社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
新入社員のとき、営業アシスタントとして初めて担当したのは
部署内でも厳しい事で有名な女性の営業さんでした。
ある時、月曜の朝からシステムがダウンしてしまい
入力作業もお客さんからの問い合わせにも対応出来ず
折り返し電話だけが溜まっていきました。
午後になり復旧しましたが、新人だった私は膨大な仕事量に
一人アワアワしていると、営業さんから「いつもトロイんだよ!!!」という
怒りと苛立ちの言葉が!
その一言で緊迫していた私の心は崩壊。。
トイレに走り、泣きました!人生初の悔し泣きでした!
しかし「いつか仕事で見返してやる!!見てろよ!!」という
今まで気づかなかった私の負けず嫌いな一面が現れ、
その後は営業さんのスピードに追い付けるようにと、とにかく必死の日々でした。
すると、毎年の担当者変更の会議の際に
その営業さんが私を指名し続けてくれて、そのまま3年間担当する事に。
悔し泣きから脱却出来た瞬間でした!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-06-06 14:19
涙
今日の案件ですが、先日の姉の結婚式で泣いたのが想い出深く残っています。
ブーケトスのとき、姉は30後半で、友人たちも結婚している方も多いからと思ったみたいで、ブーケトスのとき突然「この幸せのバトンを直接渡したいひとがいます」と直接呼ばれブーケを渡してくれました。
私は何もきいておらず、後ろのほうで待機してました。急に呼ばれ恥ずかしいやらたくさんの人の前に立つことが苦手で、なぜかおろおろしてしまいました。でもその気持ちが嬉しくて自然と涙がでました。
姉の結婚はさみしい気持ちにもなりましたがみんなの笑顔は、幸せな気分にさせてくれました
イブイブ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2019-06-06 14:15
本日の案件
私が涙した時、それは本日のゲストであるNakamuraEmiさんの「雨のように泣いてやれ」
をスカロケのライブセミナーで聞いた時です。
ちょうどその頃、人生で最大級にショックな事があり真っ暗闇のトンネルの中にいるような気持ちが続いていた時期でした。
自分が女としてどれだけ頑張れるのか、苦しくて苦しくて。
そんな中ライブセミナーで「雨のようにないてやれ」を聞いてEmiさんの歌声が雨粒のように優しくて、気がついたら涙がポロポロとこぼれてしまいました。
それから何度となくこの曲を聴いて、雨の日はとくに誰の為でもなく、自分の為に曲を聴きながら泣きました。
歌詞にもある「悩んで笑って日々は変わってく」ように月日がたって今は真っ暗なトンネルからは抜け出せました。
Emiさんにお伝えしたいです、ここに励まされた女が1人いるよ、ありがとうございました!と。
大食いうさぎ
女性/48歳/神奈川県/パート
2019-06-06 14:09
バックれたそんなある日…
お疲れ様です。
自分の力量を超えた仕事を任されていた時の出来事です。
寝れなし、ご飯は味がしなくなるし、ピーク時には誰かに挨拶や話しをかけられても無視するくらいやさぐれてしまい、とうとう会社をバックれたそんなある日の夜、たまたまテレビで「ALWAYS 三丁目の夕日」がやっていました。
人情味あふれる物語が心が壊れかかっている自分にある意味パンチが強すぎて、とにかく独り嗚咽しながらめっちゃ泣きましたね。
見終わった後に食べた吉野家さんの牛丼、すっごく美味しかったなぁ(笑)
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-06-06 14:09
大人の涙案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
大人の涙案件(T_T)
ベタかもしれませんが、フラれた帰り道、電車で涙が止まらなかったことがあります。
お互い大好きだったのに、私が忙しすぎて彼のことを大切にすることができず、1年の交際ののち彼から別れを切り出されました。
マロ(私)は、もっともっと上に行く人だ。俺と一緒にいちゃいけない。ずっと応援してるし、ずっと大好きだけど、別れようと言われました。
彼は、あまりに仕事に没頭しすぎる私を見兼ねての決断ということで、相当辛かったんだと思います。
その帰り道、槇原敬之さんの、もう恋なんてしないをリピート再生で聴きながら、電車でずっとずっと泣いてました。
どうして彼のことをもっと大切にできなかったんだろう…と。
ですが、その彼が実は結婚相手で、いまの旦那さんです。
やっぱりお互い離れられないとなり、よりを戻しました。しっかり話し合って、もうこの人を逃すまい!と私も気持ちを新たに、仕事も恋も頑張ることができました。
涙といえば、あの日半蔵門線に揺られて泣いていた帰り道のことを思い出します。
眉毛を書かないとマロになる
女性/32歳/茨城県/自営・自由業
2019-06-06 14:02
山里さんの結婚
昨夜の結婚会見、いや〜よかったです!
