社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件。

皆さま お疲れ様です♪(^^)/
サボリ案件ですが、
GW 会社の三連休の前に有給を付け、
後、早退。翌日 半休を取った私は
これってサボリ⁈ ^ ^ ⁈

omochan no PAPA

男性/54歳/埼玉県/会社員
2019-05-08 08:44

案件(ヤギ専務のおやつ)

徹夜仕事も多いので、どーしても眠い時には15分の昼寝をします。15分というのは理に適っていて、脳味噌の疲労をリセットしてくれます。

ただし15分以上寝てしまうと夜に寝る分の睡眠時間を前倒ししてしまうので、夜眠れなくなります。徹夜続きの時の夜の睡眠は貴重ですので、これを損なわないように15分の昼寝で徹夜続きを乗り切ります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-08 08:44

おサボりさん。

皆様、お疲れ様です。

トレーラーの運転手をしていますので、あちこちでサボっている人達を見る機会が多いですね。
大小関わらず“公園”周辺とか、コンビニの駐車場とか…。
同じ運転手のトレーラー・トラックはもちろん、タクシーさんとか、中には外回りのライトバンなど、ちょっとシートを倒して夢うつつ…って方を見かけます。
トレーラー・トラックなどは次の現場に行くまでの時間調整の意味合いの方が大きく、その後に荷役して目的地へと走っていく事になりますので、“サボり”ではなく“短い就寝時間”という事になりますが、タクシーさんやライトバンさんは…“サボり”でしょうね。
でも、ほんのちょっとのリフレッシュ…頭にある眠気を片づける為のささやかな抵抗のようなものなので、目を瞑ってあげればいいのでは…と思いますけどね( ^ω^ )

一匹侍

男性/56歳/静岡県/大型牽引運転手
2019-05-08 08:38

案件

明確なゴール設定が無い上に残業代支給というルールがあるからおかしなことになります。日本企業の成果主義に無理があるのは道理です。
決められた時間枠の中でゴールを達成する事を純粋に評価すれば、達成できれば決められた賃金が報酬として与えられ、出来なければ与えられないという事になります。能力の無い者が長時間働いて達成しても、能力のある者が半日で達成して後の時間を遊んでいても、規定時間内に基準通りの成果が上がれば同じ報酬です。
雇用する側にも狡い論理はあります。固定費である賃金を抑えて、仕事の山を変動費である残業手当で乗り切る。こうした構図が続いた結果、働く側の生活給に残業手当や賞与をアテにするようになり、企業の経営環境にとってはマイナスでありながらダラダラと残業をする事も見受けられるようになりました。

働き蟻世界は2割が良く働き、6割が普通に働く、そして2割がサボりまくる。自分もそうでしたが働きグループの2割はサボっている奴の事など考えていないと思いますよ(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-05-08 08:32

ゲッ…m(__)m

昨日は出勤しちょらんかった、スカロケ(笑)

15ポイント、ロスった~(笑)

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-05-08 08:30

本日の案件と関係ありませんが…

鈴木雅之&菊池桃子『渋谷で5時』

(二人でサボタージュ)

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-05-08 08:26

おはようございます。

JALでシステムの不具合が起こり、
搭乗手続きに遅れが出ている模様です。

1日、よろしくお願いします。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-05-08 08:25

あ〜んけん♪

この夏から、『人生のサボリ期』に入ります!


な〜んて♪
ガツガツ仕事してたりして⁈

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-05-08 08:23

中島みゆき♫

秘書の中島みゆき
何回聴いても最高だー⤴︎

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2019-05-08 08:19

おはようございます☀️

晴天、現場日和だー
今日も一日スカロケ楽しみに頑張ります!

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2019-05-08 08:18