梨選手」

各スポーツ等どの分野にもたくさん有望な選手はいる

ので色んな選手を取り上げて欲しい‼️

プラペチーニョ

男性/53歳/千葉県/会社員
2019-02-11 05:07

【2月11日(月)会議テーマ】「日々、密かに感じてた案件〜今週も世の中のコレっておかしくないですか?〜」

特に声に出して言うわけではないが、日頃から感じている
世の中のコレっておかしくない?という事を教えて下さい。
身内の中でも、職場でも、ニュースでも、風潮でも、
おかしいと思う事ならなんでもOKです

例えば...

「飲み会の後に上司に出口でお礼言ったのにメールでもお礼する風潮が疑問です」

「スーパーで最新のレジなの電子マネーに対応していないのはどうかと思う。」

「子供が風邪ひいて病院に行くから、出社が遅れるというと他の社員から冷たい視線を感じます。」

などなど、何度書き込んで頂いても構いません!
スカロケ無料公式社員アプリをダウンロードして、
是非、番組に参加してみてください。

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2019-02-11 04:42

不評につき

プロフィール画像を変更いたしました。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2019-02-11 02:47

本部長、浜崎秘書、聞いてください。

お疲れ様です。初めまして。私はまだ二十歳の学生ですが、スカロケがすきでよく聞いています。秘書の声に癒されるし本部長の真摯さがすきです。なので私もお話を聞いてもらいたいです。
先程、1つ上の先輩の訃報が届きました。私は高校でマネージャーをしていて、その部活の選手の先輩
の訃報でした。先輩はまだ21のはずで、あまりにも突然で、心が追いつきません。びっくりとどうして、が強くて哀しいとかの感情に進めないんです。
卒業してからお会いしてないです。だから少し前に街で見かけた時、忘れられてるだろうなと声をかけなかったことが悔やまれます。見かけた時はお元気そうでした。先輩の代と私たちの代はすごく仲が良かった訳ではないけれど私達の代の選手は先輩に懐いていて、みんな先輩がすきでした。穏やかで優しくて明るくて謙虚でいつもニコニコしていて、競技をすきなのがわかる姿勢で部活に取り組んでいました。マネの私も先輩がすきだったし、試合にたくさん出れるように応援もしていました。
頭ではあの先輩が亡くなってしまったのだと理解できても心が理解できなくて。部活の想い出話の時には名前の上がる先輩だったので、これから名前が挙がる時はしんみりするのかな、それを避けて名前が挙がらなくなったりするのかなとか、一人で考えていたくなくてここに書きに来ました。聞いてくれてありがとうございます。大人の先輩たちに聞きたいです。
本部長、浜崎秘書、大人たちはこういう気持ちをどう落ち着けているんですか?

いぐ

女性/26歳/東京都/学生
2019-02-11 01:56

入籍

2月10日 日曜日 赤口 寅 天赦日。
この日に出会って6年、通算交際年 5年
と数ヶ月。
別れたりくっついたり、友人の1人になったりしながらの紆余曲折。

結婚直前になって取り消され、妻の両親から敷居をまたぐなと言われたこともあった。
それからも何かと口実を作っては会うようにしたりして、お互いの気持ちを確かめ合った。

妻との出会いはライブ。
新しい音楽、古い音楽の垣根なく自分達に馴染んだ音を語り、表現し合えたことから親密になった始まり。

別れを告げられたのもライブ。
そして、復縁したのもライブ。
私達 夫婦は音楽で人生のイチブを共有し、様々な出来事を経験して今に至ります。

そして、これからは新しい生命を育み、慈しみ、私達夫婦が経験し得たゼンブを注ぎ込んで、次世代に繋いでいく決意をしました。

生まれてくる子にも、私達のように音楽で繋がった出会い、刺激を別の何かでもいいからヒトツ見つけて欲しい。

※リクエストはしない番組だと重々承知の上ではありますが、ご祝福くださるようならば、ぜひともこの曲をお願い致します。

B'z / イチブとゼンブ

ジョニーゲッソリ

男性/46歳/千葉県/会社員
2019-02-11 01:25

いよいよ…

本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
いよいよ今週からの
まんぷく…
即席ラーメンの元祖が

バイオハザード

男性/55歳/東京都/会社員
2019-02-11 01:17

これっておかしくないですか案件

本部長 秘書 スタッフの方々
リスナー社員の皆さん。お疲れ様です(^^)

私のこれっておかしくないですかと思うのは
職場での挨拶に関してです。
実はうちの職場に30代の男性で奥様もお子様もいる方ですが挨拶ないよねって話題になって来ております。
挨拶は基本だと思うし社会のコミュニケーションだと私は思います。
しかしながら
時も流れ今では考えかたも十人十色
例えば 挨拶をしないのには
理由がある人
何らかの理由で人間不信や対人恐怖症がある場合
人見知りだったりとかあると思うんですよ
一概に挨拶が出来ないのが しつけがなってないと
いうものでもなく言い切れない事だとも思うのですよねー。
まぁせめてどんな理由があれ頭をぺこって下げるだけでも良いと思うんですよね。
かと言って古くさいかもしれないけどイヤイヤ挨拶は基本よ大事よと思う自分はいますまだ
例えばの話で面倒とか自分勝手な思いで意図的に挨拶をしないとか駄目だと思うし
すれ違い様はちょっとちょっとですよね。
挨拶こんな日常で当たり前の様に飛び交う言葉ですが。これが出来る出来ない
する。しなくてもいいよ。なんて考えさせられる世の中になったんだなぁって
おかしくないですかって思うんですよねー。
時代ですかねー皆様どう思われますか?

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2019-02-11 01:01

なんだか冬は嫌いだよ(≧∀≦)

寒いしさ!
雪降るかも〜〜で
楽しみにしていたスケジュールが
のびのびになっちゃうじゃん!
雪心配して新しいスケジュールも組みにくいし
あーあ、、、早く春来ーい(o^^o)

個人の勝手な意見です

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2019-02-11 01:00