社員掲示板
案件
銀行のコールセンターで働いていたときのこと。
電話が鳴らなくて暇だったので、席が近い同僚とくだらない話をして笑っていました。すると電話が鳴ったので受話器を取ったのですが、さっきの話があまりにもツボにハマりすぎて、爆笑しそうになるのをこらえて声を震わせながら対応。しかし数十秒後、ついにこらえきれなくなり受話器越しに「ブハッ!!」と声が出てしまい、そのまま電話の途中でこちらから切ってしまいました。あのときのお客さん、勝手に電話切ってごめんなさい~!
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-05-14 12:07
あんけん
ガソリンスタンド勤務の時、発注数量の間違えてで大騒ぎになった事がありますね…。
オイル交換のキャンペーンをやる事になり、通常より多めに発注しました。
【ペール缶10本】のはずが来たのは【ドラム缶10本】…(-ω- ?)おや?
発注書の欄を一段間違えて書いてまして…
ペール缶(20リットル)X10本で200リットルのはずが、ドラム缶(200リットル)X10本の2000リットル…。(汗)
マジ焦りましたよ。
仕方ないので、近所の車屋さん、修理工場、車好きの常連さん…等々、片っ端から電話して付き合ってもらって、なんとかさばきました。
めちゃめちゃ破格値で販売したので売り上げはあまりありませんでしたけど、販売数量は社内トップ…!\(^o^)/ヒャッハー
月間MVPをいただきました。(その時頂いた報奨金は、穴埋めに使いました…泣)
その時の販売数量はしばらく抜かれず、一位の座を死守していたそうです。
何事もしっかり確認しましょうね…。f(^_^;
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-05-14 12:06
本日の来社予定…
浜崎秘書と同郷のRenさんがスカロケに来社…
10月のグレートサツマニアンに向けたRenさんの
意気込みが聴けるものかと思います(^^)
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-05-14 12:01
失敗案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
学校の事務をしていた時の事です。
業者さんから先生に外線が入り、職員室の先生に内線をかけたのですが不在。
そんな時は校内放送で呼び出します。
ピンポンパンポーン♪
〇〇先生、事務室までご連絡下さい
ピンポンパンポーン♪
しばらくして、職員室から内線で
「メロディ鳴ったけど要件が全く聞こえなかったよ」、と言われました。
マイクのボタンを入れずに喋っていたようです。メロディだけの校内放送をしてしまったと知って、事務室の先輩方に笑われ頭が真っ白になり、顔は真っ赤になりました。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2019-05-14 11:54
安産祈願 安産すっぽん
安産すっぽんは福岡のラジオの方が最初ではなく『笑っていいとも!』でタモリさんが30年以上前にやったのが最初だと思います。
元々は翌日のゲストに伝言を…と言ってタモリがメモを取る時に放送禁止の「お◯んこマーク」を描いてニヤニヤしていたのをゲストに突っ込まれた際、安産祈願のマークなんですよwと返したのが始まりで、次第に安産のお守りとしてゲストにプレゼントするようになり、その派生から1985年頃かな?ゲストの坂東八十助(現 三津五郎)さんの娘さんが生まれるというので奥様宛に安産祈願の詔(みことのり)をあげた後「安産!すっぽん!」とコールをしたのが最初と言われてます。
やがて観客も交えて「安産!」「すっぽん!」のコールアンドレスポンスへと進化して派手になっていきましたとさ。
詔のあたりは本部長がパワーを送る時の感じとそっくりです。
テレビもラジオも雑誌も大好きな中年おっさんとしては懐かしい思い出です(笑)
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-05-14 11:28
案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
先日、ネットニュースで車へのレギュラー、軽油等の油種の入れ間違いが多発しているという記事を見ました。
車に乗り慣れていない人なら、そういうこともあるのかな?と思っていたのですが、私の同僚はもっとすごいミスやらかしたのです。
件の同僚は、自分の車を持たないペーパードライバーでしたが、先日ようやく自分の車を買いました。
そして、来たる初給油の際に事件は起きました。
なんと、同僚は車にガソリンではなく灯油を入れてしまったのです。
給油後もしばらくは灯油を入れてしまった事実に気づかなかったそうなのですが、異音がし始めたり、アクセルを踏み込んでも全然スピードが上がらなくなったりしたため、自分のミスにようやく気づいたそうです。
5万円程度の修理費でいい勉強になったのかもしれませんが、同僚は会社で今後もずっとこの件でイジられ続けるのでしょうね…
ミドルトマト
男性/31歳/茨城県/会社員
2019-05-14 11:08
刃牙、幽☆遊☆白書
賀来賢人さんと本部長が刃牙、幽☆遊☆白書の話をしている時の秘書の反応が、よく知らないけど愛想笑いしとけばいいか…感が半端なくて素敵でした。
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-05-14 11:03
雨かー
買い物のタイミングが難しい。
思いっきり降ったあとのほうが、値下がりするけど、
思いっきり降ってる最中には行きたくないし。
子供が帰るまでには行きたいし。
面倒くさくなってきた。
ひよままん
女性/43歳/東京都/専業主婦
2019-05-14 11:00