社員掲示板
案件
前に勤めていた会社での一日。
開店前に消費・賞味期限(以下、期限と略記)切れ直前の食品の値段下げ。
お昼休み終了後、期限切れ直前の食品の二度目の値段下げ。
夕方、期限切れ直前の食品の三度目の値段下げ。
こうして夕方には10円になってしまうものも。
また「一日では食べきれないもの」は早くから値段を下げます。
これにルールなし、全てが感覚と直感でその場その場の値段を決めていました。
こうしてでもお客様に買って頂ければ、店側としては「食品ロスという廃棄」が防げて、利益はなくても損失も出ないのです。
売れなかったら「仕入れ値そのままパー」になるのです。
こうした努力でも、閉店後に当日期限切れの食品の廃棄の登録と処理。
こうして「食品ロスゼロ」と闘っていた勤務時代が懐かしくもあり、
マンボウ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまに実態をお伝えして、そしてこの問題を考えて頂ければ、と思い投稿いたします。
トップつばさ
男性/54歳/神奈川県/療養中
2019-06-04 17:12
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件、期限にまつわるエトセトラ。
個人事業主であるぼくにとっての最大の期限モノは、確定申告です。
一人で仕事も経理もしているため、事務作業がどうしても後回しになってしまいます。まだいいや、まだ大丈夫。まだ何とかなる、という感じで毎年毎年、期限ギリギリに焦って作成して提出しています、
今年も気付けば、はや半年が過ぎようとしています。今のうちにやっとけよ!俺。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2019-06-04 17:12
ホメラニアン!
本部長聴いて下さい!
昨日ホメラニアンでメッセージ読まれました!!
今からステッカーが楽しみです!!
シゲ
男性/34歳/千葉県/調理師
2019-06-04 17:06
締め切り案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
私は今年から旦那さんのお仕事をお手伝いしています。
私は性格的にダラダラしがちで、夫婦ということもあり甘えが出てしまうこともしばしば(*´-`)
ですが旦那さんがメリハリをしっかりつけて私にふった仕事の期限を私自身で決めてやるようにうながしてくれます。
自分で決めた期限なので流石の私も責任感を持って仕事に取り組めます。
私の性格も分かった上で的確なアドバイスを出してくれる旦那さんが大好きです!
トトチータ
女性/35歳/神奈川県/パート
2019-06-04 17:05
熊猫なう
精神的に身体的に絶不調なんだけども、理性なのか思考なのか習慣なのか、表面取り繕って仕事フツーにしてる辺り、
自分のガラクタっぷりに辟易しておりまする(。-ω-)zzz
黒しろくま猫
男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-06-04 17:03
締め切り案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
締め切り案件ですが、新入社員の頃の話です。
ある日、夜の21時過ぎにFAXである見積もり依頼がきました。その日は、仕事も多く、新入社員で右も左もわからない状態で、見積もりのFAXに書いてあった、期限「今日中」を見落としてしまいました。
次の日、そのお客様から、なんで見積もりを昨日中にくれないんだよ!と、怒られ、朝からお客様の元へ見積もりを持ち、怒られに行きました…
期限ギリギリに見積もり依頼するなよ!!
それに、ギリギリのなら電話をくれよ!!
と、心の中で叫びながら、怒られました。
見落とした自分も悪いのですが…
あー怖かった 笑
ハマのかぴまろ
男性/38歳/静岡県/会社員
2019-06-04 17:02
案件(ヤギ専務のおやつ)
ちゃ〜んと締切を守らないと…
オッちゃんみたいになっちゃうぞ〜‼️(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-04 17:00
案件
期限があった方がいいです。
と、いうか期限がないと忘れます。
あと、難易度のレベルによって期限は合わせて欲しいです。いつもやってるレベルの仕事なら数日スパンでいいのですが、難易度の高いレベルの仕事はきちんと念密に期限を決めて欲しいです。
あ、無理ゲーなやつは論外ですよ。
ポポルトピーヤ
男性/36歳/東京都/会社員
2019-06-04 16:54
家電のなっちゃん
結婚式も無事に終わって良かったですね〜。インスタも見ましたよ〜(^o^)これで、家電の新妻なっちゃんですね〜\(^o^)/
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2019-06-04 16:54