社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

私が20代のスイミングスクールのインストラクター時代。

ジュニアスクールのレッスンが終わると、子どものために入れていたフロアーをプールサイドにあげます。
1番大きなフロアーを一人で上げていたとき、足が滑り、そのフロアーが私に覆いかぶさってきました。

プールなので、そのまま受け流してしまえば良かったものの、変に踏ん張ってしまい…

私の腰骨がグキッ?バキッ?…と変な音がして、激痛でプールに沈みました。

他のスタッフに救出してもらい、
私は泣き笑いで、
「ミスったーーー!」と叫んでました。

それからほぼ1年近く、腰痛と戦うことに…

いまでも季節の変わり目なんかは、古傷が疼きます。

やよーまみママ

女性/44歳/埼玉県/パート
2019-05-14 17:35

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

先程本部長が1時と7時を間違う例を話してましたが、我が職場でも今でも伝説になっている失敗があります。
僕の職場の仕事は案件次第で夜お客様のところを訪問することがあります。ある日、上司から僕と後輩に「次の案件、土曜の1時に仙川(せんかわ)駅集合で。」という声がかかりました。
しかし、当日の集合時間になっても友人が1人現れません。電話をしようとしたところ上司が怒って「電話なんかしなくていいっ!」となってしまいそのままアポに入ることに。
家に戻り、月曜にあいつ怒られるんだろうなぁなんて思いながらテレビを見てたら後輩から電話が。出てみると「なんで先輩も課長もいないんですか?遅刻ですか??」と。そうです、彼は1時と7時を聞き間違えていたのです。しかも、彼が向かった駅は仙川駅ではなく千川駅(せんかわ)。
時間も場所も聞き間違えていたのです。それ以来、彼への連絡はメールになったことは言うまでもありません。。。

アメプー

男性/41歳/東京都/会社員
2019-05-14 17:35

飲んで乗り越した思い出

今日のアンケートを聞いて、若い頃、目黒からの仕事帰りに散々飲んで帰ったときのことを思い出しました。新宿で小田急線の最終の下りに乗り換え、ホッとしたものの、終電とは言え小田急線は座れないくらいにはそこそこ混んでいました。
ドアの脇の角のところにポジションを確保し、立ったままウトウト。
膝がカクカクなっちゃったりしながらも気持ちよく寝続け、途中ではガタンガタンと電車が橋を渡る音も。あー多摩川…と夢の中で思ったりして、ハタと気が付いたら本厚木でした。途中で渡った川は多摩川ではなくて相模川?かなにかだったと思われます。慌てておりましたが上りはとうに終わっており、タクシーの長い列に並び帰宅したのを懐かしく思い出しました。(終電でタクシーってひと結構いるんですね。)
目覚めたときは当然車内はもうガラガラで、その中で膝をカクカクさせながら立っていた私。寝過ごしたことより
自分の姿がひたすら恥ずかしかったです。

なんくるないさ~

女性/57歳/東京都/パート
2019-05-14 17:35

どーしたもんか。

本部長のエピソードが面白すぎて、
社員さんの書き込みが入ってこない(^^;。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2019-05-14 17:34

最高!

2人の愉快な声と、このタイミングで大好きなback number…もう最高です!1日上手くいかなかった今日、泣きそうです!!

黒柴のつーちゃん

女性/34歳/栃木県/会社員
2019-05-14 17:33

ファンタジスタ笑

同じ調理師だからスゴいわかる!!

シゲ

男性/34歳/千葉県/調理師
2019-05-14 17:33

お疲れさまです

今日の案件は、おもしろそうなので、聴くのがいつもよりさらに楽しみです!

キッチンラーメン

女性/48歳/神奈川県/会社員
2019-05-14 17:32

イレブン

自分もイレブンって聞こえましたー
イントネーションにてますよね

若パパ

男性/30歳/神奈川県/会社員
2019-05-14 17:30

80名分

本部長、秘書さん、お疲れ様です。
今日も父子3人で楽しく聞いています。

前職で結婚式場で働いていたのですが、数々の伝説が・・・

結婚式当日、大切なゲストへの引き出物を全員分入れ忘れてしまったことありました。
その数なんと80名分!

新郎新婦には当日に謝罪、翌日から管理職全員で全国津々浦々、引き出物手渡しの旅が始まり、全て渡し終わるまで1ヶ月くらいかかりました。

はたまた、大手企業の全国的会議の前日、翌日使う予定の会議室の椅子800脚の発注し忘れ!

この時は、社長から知り合いの大手ホテルの社長に頼んで椅子800脚を借りにいく大作戦を計画。

部署間を超えて、殆どの男性社員は仕事終わりにバスで大江戸温泉に行き、休憩、その後、午前3時にホテルに乗り込み800脚を積み込み、6時に会社へ戻り、8時までにセットアップという、弾丸ツアーをこなして、無事事なきを得ました。

結局発注の日付を1日間違えていたのでした。

いやー、今でも語り継がれる伝説の失敗談です。今では笑い話ですが、おかげさまで大抵の失敗は乗り越えられる自信がつきました。

セイちゃん

男性/41歳/茨城県/自営・自由業
2019-05-14 17:29

ミス案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん今日も出勤お疲れ様です!

入社31年、うっかりミスは数あれど取り返しつかないデカいミスはやらかしてないなぁ~。語り継がれるほどのデカいミスも出来ないから偉くもなれない気もします。
リアルもスカロケも係長補佐!(笑)


エンセイ

男性/59歳/千葉県/会社員
2019-05-14 17:29