社員掲示板
あれ?
ソースとマヨネーズのミックスがオーロラソースと地元では言っていましたが、違ったのかぁ
クール・ザ・ゴールデンボール
男性/42歳/埼玉県/作業療法士
2019-05-22 17:31
ゆで玉子のオススメ
本部長!秘書!リスナーの皆さまお疲れ様です!
食べ方というよりはゆで玉子の簡単な作り方
なのですが、ゆで玉子を作るときいちいち
お湯を沸騰させてそれから卵を茹でてって
結構面倒くさいですよね?
ティファールがご家庭にあればなのですが
ティファールの中に卵を入れて
水を卵が浸るまで入れてスイッチをポン!
沸騰してスイッチがカチッとなったら
そのまま10分放置します。
簡単にゆで玉子が作れます(^^)
もし良ければお試し下さい(^^)
震えるマンモス
男性/39歳/東京都/会社員
2019-05-22 17:31
本部長!
わかります!!
うちの実家も
目玉焼きにはソース
お好み焼きにはソース&ケチャップ+マヨネーズでした❗️
たろたろとチビ太のママ
女性/46歳/東京都/会社員
2019-05-22 17:31
案件
本部、秘書お疲れ様です!
たこ焼きの食べ方なんですが……
たこ焼きに穴を空けてタコを出します。
空けた穴に味ぽんを注いで食べます。
その後に出しておいたタコに七味をかけて食べます!
味変が楽しくて辞められません。
たこ焼きを綺麗に焼いてくれてる方に
申し訳ないですがこの食べ方が大好きです!
はんぶんずっこちゃん
女性/32歳/神奈川県/会社員
2019-05-22 17:31
今日の案件
私のこだわりは、ポン酢を自分で作ることでしょうか…?
作り方
ゆず果汁 100ml (市販のでok 生ゆず絞ってもok)
しょうゆ 150ml (濃口が良いです)
昆布 5gぐらい
鰹節 5gぐらい
これを全部同じ容器に入れて、冷蔵庫で1〜2日寝かすだけ!2週間ぐらいほっといてもいいです。
気が向いた時に、昆布とかかつぶしを取り出して、絞ってください。
保存は冷蔵庫で。半年ぐらいは平気です。
1〜2日寝かした段階で十分美味しいので、お豆腐とかにかけてみてください。
自家製ポン酢はなんでも合うので、常備してます。
メアリー
女性/35歳/東京都/会社員
2019-05-22 17:30
こだわりの食べ方 案件。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は、あんみつが大好きです!
特にクリームあんみつ推しですが、あんみつを食べる時は、必ず「豆」を先に食べてから他を食べます。笑
豆が嫌いはわけではないのですが、少し苦手なので、先に食べてしまいます。笑
大好きすぎるぎゅうひは最後の方に食べます。笑
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2019-05-22 17:30
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私のこだわりの食べ方は納豆にあります。
小さな頃から、納豆には絶対にすし酢を入れて食べています。そうじゃないと食べられないんです。
醤油とからしも入れます。
皆さんも是非やってみてください。
mikumikumiku
女性/29歳/東京都/作業療法士
2019-05-22 17:30
案件
皆さまお疲れ様です!
私は、卵かけご飯の美味しい食べ方を知ってます。
皮と種を取って細かく刻んだトマトと卵をご飯に混ぜ、韓国海苔で巻いて食べるというもの。
トマトを塩辛や海苔の佃煮にしても美味しいです。その時は普通の焼き海苔のがいいかな〜〜
卵かけご飯にフリカケをかけただけでも美味しいですよね〜
まゆか
女性/49歳/東京都/専業主婦
2019-05-22 17:30
(案件)やめられない!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
唐揚げは、からし醤油が最高です。油淋鶏でも、からし醤油につけて食べます。からしがないと唐揚げは食べたくないので、おでんを買うと貰えるやつ(笑)とっておいてポケットにしのばせ外食に行きますよ。
こうくんパパ
男性/57歳/千葉県/会社員
2019-05-22 17:30