社員掲示板
クロノス-あなたの寛容力、どのぐらいですか?
クロノス-あなたの寛容力、どのぐらいですか?
寛容力、ありません、ゼロです。
間違い電話がかかってきただけで、
怒っちゃいます。
こんなことじゃあ、いけない、
とは分かっているのですが、
だめですね。
怒りの気持ちでしっかり勉強して、
それなりに成果も出しているのですが、
怒りの気持ちで働いていて、
周りに恐れられています。
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-02-27 10:48
【2月27日(水)会議テーマ】「上京組に注意案件〜東京に来てビックリしました!〜」
【2月27日(水)会議テーマ】「上京組に注意案件〜東京に来てビックリしました!〜」
関東育ちなので、東京に来てビックリ、ということはありませんが、
大学(東京都内)で、地方ご出身者との会話で学んだことが1つ。
「田舎」という言葉の使い方。
田舎=親の出身地、だったのが、関東で育った自分の定義。
田舎=自分の出身地、なのが、地方ご出身の定義。
相手「夏休みはどうするの?田舎に帰るの?」
自分「いや、田舎には帰らない。実家に帰る」
相手「え!?」
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-02-27 10:48
東京にきてびっくりしたこと
東京の下町でアパート暮らしをしていますが、持ち家のサイズの小ささに驚きました。
3階建てで、縦方向に空間を作っている住宅が多い印象です。
また、お庭の無いお宅も少なくないようですが、鉢植えで季節のお花を楽しんでいたり、
軒先の水がめでメダカや金魚を飼っている光景を見ては、風流だなぁと関心しています。
コンパクトな暮らしならではの工夫だと思います。
アパートやマンションでも、ベランダに緑を見かけることがありますね。
かくいう私も、ペット代わりに植物をお世話して楽しんでいます。
たいすけ
女性/32歳/千葉県/会社員
2019-02-27 10:42
冷たい?暖かい?
横浜出身なので、東京にびっくりすることは少ないですが、人と人の繋がりは東京は少し薄いように感じます。冷たいとまでは言いませんが、困ってる人がいてもどこか他人事に感じます。地方に行けば東京よりはおせっかいな人が多いイメージなので、地方から東京に出てきた人はびっくりするんじゃないかと思います。
トップランナーズハイ
男性/34歳/神奈川県/会社員
2019-02-27 10:34
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
僕は生まれも育ちも東京なのですが、地方から来た人たちと東京の話をしていると「東京=コンクリートジャングル」というイメージを持つ人の多さに逆に驚きます。僕に言わせれば、そんなのは東京の東側に限る話で、西部は自然豊かな所もあるというのを知ってほしいです。
特に、青梅とあきる野の西側や、秘境と呼ばれる奥多摩や檜原村では、猿や猪、カモシカなどが普通にいますし、緑の多さや澄んだ空気、都心との気温差は体感レベルでわかると思います。
本部長、秘書、都会に疲れ自然が恋しくなったら東京西部にぜひお越しください!
特に奥多摩は星空がキレイでいいですよ^^
おさむらいす
男性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-02-27 10:31
案件
みなさまお疲れ様です
案件とは少しずれるかもしれませんが…
生まれも育ちも東京、住まいも東京で都会から離れたことはありませんが、仕事や旅行で地方に行ったときにどこのお店も夕方には閉まってしまって、日がくれる頃には町は真っ暗という状況に逆に焦ることがあります。
東京では18時や19時に入れるお店が無くなるなんてあり得ませんから。
はぐるまんすたいる
女性/36歳/東京都/ウェディングプランナー
2019-02-27 10:29
案件(ヤギ専務のおやつ)
子供の頃に地方へ行ったとき、電車が1両や2両で走っているのをみて驚きました。
そして子供ながらに「ここは貧乏だからたくさん車両をつなげることができないんだ」と…m(_ _)m
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-27 10:19
お疲れ様です♪
今週ゲスト豪華すぎですねー!
スペシャルウィークじゃなくていいんですか?
今日のテーマですが、私は多摩川の直ぐ近くの川崎で産まれ育ったので、東京って特別な場所ってイメージはなかったのですが、初めて車で首都高を走ったときは衝撃でした。
凄く車間距離が狭いのに、皆スピード出しまくり。頻繁に合流、分岐があって運転していて生きた心地がしませんでした。
もう二度と首都高には乗りません。
巻き尺のジャック
女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2019-02-27 10:12
案件
渋谷スクランブル交差点。
何故、あの人数が、あの速度で、重大な接触事故を起こすことなく目的方向に進行できるのか。初めての時は本当に驚きました
実はみんな体育大学出身で、体育館で大勢で行進するような、そんな特殊な訓練を受けているのでは?なんて妄想しました。初めての方、お気をつけくださいm(_ _)m
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2019-02-27 10:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様でございます!毎日聞いていましたが、本日初投稿です!
山陰の田舎から上京して4年になりますが、驚いたことは、保育園の子どもたちがみんな一緒に大きな車輪つきのカゴに入れられて保母さんに連れていかれている事です。
田舎ではあまり見たことない光景で笑っちゃいました。いつもどこに連れてかれるんだろ~~と思って微笑ましくみてます(笑)
いつかああなりたい
男性/34歳/東京都/会社員
2019-02-27 09:56