社員掲示板

  • 表示件数

汗びっしょりの…

お疲れ様です。

1年365日の内、平均330日出勤していた漆黒会社を昨年退職し、週休2日で祝日はもちろん、休みがきっちり取れる会社に転職したら、びっくりするほど自由な時間が増えたので、遊び方改革が進みまくってます(笑)

とにかく、今までずっとやりたいと思っていた「筋トレ」をガチのガチでやっています(笑)
念願の「トレーニングジム」にも入会し、筋肉痛や食事制限すら楽しくて仕方がありません(笑)
とにかく筋トレ後の「プロテイン」が「生ビール」より美味しいと感じる今日この頃です(笑)

今は、この夏のフェスで「汗びっしょりのTシャツを人前で着替えることがあとしたら…」をコンセプトに上半身を日々鍛えています(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-05-15 15:35

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件とはちょっとずれるかもしれませんが、彼女と遊びに出かけた際、必ず実施することがあります。
それは、
まず普通に他の観光客の方に彼女と私のツーショットをお願いします。
次に撮影してくれた方を真ん中にして、スリーショットを撮影してもらいます。
そんな感じで全国の友人たちを増やしていくという遊びをしています。
ディズニーでやると割と皆さんノリノリで参加してくれたりします笑

しげさんさんさん

男性/38歳/東京都/医療職
2019-05-15 15:31

遊び方改革

本部長、秘書さん、お疲れ様です。
今日も父子3人で楽しく聞いてます。

昨年末、神奈川から茨城に移住しました。
子供は男の子2人。小4と3歳。
遊び盛りです‼︎

神奈川にいた頃は割と都心に近く、中々気軽に遊びに行ける所がなく、ゲーム、カラオケ、映画など室内で遊ぶことが多かったです、お金もそこそこかかるし。
茨城に来て、最近の遊びは海、山、川、田んぼ、畑と外で遊ぶ所が近所にいっぱい。
先日は近所のおじさん達に田植え機に乗せてもらい大喜びでした。ゴーカートより面白い!って興奮してました。

環境が変わったので改革ってほどではないですが、遊び方がこの半年で大分変わって、子供達はたくましくなってきました。
3歳の弟(セイちゃん)は最近、焚き火のこと、物を燃やすことを「モヤ」すると覚えていて、
モヤしよう、モヤしょう、と焚き火にハマっています。

セイちゃん

男性/41歳/茨城県/自営・自由業
2019-05-15 15:27

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。

私の遊び方改革案件〜あれをこうします!〜

遊び方改革進んでいます!
それは「写真」です。

以前購入したミニカーを草むらに起き、それを写真に撮る。
草むらに寝転びながら撮影をすることもあるので、自然と一体になっている感覚になれます!

周りから見たら撮影風景はとても怪しいのはわかっています。。。
がやめられません笑

Twitterに写真を載せたので見てみてください!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-05-15 15:18

案件

皆さんお疲れ様です。
私は最近、10年ぶりに携帯を機種変更しました!
最新のiPhoneはとても便利で、ずっとやってみたかったアプリのゲームにハマってます!
早く携帯変えれば良かった!

練馬のサムライ

男性/43歳/東京都/会社員
2019-05-15 15:16

本日の案件

お疲れ様です!

わたしは、海外旅行の仕方が変わりました。
昔はバックパックひとつ背負ってのバックパッカー。
おんな1人で、最低でも1ヶ月、長い時は数年かけて回ってました。
そうしないと、地元の人と交流したり、生活に入り込んで楽しめない、と感じたからです。

だけど、ここ数年、旦那と一緒に旅行に行くようになりました。
日程は8泊9日ぐらいかな?
さすがに、この歳だし、旦那も一緒でゲストハウスは泊まれません。
なので、旅行サイトを駆使して、安くても感じがよく、クチコミ評価が高い宿を探します。
そして、安い航空券。
これだけ取って、あとは自由旅行。ただし、ルールがあります。タクシーは使わない。バスや電車を使って空港から宿、宿から目的地へと向かいます。
この歳になっても、半、貧乏旅行www

でも、さすがにちょっと距離のある所は、ツアーに参加することを去年から覚えましたw
コレも、遊び方改革かな?

今年はバンコクに行くチケット取りました〜!!

