社員掲示板
食堂
私は看護師で、学校からそのまま付属の大学病院に就職しました。そして、一度転職し今の病院ではたらいています。以前働いた病院には食堂があり、350円で毎日のようにランチを食べていました。安い上に、ボリュームもありおいしかったです。また、そこの食堂のおばちゃんとの世間話もいい想い出です。ランチは働く上でとても活力になるので、新しい社会人の方は、ランチ事情も参考にしてみたら毎日の楽しみができますょ
イブイブ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2019-02-28 13:46
自己分析とか?
大昔のことなので、参考にはならないと
思うのですが、自己分析とか、
自分の大学生活で得られた
エピソードなんかをネタとして、
説明出来るようにしておくことですか?
私はそれで、内定を頂きました。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-02-28 13:35
就職活動で絶対に大切にしていた事
現在32歳の私が新卒で就活していた時期....
そう。それはリーマンショックと同時期の”就職氷河期”でした。
学校の就職部に言っても、募集の数自体がすくなく、就職をあきらめるクラスメートも多かったです。
私は学校の先生のコネで、春に早々に一度就職がきまりましたが
リーマンショックの影響で8月の終わりに”内定取り消し”となってしまいました。
コネでの内定ではありましたが、自分自身努力もしていたので、茫然としました。
春~8月までは内定が決まったものと思って居たので、その間の就職活動もしておらず
ましてや就職氷河期....まさにお先真っ暗でした。
しかし泣いていても、時間が過ぎるだけ。
泣いている間に、いろいろな会社の募集の締め切りが来てしまいます。
泣いている場合ではない。とりあえず。とりあえず!!
書類を!!履歴書を出さねば!!!!
募集に間に合わなければ、採用試験を受けることもできません。
採用試験を受けられなければ、就職もできません!!!!!
書類と履歴書を出してから、落ち込めばいい!!!
今はとにかく、今からでも受けられる会社を探し、エントリーをするんだ!!!!
と、とにかく会社を調べ書類を送りました。
9月に採用試験がある会社への応募が間に合い、
結果その会社へ就職することが出来ました。
10年たった今は、別の会社にいますが同じ職種を続けていられてるので
あの時、踏ん張って書類を送って良かったと本当に思います。
就活生の皆さん、つらい事、落ち込む事、色々とあるとは思いますが
履歴書、書類をだすこと、まずはこれからです。
これをしないと、チャンスはありません。
面接に行く、試験を受ける、そんなの後でやめることだってできます。
でも、書類の締め切りだけは!!!!後でどうにもならないのです。
どうか。皆さんに素敵な春が来ますように!
アリクイマン
女性/38歳/東京都/会社員
2019-02-28 13:32
案件ですー
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れさまです!
当時、周りの学生陣がちゃんと就活を
しっかりやっていた頃
私は飲食店でほぼ毎日のようにアルバイト三昧
就活も、ろくにやらないまま、その流れで
そのまま飲食の道に進んでしまいました。
初めてのアルバイトが飲食業ということもあり
そこで、仕事の楽しさ、仲間の大事さ
お客様のわがままさ 笑 などを覚え
ほぼ今日まで、この業界で生きてきました!
転職は3回
途中でアルバイトも挟みながらも
日々充実していたかと思います。
そんなフラフラしている私でも
いよいよ明日3/1に小さな飲食店を
オープンさせることになりました!
就活は人生を決める?かもしれない大事なもの
ただ、それだけではなく
やっぱり、自分が少しでも興味があるものを
選んでいって欲しいです。
ダメならまた次に行けばいいんです。
自分の人生なので、他人にどう言われようが
納得するまでやっていけばいいんです!
※ 本部長ー!
先日のラーメン屋さん応援だけではなく
これから開業、起業、就活、受験、家庭持つなど
明日3月に変わる今日この日に!
応援パワー下さーーーーーーー!!!
よっちんがっつん
男性/46歳/東京都/自営・自由業
2019-02-28 13:24
今日の案件
皆さんおつかれさまです!
病院に就職したので、就活も企業とは少し違うかもしれません。
私の経験ですが、志望していた病院は秋ごろ募集がかかると噂で聞いていたので、夏まではのんびりしていようと、6月にライブに出かけようとしていました。ライブ前日にたまたま何となく病院のホームページを見ると、募集がかかっていました。応募しようと思い締め切りを見ると、そのライブの2日後になっていました。準備は全くしていなかったのですが、ライブもどうしても行きたかったので参加。とても楽しんできましたが、心の奥で申し込みのことがつっかかっていて不安でした。
募集があるかないかは頻繁に確認した方が良いですね◎
モンちゃん
男性/33歳/栃木県/医療職
2019-02-28 13:19
今週末は東京マラソン
今週末は東京マラソンですね!