山ちゃんの謙虚な姿勢と蒼さんの幸せそうな笑顔。
そしてシズちゃんの人柄とお二人との関係性。
全てが好感をもって受けとめることができました。
ともすると、今回のお二人の結婚はお二人のギャップみたいなものに目が行きがちですが、そうではなく、やっぱりお似合いの男女がお互いを想い合い、双方のご家族も含めて結ばれるべくして結ばれたんだなと思いました。
どうぞ末永くお幸せに!
ドビー
男性/52歳/東京都/寺院職員
2019-06-06 13:58
コトー先生
本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。
今日は夏!なお天気ですね(*^^*)
先日、再放送されていたドラマ『Dr.コトー診療所』を観て泣きました。
懐かしいなー、昔見るたび泣いてたなー!と気楽な気持ちで見ていたのに、中島みゆきの曲が流れる頃には号泣。
役者さんたちが本当に素晴らしくて感動です!
心がとけると愛になる
女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2019-06-06 13:57
涙案件
その昔、古田敦也選手の引退試合で、堪えきれなかったというよりは涙が吹き出してきました。
その試合のスワローズの継投はファンにはたまらない継投だったのですが、9回表、高津臣吾投手に対する広島の代打攻勢も最高で、緒方現監督など、一時代を築いた人たちが代打で出てきました。それだけでも感無量なのに、9回裏、古田選手現役最後の打席、ブラウン監督がベンチから出てきて投手交代を告げました。コールされたのは「ピッチャー、佐々岡。」この時点で僕の涙腺は崩壊しました。
前日広島市民球場で引退試合を終えていた佐々岡投手。通例ならば、引退試合を終えた選手は出場選手登録を外れ、登板することはありません。なのに、若手の為の枠を一つ開けず、神宮で古田選手のために登板させたブラウン監督の粋な計らい。広島のエースとして、燕の要として、90年代のセリーグを引っ張ってきた同期入団の二人の対戦に、涙が溢れて仕方ありませんでした。
野球観に行って泣いたのはこの時だけです。
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2019-06-06 13:50
本部長、秘書様おつかれさまです
案件関係ないですが
昨日、はじめて夫に娘を任せて髪を切りにいきました。泣いてないか心配していたところ一本の動画が送られてきたので開いてみると…
静かな美容室で大音量のポイズンが!
娘にポイズンを聴かせたところ爆睡したとのことでしたが、反町隆史さんのポイズンは本当に効果があるみたいですね!!恥ずかしかったですが助かっていますー
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2019-06-06 13:50
本日の案件
先日MOROHAさんがいらっしゃる少し前ぐらい、スカロケで「遠郷タワー」を聴いて、車の中でちょっと泣きました。
私の故郷は、浜崎秘書と同じ鹿児島で、有難い事に父も母も元気に暮らしています。ただ、最近は航空チケットが高額すぎて正月やお盆には実家へ帰っておりません。直近では、身内の不幸で、久しぶりに顔を合わせたぐらいだったなあ、と曲を聴きながら思い出しました。
まだまだ胸を張れるような事を成し遂げたとは言えず、その土俵に立っているとすらも言えないような状況なのですが、それでも関東で頑張っている事を応援してくれている両親に早く恩返しをしようと改めて思いました。
本部長はこの曲を巡って、ディレクターさんと揉めたと仰っていましたが、選曲ミスだったのかどうかはわかりませんが、私にとって大切な曲との出会いとなりました。ありがとうございました!
本部長、ディレクターさんとこれからも仲良くしていてください!
エレメントらくゆう
男性/35歳/千葉県/会社員
2019-06-06 13:48