社員掲示板
案件ではない、珍しい食材のお話
ダンナが沖縄出張のお土産と言って
黄緑色の顔の長さの2倍以上の
ビックリするくらい大きい
[アバシゴーヤ]を市場で買ってきてくれました
沖縄以外ではなかなか手に入らない食材とのこと
ネット検索して色々作ってみました
苦味が少なくジューシーだというので
薄くスライスして塩揉みして
洗って絞って鰹節と胡麻で和えたり
厚めにスライスして片栗粉をつけて揚げたり
ワタも苦くないというので
人参の細切りと一緒に天ぷらにしたり
タネも食べられるというので
レンジでチンした後
フライパンでカラカラになるまで煎ったり
そして忘れちゃならないゴーヤチャンプルー
いつもは軽く茹でるのですが
塩揉みしただけで豚肉と島豆腐と卵で炒めました
味付けも沖縄風にシンプルに醤油と鰹節だけ
結果、捨てるところなしで
全て美味しかったです(^。^)
はじめての食材で緊張したけど、楽しかった(^。^)
当たり前だけど
まだまだ知らないことが沢山ありますね
今日もモリモリ食べて働きます!
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-06-05 09:26
今日から
久々におバイト受かって
今日、初出勤!地元近くのスーパー内のパン屋さん( ^ω^ )
幼い頃、お金持ち・歯医者さん・漫画家さん・パン屋さんと、欲張って4つもの野望を持っていたことを思い出しました…(お金持ちだけとても大雑把だけど 笑)
午後のシフトなので主に接客のお仕事になるのですが
以前中古屋さんでバイトしていた時は人生初の接客で、ものすごく緊張して、いらっしゃいませ等の声かけが恥ずかしく思ってしまって、声量も想像以上に出なくなってしまい…汗
その前回の失敗も踏まえて、今回は!根気よく!続けられるように頑張りたいです…!!\( ˆoˆ )/「今時の若い子は根気がない」と言われないように!頑張ろうね、自分!!
チキンぼっち
女性/29歳/東京都/在宅勤務
2019-06-05 09:18
職場のルール
以前……友人が偶然僕の勤めていた工場の隣りの
工場で働いていたので昼休みとかによく話してたりしてたのですが…
『休む時は 会社に来て工場長に
理由を話し許可を取る』
というルール?掟?
を聞きました
例え、インフルエンザで高熱が出てても
会社に行き、工場長に許可を貰いに行き
例え、足を骨折しても会社に行き
工場長に許可を貰いに行きという感じで
インフルエンザの時は休み貰えましたが
足の骨折の時は休み貰えずに
痛む足で定時まで仕事してたと言ってました。
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-06-05 09:13
山ちゃんおめでとう!
南キャン・山ちゃん ご結婚おめでとうございます。朝からビックリしました。
『千葉県出身・42歳男性 ブサイクキャラ』
本部長との共通点が多いじゃないですか。
カリカ時代の元相方林さん、ラジオ聴いてらっしゃいますか?ここは諸肌脱いでキューピッドにならないとダメでしょう。
本部長と美女の電撃ゴールイン、社員一同お待ちしておりますよ。
まさみん☆
女性/53歳/東京都/専業主婦
2019-06-05 09:12
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
平日休みの土日祝日は逆に多忙という職場で働いてます。
国民の祝日と呼ばれる日も名ばかりで休めません。
そこで、私はどこでもいいから振り替え休日で休んでねってルールがほしいです!
年間の祝日は何日か決まっているので、年内に祝日分の振り替え休日がどこかでとれるように調整できるシステム、あったら最高です!
法律で定まってないなら、会社でしっかりサポートしていただきたいものです。
はぐるまんすたいる
女性/36歳/東京都/ウェディングプランナー
2019-06-05 09:03
なつぞら
今日の最後、まこちゃんがなっちゃんの絵を見て、
割とビックリした顔をしていて、
A案:なっちゃんの才能を認めて、なっちゃんを好きになって、
「ごめん、私が間違っていた。
あなたって凄いのね。
これから、一緒にがんばりましょう!」
♪ヽ(´▽`)/ ♪♪(~▽~@)♪♪ρ( ^o^)b_♪♪ヽ(*´▽)ノ♪へ(*^▽^)/★*☆♪
B案:なっちゃんの才能を認めつつ、ここは厳しく、
「まあまあだけど、まだまだね。
これから、私がしごいてあげるわ。」
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
C案:なっちゃんの才能を認め、恐れ、つぶしにかかる。
ι(`ロ´)ノ ι(`ロ´)ノ ι(`ロ´)ノ
D案:なっちゃんの絵は全然だめ。
服に気をつかうばっかりのお馬鹿さん、と考える。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
さあ、どうなる、なつよ。
今日の救いは、現場監督っぽい女性の、
絵を描く人は皆、変わり者、みたいな発言。
こういう人を大事にしろよ、なつ。
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2019-06-05 09:00
ワンコメ『あなたの周りの天才少年!天才少女!』
ワンコメ『あなたの周りの天才少年!天才少女!』
天才とは1%の才能と99%の努力、
と言ったのは、誰だったか?
私、生まれつき、結構、頭が良かったけど、
親は全くの教育不熱心。
大学どころか、
高校進学にも難色を示していたし、
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
小学校の担任は、体育主義者で、
クラスの男子全員を
自分が顧問を務めるサッカー部に入れて、
朝・昼・晩、しごきまくって、
サッカーの才能ゼロの私は、
全く上達せず、
そのくせ、下手だからと怒られっぱなし。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
世の中の親御さん、先生様、
子供たちの才能を適切に見抜き、
育ててやってください。
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2019-06-05 08:59
「就活応援室」!
「就活応援室」!
私は積極的に会社員を目指して、
第1志望の会社に入れたけど、
会社員って、全く向いていませんでした。
アホな上司、理不尽な先輩、生意気な後輩、
などなどとの人間関係が、全く構築できず。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
就職活動がうまくいかず、
「お祈りメール」ばっかり来る人に対しては、
私は素直に「がんばれ」とは言えず。
会社側も正直「この人は会社に向いていないな」と感じているのかも?
自分の才能・適性を今一度、冷静に見つめなおして、
会社ではなく、資格に活路を見出すことも考えるべし?
(資格を取っても、人間関係からは逃れられませんが)
まだ20歳代であれば、若いのだから、
いくらでもやり直せる、と思います。
まあ、当然、独立開業を視野に入れるべきであって、
弁護士・会計士・税理士・司法書士などなど、色々。
医者になるには、医学部に入り直さにゃいかんから、
これは無理かも、とは思いますが、、、
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2019-06-05 08:59
ブルーオーシャン「楽器の話」
ブルーオーシャン「楽器の話」
チビッ子の頃からフルートをやっています。
今も土日、カラオケボックスに行って、
全力少年、
波乗りジョニー、
高嶺の花子さん、等々を吹いています。
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2019-06-05 08:58