旦那が東京マラソンに出場するので、私も当日応援に行きます^^
学生のころから陸上をやっていた旦那も、フルマラソンは初めてとのことで緊張する!と言っていました。
しかし今のところお天気の予報は雨....
どうにかいいお天気にならないものかと、テルテル坊主をいっぱい作ろうと思います!
旦那の応援をしつつ、秘書が走っているところも拝見出来たらうれしいです^^
東京マラソン出場のみなさん!!
今日も寒いですが当日まで風邪などにきをつけ、素敵なランになりますように!!
パワー!!
アリクイマン
女性/38歳/東京都/会社員
2019-02-28 13:14
説明会
美容師と看護師のどちらの職業に就こうか迷っていた頃、軽い気持ちで病院の説明会に行ったんです。
(面接じゃなくて説明会だし。。。)とミニスカート・ルーズソックス・茶髪の女子高生3点セットで会場に向かったら、そんなの私だけでしたヽ(;▽;)ノ
みんな示し合わせたように優等生みたいな格好をしていて、私みたいに派手なスニーカーで来てる子もいないし内心焦りに焦りまくってました!!
(説明会では真剣に話を聞こう)と思い、気になった事をベテラン看護師さんに質問しまくっていたら帰りがけに褒められて面接の前に内定を頂きました。
結局看護師じゃなくて美容師になりましたが、こんなラッキーな事もあるので、焦っても気持ちを切り替えて平常心を忘れずにー!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2019-02-28 13:12
就活案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
就活は高校生の時にしましたが、資格や体に関することは事前にきいた方がいいです
求人から応募するまえ左目の視力が悪いというと障害者手帳をとったほうがいいと言われました
手当や仕事のできる範囲や証明に使えるからだけど、一次試験の企業きめる一ヶ月前に言われたので急いでとりました
何とか間に合ったけど、学校推薦ではなくハローワークで残った一社になったので必要なことはきかないと直前で苦労するので気をつけてください
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2019-02-28 13:08
面接にて
みなさまお疲れ様です!
生命保険会社の営業職から英会話学校の受付に転職しようと思って受けた面接での話です。
志望動機をきかれ、
「英語力を活かしたいです!」
「自分も英語が好きで楽しさを伝えたいです!」などと答え、「あ、あと今は、お給料の3000円分です、みたいな名目でバスタオルとかのノベルティもらうんです」「手取りも13くらいで…」と話すと、面接官のお姉さんに目を丸くされたのがすごく印象的でした。
面接受かりました(笑)
はるなつ
女性/36歳/東京都/会社員
2019-02-28 13:06
本日の案件 アラサーの転職
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私は現在、念願叶っての転職先で半年経ったところです。
私の簡単な経歴を話しますと、大学は親の意向もあり地元のFラン私立の教育学部に入学。同級生が教員試験に燃えるころ、私は一般就職をしていました。
東京に強い憧れを持つ田舎女子だったので、夜行バスで何度も東京に通いました。
新卒入社した会社は埼玉県。知名度のある通販会社です。外国人もいる職場で、人間関係も良くて居心地良かったのですが!!!!
昔から憧れのあったアート系の仕事へ進みたいと思い新卒3年目に転職を決意しました。
地元の両親は大反対ですし、とがったギャラリーに行っても専門能力が無いため門前払い。働きながらの転職に心折れ、決まってないけど4年目になる5月に先に辞めてしまいました。
日払いのバイトで繋いでいたのですが、40度の運輸会社の倉庫バイト、マイナス3度の精肉倉庫のバイト、体力は使わないけど精神削られるスプレー缶工場でのバイトを経験しました。
OL時代はただパソコンの前に座っても安定した収入を得ていたので、1時間の時給を頂くことの大変さを痛感しました。
唯一支えてくれたのは、11歳年上の彼氏です。25歳になる今じゃないと転職できない!私のタイミングは今だ!ということを理解してくれて、履歴書に塩をまいてくれたりして応援してくれました笑
底辺を味わったからこそ、想いも強くなり、自分のやりたいことも明確になり、面接では将来の目標を堂々と伝えることができ、転職できました。
精肉倉庫で合格の電話をいただいたときはトイレでこっそり嬉し泣きしました。
この間、ハローワークにも申請していたので2ヶ月で再就職したお祝いの補助金で約30万頂き、今月も半年経ったので補助金の申請するところです。
長くなりましたが、今は憧れの表参道で働いています!今日は銀座店にヘルプで来てます。
田舎時代の私に、倉庫バイトの私に言ってあげたい。夢は諦めないで!若いうちに体力あるうちに、自分の力で掴みとりなさい!できるよー!
彼氏は和ろうそく職人
女性/32歳/埼玉県/販売員
2019-02-28 13:05