社員掲示板
ネットとの関係♪
ネットは『ボケ防止の作文練習帳』です♡
迷惑にならないような言葉を選び、文章を考えることって、いいアタマの体操になります♪
\(^o^)/
しょっちゅう削除されて、スタッフさんにお手間をおかけしてますけれど。すみません。m(_ _)m
くみ
女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-19 09:02
今日の案件。あらゆるアプリにメッセージが!
本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです!
私の会社では仕事の全体的な業務連絡や個人的な連絡までメールで送られてきます。しかーし!メールだけならまだ良いのですが、ここ最近は「あの件LINEで送っておいたから!」「スカイプで送ったけど見てない?」「何で知らないの?Facebookで送ったじゃん」という感じで、ありとあらゆるアプリに横断的にメッセージが入ってきます!おかげであっち見たりこっち見たり。。
もう、どれか1つにしてくれええええ!!
サクダイ
男性/44歳/東京都/会社員
2019-03-19 08:53
おはようございます。
おはようございます。
今日も、頑張っていきましょう。
歩きながら、スカロケを聞くのもいいですね。
道路に出た時とか、交差点や信号待ちの時には、左右確認を忘れずに。
人間なかみが大事
女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-03-19 08:48
○×ガスのCM見てたら
36歳の女優が自分のことを「キョウコお姉さん」と呼んでました。共演の浜口京○は41だもん
比べたら若くてかわいいからおねえさんでも許すわ、どんなアンチエイジングしてんだろうね?
同年齢のおばさんが自分を「○×△□お姉さん」って言ったら、それはそれで痛々しいな。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2019-03-19 08:25
私にとってのネット案件
本部長、秘書、社員のみなさん、お疲れさまです!
ネット案件ですが、
「ネットならでは...」と「ネットなんだし...」
の捉え方で変わってしまうのでは?と思いました。
私自身は、自分の置かれた状況が苦しく、ちょっと逃げ出したいと感じた時、こちらの掲示板に弱音やグチを吐き出させてもらって、元気をもらう、という使い方をしています。
イメージとしては、長い人生という、頑張りどころ満載のマラソンコースの水分やおやつの補給場所、またはもぐもぐタイム?って感じかしらσ(^_^;)
たまにコース脇から思いがけず美味しい飴を投げてもらったり(^.^)という嬉しいハプニングのおまけもあります。
匿名な分、「ぶっちゃけられるところ」と「
ぶっちゃけ過ぎてはいけないところ」の判断基準が、書く人の経験や姿勢に委ねられますよね...自分の書き込み(発言)の責任は自分でしっかり取る、という覚悟もある程度必要なんだと思います。
なかなか難しいところもありますが、この掲示板は自分を含むみんなが気持ちよく使える場所(公衆トイレか?σ(^_^;)にし続けたいと思いました。
これからもスカロケを楽しみに、毎日頑張っていきますね〜
カフェラテよりカフェオレ
女性/58歳/東京都/専業主婦
2019-03-19 08:25
おはようございます。
本日は、稲森いずみの誕生日です。
本日は、宮脇咲良の誕生日です。
1日、宜しくお願いします。
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-03-19 08:14
本日の案件!
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、その界隈では有名な掲示板で名指しで叩かれプチ炎上した経験があります。
理由はその当時通っていたビジュアル系バンドの抽選イベントへの当りが神がかっていて、バンドの運営と繋がりがあるのでは?と疑われた為です。
私としては、一バンギャとして品行方正に通っていただけだったので、気にせず通っていたのですが、段々と内容がエスカレートしていき、行ってない地方のライブ会場での目撃情報まで出る頃まで行ってしまいました。
当時は掲示板とmixiがSNSの主流で、ある程度身内ノリ閉鎖的な時代だったので笑い話になっているのですが、今同じ様に叩かれたらきっと笑ってられないだろうなーとTwitterの炎上記事を見ると当時を思い出します。
水曜日の日本酒
女性/38歳/千葉県/派遣
2019-03-19 08:12
完済
就職したらあまり行けなくなるだろうからと、卒業旅行の費用に親から40万円借りましたが、返しました。
私が借りて、兄と使った奨学金も全部私が返しました。
住宅ローンも、最近、返し終えました。
20年一緒に暮らした人も、別れて実家に返しました。笑
父と母をあの世に還しました。
まもなく、預かった会社を解散させて、資本金を超える額とともにお返しします。
これを完済と言わずして、何を完済と言いましょう。ヽ(´▽`)/
もちろんたくさんの人々に助けていただきながら… ですけれど。
感謝を込めて。
くみ
女性/66歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-19 08:10
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
ネットが私に与える影響案件。
他人のクチコミ・レビューを気にしすぎてしまい、優柔不断な性格も手伝って何も決められなくなることです。
地図アプリで飲食店を探そうものなら10ある良いレビューよりも1ある悪いレビューが目につてしまいうろたえます。また、通販サイトではさくらレビュアーっぽい完璧なコメントを見ると、その商品が信用出来なくなってしまいます。
便利な機能なんですけどね。一昔前なんかは、飛び込み同然で宿に泊まったりして、酷い宿ならそれはれで思い出話になったりしてたんですけどね。。
ネットの情報に踊らされ続けてます!
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2019-03-19 08:08
ネットが私に与える影響!案件 〜こんな事になってます〜
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
わたしはIT技術者なので、ネットを使った技術の進歩を日々肌で感じています。
昨年から、RPA(ソフトウェアロボットでアプリを自動操作する技術)を使って、大手企業様に常駐してソフトウェア業務の自動化を図り、業務効率化のお助けをするお仕事に携わることが多いです。
かたや、最近のニュースでは、JALとKDDIが次世代通信規格「5G」を使って航空機の整備を遠隔作業する実証実験をしたことが出ていましたし、
月額制洋服レンタルの「メチャカリ」が業績好調というニュースも見まして、これもネットの恩恵なのかなと思います。
25歳のわたしが言うのもなんですが、日々、ネットの恩恵を感じて生きている感じです。
わたしは、小学生の頃にネットゲームをしたくて叔父にねだって(ガンダムを全話観るのが条件で)ノートパソコンを買って戴いたのがネットデビューでした。
小学生のわたしがネットにデビューしてすぐに取り憑いてしまったのが2chだったので、腐ってしまって今に至ります。
今や、「男性は男性同士、女性は女性同士で恋愛をすればいい」教の信者です。
「小学生に2chはあかーん!」と思われるでしょうが、メリットもあり、おかげでネットで多角的にニュースや情報を仕入れることを覚え、広くアンテナを張れるようになりました。
スカロケを知れたのも、radiko、ネットのおかげでもあります。
ネットの恩恵素晴らしいです。おかげで箱買いするポッキーの種類が増えました。
さーて、コーヒーを箱買いする為に、これからAmazonを覗こうと思います!
(たぶん、他に買うものが増えるフラグです。)
クレシェント
女性/32歳/東京都/自営・自由業
2019-03-19 07:58