社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件、ラーメンと聞いて

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。
いつも帰宅時に楽しく聞いております。
初めての掲示板への書き込みになります。

本日の会議テーマですが、カップラーメン消費量日本一の青森県民としては、いても立ってもいられず投稿しました。

オススメするのは、『味噌カレー牛乳ラーメン』と『にぼしラーメン(こくニボ)』の2種類です。
過去にはカップラーメンとして都内でも販売されてたのですが、今はもう買えなくなってますが、店舗はありますので、是非とも食べていただきたいです。

まず、『味噌カレー牛乳ラーメン』ですが、その名の通り、『味噌』ベースに『カレー』『牛乳』が入っており、さらに『バター』まで加わる、一見カオスのように感じますが、見事にマッチし、まろやかな味が楽しめます。
ただ、これは都内近郊で食べれるところは多分なく、青森市までお越しいただかないと食べれない代物です。
青森市に来ていただく機会がありましたら、是非食べてください。(夏の青森ねぶた祭時期がオススメ)

もう一品の『にぼしラーメン(こくニボ)』ですが、鶏白湯スープとにぼしをかけ合わせたラーメンなのですが、その中でも『こくニボ』とは、煮干しをぐでんぐでんに煮込んだ濃厚スープの一品。
呑んだ日、もしくはその次の日に食べたら最高の一品です。こちらは何と神田 小川町の『長尾中華そば』で食べれますので、一度ご賞味ください。

あぁ、書き込んでいたらラーメン食べたくなってきた……

千葉のハネト

男性/39歳/千葉県/会社員
2019-02-26 12:52

からシビ

あ、思い出した。
神田にからシビラーメン。鬼金棒。ってのがあるんです。
麻(山椒)のしびれ感と、辣(唐辛子)の辛さが相待って、鉄板なうまからさ!
そしてそこに大盛りパクチー!
汗だくですが、お昼時はお隣のビルに迷惑かけるほどの行列。

おためしあれ〜

ROUKEN

男性/45歳/埼玉県/会社員
2019-02-26 12:52

みそ旨い!。

関東の駅そばに点々とある「 日高屋 」の、みそラーメンが大好きです。
たしか530円くらいで、アツアツのもやしドーン、太目のちぢれがドーン、食べ応えありっっ。
若いころわよくとんこつ食べましたが、30過ぎてから、たいていみそですね。
しょうゆわ店によってまちまちですが、みそわけっこう美味しい場合が多いと思います。
みなさんわ、いかがでしょぅか??。
 

エンジョイセブン

男性/55歳/東京都/年金暮らし
2019-02-26 12:50

本日の案件とは関係ありませんが…

福岡タカ軍団、日曜日のオープン戦が悪天候中止だった為に本日が実質的な初戦となります。

球春みやざきベースボールゲームス、
キャンプ地の宮崎アイビースタジアムから
ホークス完全制覇へ向けての闘いが始まります。

ちなみに今年の九州新幹線シリーズ…
福岡タカ軍団vs.北海道ハム軍団の対戦ですが…

鹿児島読売テレビ開局25周年記念ナイターが4月に平和リース球場(県立鴨池)で開催される為…

元号が変わる5月のゴールデンウィークが過ぎた後になります。

ちなみに、KYT開局25周年記念ナイターのカードは…

読売巨人軍vs.広島カープとなります。

ホークス戦&ジャイアンツ戦、
いずれの試合も、ホームラン必至の空中戦が期待されるところです…⚾

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-02-26 12:50

二代目 つじ田 味噌の章

みなさんおつかれさまです。
今回の企画、17時からやるんですか?
明らかに食テロですね 笑
お二人も八時までスタジオに軟禁も辛いのでは? 笑

さて、僕の好きなのは、基本豚骨ですが、第1位は、神田淡路町交差点にある、「二代目 つじ田 味噌の章」
しょっぱさの控えた、甘みのある味噌に、トッピングの辛味噌を加えてアクセントぶっ飛び。
なんでしょう。独特のスープのうまさなんです。
職場が変わって食べられなくなりましたが、いまでも神田に行くときは必ず行くラーメン屋です。

ROUKEN

男性/45歳/埼玉県/会社員
2019-02-26 12:47

本日の案件

お疲れ様です!

