社員掲示板

  • 表示件数

案件

子どもの遊び「花いちもんめ」を廃止してほしいです・・・。

私が小学校低学年のころに、みんなでやった遊びです。

2つのグループに分かれて、相手のグループの人を順番に指名して引き抜いていく遊びなのですが、個人の人気がモロに反映されます。人気がある人は最初のほうに引き抜かれますが、私はいつも一番最後まで残るタイプでした・・・。子どもって、純粋ゆえに残酷!子ども心に、毎回傷ついておりました。(:_;)

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-04-24 11:57

本日の案件

平成で終わりにしたい習慣…
それは、事務所の掃除を人任せにする事です。
朝、事務所に行くと深夜便の人達が食べた弁当のゴミがそのままだったり、誰かが持ってきたお土産も食べ散らかしてある。
ゴミをゴミ箱に入れさえしない。
飲んだら飲みっぱなしで、食べたら食べっぱなし…
朝にそれを見る人の気持ちにもなってほしいです。
深夜便の人達という事はわかってるんですが、複数人がいて個人特定ができず…
改善してくれないんですよね。

本当、事務所内で戦争が起きそうで恐いです

ねこまっこ

女性/43歳/埼玉県/会社員
2019-04-24 11:51

今日の案件。

お歳暮やお中元などの文化は、
要らないですね。


私より人生の先輩の方が、送ってきて
くれますが、もう無くしてもいいかと。


親父さんのどうしようもない愚痴は、
聞いていて、ストレスになるので、
言わないようにして貰いたいです。

人間なかみが大事

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-04-24 11:47

本部長元気になりました?(´・ω・`)?

今日は早退しちゃいました。GW前6連勤しんど(´・ω・`)

本部長元気になりました?ご自愛くださいね。

はるなつ

女性/37歳/東京都/会社員
2019-04-24 11:45

案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です

無くしたい文化
ハロウィンの仮装!!
私が子供の頃にはハロウィンなんてしてなかった気がする。いつの間にかハロウィンって有名な文化になり、毎年、渋谷などで各地方でも溜まり場になった路上などで大騒ぎした後の次の朝、ボランティアとかがゴミの始末をするニュースとか、仮装によって本来の自分じゃなくなり、いつもより気が大きくなり、喧嘩やマナー違反なことをしたりのニュースを見てると、お家で仮装してパーティくらいならよいけど、街に集まり意味の無い騒ぎをするハロウィンはいらない気がする。
なのでハロウィンにあまり良いイメージがありません。
子供達がお菓子を貰うために仮装してる
とかなら、可愛い文化だと思いますが、
大人が羽目を外し度が過ぎる行動を起こしてしまうものならいらないと思う。

若者の中には、パンプキンではなく、日本はかぼちゃを食べる冬至という文化があること知らない人もいるのでは?

あら、見てたのね

女性/45歳/千葉県/派遣
2019-04-24 11:42

曖昧がいいのかもしれません

加入 ・参加は
自由・任意ですよ

と 言いながらも
いざ本当に加入・参加しないと
イヤな思いをしたり
不利益があったりする
そんな 集まりや行事

自分は○○には
一生協力しないと 思っています
(/。\)

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2019-04-24 11:36

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。

たまに、本部長も話していますが、食事や飲み代を目上の人が奢るという習慣をなくした方がいいと思います。

例えば、課長と新入社員が飲みに行ったら、課長が奢るという事が多いと思います。

収入で考えたら、間違いなく課長の方が上でしょう。しかし、自由にできるお金と考えた場合はどうでしょうか?

課長くらいの年齢だと、結婚して、子供がいる方が多いはずです。

もしかしたら、私立高校に入学して、苦しい家計のなか遣り繰りしてるのかもしれませんよね。

一方の新入社員は、独身貴族

実家暮らしで、給料は好き放題使える立場かもしれません。

そんな状況でも、奢るべきでしょうか?

割り勘にすれば、誰も苦しまなくてすむのに、なぜ頑なに奢るのでしょうか?

平成で終わりにしてもいいと思います。


ちなみに私は大学の部活が、先輩が奢るのが当たり前という文化でした。

もう奢るのは、俺たちの代でやめにしたらと卒業前に声高に訴えたところ、ただのけちなやつ認定されて終わりました。



ぺーたん

男性/37歳/神奈川県/会社員
2019-04-24 11:32

本部長いらない説

今、月曜日の放送をタイムフリーで聴いてますが、本部長いらない説があると聞いて非常に哀しくなりました。
私は本部長のとにかくいい事言おうとフガフガし、時間が掛かるトークも大好きです。
ミスタースカロケ。
これからも楽しみにしてます。

坦々つけ蕎麦大大盛り

男性/51歳/埼玉県/自営・自由業
2019-04-24 11:31

平成に是非置いていって欲しいものがあります。

皆さまいつもお疲れ様です。
私はかれこれ30年以上、春の花粉の季節に、悩まされています。いわゆる重度の花粉症です。
梅雨の時期が来ないと症状は、落ち着きません。できれば花粉の事は、考えたくないのです。それなのに、平成になってからでしょうか?天気予報に花粉情報がセットされています。昭和の時代はなかったですよね。あんな情報…。
あれって、いらないですよね。何のための情報ですかねー。多かろうが少なかろうが、花粉が飛ぶ時期は、黙っていても体は、反応しますから。わざわざ、どのテレビ局でも天気予報に盛り込みますよね。今日は、非常に多いです!とか、花粉症の方々は、もう分かってます。傷口に塩を塗る感じです。多いからって外出を控えるなんて、できませんし。誰の為の情報なんでしょうか?
本部長!そのあたり、どう思いますか?
令和には、持って行って欲しくないと思うのは、私だけでしょうか?




大学中退が今になってキツイ

女性/58歳/埼玉県/パート
2019-04-24 11:28

平成で終わりにしたいあの文化

誰が決めたんだろう? 柿ピーの黄金比 6:4 

わたしゃピーナッツはあまり好きじゃなーい、ので

柿ピーは柿だけで口直しでピーナッツは一粒しか食べません。

ですので柿ピーは 9:1 のものも販売してほしい

ご存知?「柿の種3:ピーナッツ7」の特別比率はもう販売されてます

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2019-04-24 11:22