社員掲示板
ブルーオーシャン「お寿司のハナシ」
ブルーオーシャン「お寿司のハナシ」
子供の頃、我が家は外食を一切せず、
母親の手料理ばかり。
母親は、さすがに寿司は握らないので、
私は、子供の頃、寿司を食べたことがなく、
寿司経験ゼロで、大学生になってしまい、
女の子と寿司屋に行って、
ネタとか、全く分からないので、
松とか、竹とか、注文しようと思ったら、
女の子「寿司はそうやって食べるもんじゃない。」
と言って、ネタを注文しようとするので、
私「まあ、いいじゃない、色々食べたいし。」と言うも、
女の子(涙声で)「寿司はそうやって食べるもんじゃない。」
やれやれ。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-06-06 08:57
案件
おはようございます‼️
去年の義母と実姉が亡くなった時ですね。
ある意味二人とも親みたいな存在でしたから。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-06-06 08:53
涙
皆さま、お疲れ様です。
悲しい涙じゃなくて、感動で涙が出ました。
蒼井優さんの、山ちゃんの仕事への姿勢を見ていると、これでいいんだ!と思えるという言葉。
私の周りでは、真面目に頑張る人を茶化したり、頑張ってもそんなもん?なんて余計なこと言う人もいるのですが、とことんやるという姿勢に共感して結ばれる2人に感動しました。
涙と関係ないけど、
ブサイクってホント失礼!
キャラにしても言い過ぎ!
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2019-06-06 08:43
ワンコメ『個人情報を管理・活用する『情報銀行』、懸念点は何ですか?』
ワンコメ『個人情報を管理・活用する『情報銀行』、懸念点は何ですか?』
個人情報など、管理されたくないので、
フェイスブックも、
インスタグラムも、やらず。
スカロケの掲示板と
LINEだけが、
ネット社会との接点です。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-06-06 08:40
なつぞら
なつぞら
なつの才能を、
まこちゃんではなく、
仲さんが認めてくれました。
追加試験も受けられることにあって、
なつ、よかったね。
オープニングの名前が出る(アニメの)シーンで、
麒麟が、確か、なつに続いて、2番目だったような。
相当の重要人物?
演出?の木下ほうかさん、
名優だけど、相変わらず嫌味な感じ。
これからは、木下さんとも戦うのかしら?
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-06-06 08:40
案件!!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです。
朝なのにお疲れさまって変ですね笑
本日の「大人の涙案件」
年齢とともに涙腺よわくなりません?
ちょっとしたこと(嬉しいこと、悲しいこと色々ですが)ですぐ涙ぐんでしまいます。
最近だと、山ちゃんと蒼井優さんの結婚会見ですね、見てるこっちまで幸せになった気がしました。
そんな時に離れて暮らす家族から「ゴハン食べに行こう」って誘われる42歳。
幸せですね笑
ハヤタク
女性/48歳/富山県/会社員
2019-06-06 08:27
本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、6年くらい前の話です。
仕事でオーストラリアに勤務していたのですが、10名弱の小さなオフィスで、日本人社長からずっとパワハラを受けてました。
ある日、心が崩壊して、どうしても会社に行けなくなり、日本から人事の人が来て帰ってこいと言われました。
それまで数ヵ月涙もでなかったですが、娘に帰国の話をするときに、涙が流れました。あの涙は悔し涙だったのか、情けなさからくる涙だったのか、安堵の涙だったのか。その全てだったのかもしれませんが、涙が出てきたことを嬉しいと思ったのを思い出します。
感情を亡くすことが一番辛いですからね。
duke
男性/51歳/千葉県/会社員
2019-06-06 08:16
ネコ好きな人の家にネコが来ました
お疲れ様です!
案件とは関係ないんですが、
おとといから三毛猫のメスを譲ってもらい、飼うことになりました。
病院で診てもらったら、
まだ1ヶ月たつかどうかという大きさ。
通常、産まれて1ヶ月の健康な猫は体重が300グラムはあるそうなんですが、その子は164グラムでした。
捨て猫なので栄養失調でガリガリです。
少し風邪もひいてるそうで、元気がいまいちありませんでしたが
それから2日経ち、今は200グラムまで大きくなりました。
人にも慣れて食欲もすごい。
けっこう元気です。
仕事があるので、ほとんどの世話を妻や子どもたちに任せてしまっています。
申し訳ないと思いつつも、頼れるなぁと安心できる家族。
家族が増えた喜びを大事にしながら、
家族も自分も、心の成長につながるような毎日が過ごせそうです。
ちなみに、猫の名前は『小春(こはる)』といいます。
本部長も犬を飼うことを決断されてはいかがでしょうか!
おとしたに
男性/45歳/神奈川県/コンビニ配送ドライバー
2019-06-06 08:14