ラーメンですが、埼玉県上尾市にある「中華そば よしかわ」が美味しかったです!
いつも並んでいるのを見て気になっていたのですが、昨日初めて行ってきました!
煮干しの出汁が効いた醤油ラーメンで凄く美味しかったです!!!
チャーシューが鶏のチャーシューと豚のハムみたいなチャーシューで凄くさっぱりしていてこれまた美味しかったです!!
他にも色々メニューがあったので是非また行きたいと思いました!!

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2019-02-26 12:45

本日の案件は

お腹が空くだろうなぁ…何だかんだ一番好きなのは、小さい頃から家族で通ってる、地元の小さな中華屋さんのラーメンです^ ^

ゆきまる。

女性/31歳/東京都/会社員
2019-02-26 12:42

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなみなさまお疲れ様です。

本日の案件ですが、ズバリ『豚星。』です。
二郎インスパイアなんですが、冬場にやる味噌や、たまにやる塩が絶品です!
他にも『台湾まぜそば』や『冷やし中華』など、よく耳にするような名前の限定に加え、『禁断の果実』や『傘が無い』や『あの日食べた豚キムチの味付けを僕はまだ知らない(通称あの豚)』などの一風変わった名前の限定も美味しいのでオススメです!

Do3™

男性/49歳/神奈川県/会社員
2019-02-26 12:41

5大ラーメン

皆さんお疲れ様です。新潟県には5大ラーメンと言われる有名なジャンルのラーメンがあります。あっさり醤油、濃厚味噌、燕三条背油、長岡生姜醤油、カレーラーメン
どれもそのお店の良さやオリジナリティがあり、この店が一番と決めるのは難しいと思いますが、インパクトで言えば燕三条背油ラーメンがすごいと思います。とにかく麺が太く まるでうどんのようで これに背油スープが絡んで美味しいです。
本部長、新潟競馬場にお越しの際は是非、5大ラーメンお試し下さいね。

笹だんご

男性/45歳/新潟県/会社員
2019-02-26 12:40

案件

お疲れ様です。

味噌ラーメンでしたら圏央道青梅インター近くの味源です。
麺硬め、味濃いめ、油多め(かためのこくこく)が一押しで、すりおろしにんにくをどっさり入れて、具材を食べ尽くし、麺を食べ尽くしたあとのスープに唐辛子をどっさり入れて飲み干します。
若干不定期なのと昼しか開いていないので、寒い時期に数回通っています。

つけ麺でしたら三郷中央駅近くの殿です。
醤油も良いですが、塩も大好きです。スープに邪魔な出汁カスが入ることなく、なにより細麺を選べることが自分にとって高評価です。醤油ラーメンは若干甘めですが、他店よりも美味しいと思っています。

醤油ラーメンは基本苦手です。
どうしてもいたずらに甘いスープが嫌で避けています。でも時々食べたくなるのは坂内のらーめんです。中太麺がマイナスですが、スープがあっさりしているところが好みです。麺を食べ尽くしたあとのスープに黒胡椒を落としていただきます。

豚骨ラーメンは新橋の呑龍です。
もう20年以上行っていませんが、ネットで検索するとお店は営業されているようです。臭い系の豚骨スープに麺カタで2玉が定番でした。3玉ではどうしてもスープが薄くなり、出汁スープを加えると味が変わってしまうので、4玉行きたいときには2杯食べていました(笑)

塩ラーメンは大崎にあったのですが無くなってしまいました。
次郎系のお店で太麺に野菜ドカン、肉ドカン、にんにくドカン、のお店でしたが、塩ラーメンは全くの別物でスープは澄んであっさりとして、麺は細めんで繊細、味はピカイチでした。大崎から転職して芝公園の事務所へ移ったあとも、タクシーを飛ばして食べに行っていました。いまだにこれを超える塩ラーメンに出会ったことがありません。

即席ラーメンはチキンラーメンです。
カップであれば具材の卵は廃棄して、純粋に麺とスープをいただきます。3分は長すぎ、2分くらいでお湯につかりきっていない部分の硬さと、浸かっている部分の柔らかさを楽しむのが好きです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-26 12:38