ちちょ

女性/60歳/神奈川県/遊びにん
2019-05-15 15:13

遊び方案件

お疲れ様です。
今日の案件、自分はちょっと面倒だな、嫌だなと思うことを、いかにゲーム感覚に持っていき、ストレスを無くすかということを提案します。
例えば、皿洗いや風呂掃除という、普通にやったら退屈な作業を、タイムトライアルみたくして、少しでも面白くやるようにしています。
ほかには、目の前でバスが行ってしまった時など。
普段は通過している場所に、何か面白スポットはないかと、先のバス停まで歩きながら探すなどします。
こちらは、日頃の運動不足解消も兼ねて、ポジティブな方向にもっていきます。
こんな地味な独り遊びはいかがでしょうか?

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2019-05-15 14:49

ラジオを聞くのは変態?

本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。いつも仕事をしながら楽しく聞かせて頂いております。
遊び方改革、とは少しズレるもののお二人にお聞きしたいのですが、趣味としてラジオを聞いていると軽く変態扱いされるのは何故でしょうか?
というのも先日、自宅で食事中に突然妻が「サンドイッチマンはラジオのレギュラー4本もあるらしいんだけど、今日びラジオなんて聞く人いるの?」と言ってきたので、僕が「仕事をしながら聞いてるよ~」と答えたところ、「え...?」とまるで生ゴミを見るような目で僕を見てきたのです。世間一般的にも、テレビは見てても当然変な目では見られないのに、なんでラジオを聞いていると軽く変人扱いされるのでしょうか?
ちなみに僕は中学生の頃からTOKYO FMさんが大好きで、赤坂泰彦さん、山下達郎さん、松任谷由実さん、福山雅治さんなどなどの方々の番組を長い間聞いていました。言ってみればラジオは自分の人格を形成するとても重要な一要素となっていても過言ではありません。このままでは僕の人格が世の中に否定されているようなもんです。お二人もラジオを発信するお立場として、この由々しき問題についてどう思われますか?また何か打開策はないものでしょうか?ぜひご意見お待ちしております。
最後に僕の遊び方改革としましては、味が好みだったのでストロングゼロからもぎたてに変革しました(笑)
それでは僕はこれからもラジオを愛しスカロケを愛していきますので、本部長も浜崎さんもお身体に気を付けて未来永劫、ラジオマンラジオウーマンで居てください。宜しくお願い致します。

天むす 食べ太郎

男性/46歳/東京都/会社員
2019-05-15 14:48

案件

一人でする事がない日、アパレルショップに行って試着をするという遊び。

普段よく行くお店から、ジャンルの違うお店にも足を運び、この柄はチャレンジだな〜と思う服や高くて買えないような服など色々漁っては試着。

店員さんに『お似合いですよ〜〜!』など褒め言葉をいただいて良い気分になって、そのまま退場…

これは冷やかしではありません。
自分探しなのです笑

隣の柿食う子

女性/41歳/埼玉県/医療事務
2019-05-15 14:34

本日の案件

おつかれさまです!

本日の案件ですが、趣味としている海釣りを改革したいと思っています。

まずは現状の分析を少し。
職場は海が近く、海へのアクセスの良さを就職時の決め手としました。
週休2日制で土日祝が休みですので、休日は釣りし放題!なんて考えてましたが、実際は忙しいあまりにほぼ毎週休日出勤をしています。
幸いなことに、休日出勤は割りとルーズであり、午前だけ、午後だけ、といった勤務も可能です。

これらを踏まえた改革は…
休日出勤が必要、だけど釣りもしたい。そんな日は、
明け方に釣り!
そのまま出勤!
(もし釣れすぎちゃったら出勤しない)
です!
※本部長の、スカロケ前に何かしてる話を聞いて思い付きました。

実は2度程改革案を実践してます。
3:30 出発
5:00 釣り開始
7:30 釣り終了
8:00 勤務開始
12:00 眠すぎて退勤
こんなスケジュールでしたが、
非常に充実していました。

朝は早いため、前日にいつもより早く寝れる前提ですが、早起きする爽快さと、魚が釣れれば楽しいし、美味しい夕飯にありつけます。

こんな改革、いかがでしょうか?

イトメン2R

男性/30歳/千葉県/会社員
2019-05-15 14:32