社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます!

凍ったペットボトルを抱えて寝たら、よく眠れた気がします。でも、布団がびしゃびしゃです笑。

山ガール

女性/40歳/北海道/アルバイト
2019-08-01 05:21

今日は

朝から雲がないので明るかったですよ
イコール相当暑くなるな
でも、いつもよりも湿気が多くない感じでした

それでも熱中症は心配ですね
ウチの職場も途中で具合が悪くなり2人昨日早退しました
正解だと思います
無理しないのが一番です

今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気で行きましょう

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2019-08-01 05:16

案件 初めてのアルバイト

皆様、お疲れ様です。
高校生の時に初めてアルバイトをしました。
子どもの頃父親が脱サラしてパン屋をしていたので接客はしたことがありましたが、自分一人での仕事は初めてでした。
割烹料理店の皿洗いなのですが、洗う前のお皿を大量に割ってしまい背筋が凍る思いもしました。
その時の親方は怒らずに、割ってしまったものはしょうがない。怪我しないように片付けなさいと、声をかけていただいたのが凄く癒やされました。

ヘラブナ釣り大好き

男性/56歳/茨城県/会社員
2019-08-01 05:00

8月1日(朝)

月が変わった
昨日の掲示板が読めない
夜勤帰りの電車の中
今日は何をすれば良いのだろう

皆様おはようございます( TДT)

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2019-08-01 04:59

8月1日 木曜日

おはようございます。

目がギラギラして眠れません。

ゴミ出しも完了

動いてなお目が覚めました。

日が短くなってきたようです4時まだ暗い

さてっ

もう一度ゴロリ

癒しbgmでも聴いて目を閉じてみよう

では、おはよう&おやすみなさい

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-08-01 04:23

おはようございます

疲れて早く寝る→夜中に起きる→早く寝る
時差ボケならぬ夏ボケになりそう(p_-)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-08-01 03:13

昨日の放送、幽霊の出る怖い話…

昨日(7/31)の放送について。
極度の怖がりの私は
怖い話は専ら苦手で
極力聞かないようにしているのですが、
昨日の幽霊の出る怖い話は
ラジオが職場でかかっているため
止めることができず
そのまま聞いてしまいました。
その時は「怖くない。大丈夫」と思っていたのに、ふと目を覚ましてしまった今、深夜の2時半過ぎ。思い出すのは昨日聞いた怖い話…
寝たら怖い夢を見てしまいそうで嫌だし、起きているのも怖い…

だから怖い話聞くの嫌なんですー!

むーにーまん

女性/30歳/神奈川県/会社員
2019-08-01 02:51

あ、忘れてた。

・なか卯 … 親子丼 または カツ丼


なか卯の玉子とじ系はダシが旨い!\(^o^)/

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-08-01 02:35

天才

剣豪・宮本武蔵について。

近年、武蔵の直筆と言われる書や 墨絵などを調べた結果「 武蔵は左利きだった 」という説が有力ならしい。

昔のことだから、幼少の頃は、
剣の持ち手を右手に矯正されたろう。

そうして鍛えられた右手と、
もともと器用な左手。
武蔵の二刀流が生まれた源流か、と。

ところが、
大名家に雇われて、藩の剣術師範を勤めることも多かった武蔵が、弟子たちに二刀流を教えてみると「なんで、皆が左手をうまく使えないのかわからない。簡単なのに…」と書き残しているとか(笑)

天才は凡人とまみえることが難しい。

天才は天然でもあり、自然(じねん)なり。
かように天才には凡人の心持ちなどわからないのだろ。


という例え話ですけどね(。-∀-)



張さんなー(笑)

オレは時代錯誤とか、
人間性とかじゃないと思うんだよね。

張さんは、天才なんだから。

イチロー選手の出現まで、孤高の3000本安打を誇る大打者だったんだから。

20年、現役を無事に終えたことも天才なら。我が強くて3球団を渡り歩いて記録を達成した執念も天才。

あるいは自身も幼少時から指が不自由なハンデを持ち、人種差別とも戦い、実は、本人も高校時代には肩を壊して打者に転向したという経験もあるなかで。

どーしても一言、
言いたかっただけじゃないかな(笑)

それこそ、自分の発言がネットで拡散することも、わかってるかどうか。

そういうもんでしょう。天才って 。


笑っとけば良い (*´∀`)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-08-01 02:31

新天地3ヶ月経過…

令和の始まりと共に、心機一転…

今の職場で試用期間の3ヶ月を何とか経過した。
ただ、ネームプレートの研修中が先月末の時点で外れることはなかった(>_<)

運命の7月31日、ある出来事が起きた。

1年に1度、帰省のタイミングで来られる知人のゴルフバッグが私の休憩中に預けられていた。

『このゴルフバッグ、(くろやんさんに)頼んでおきますね。』

帰省からUターンする知人に会えず、知人からの伝言もなく、気付いたときにはゴルフバッグのみが職場に残されており、既に後の祭り状態だった。

先週末ラウンドを終えた知人の事情が変化していたとはいえど、私の配慮が日頃から足りないことを明らかに示唆していた。

『』の一言に、従業員のランクも肩書きも経験
年数も全く関係ない。

『くろやんさん、先ほど知人の方が(クラブお預けで)見えられましたよ。』

なぜ、私に一言も声がかからなかったのか?

ゴルフに例えると…
パー4のミドルホールで第1打をフェアウェイ中央に乗せ、第2打目でグリーン上のピン横2メートルに付ける。
そこからカップインまで3回パットを要しバーディーチャンスを逃がすどころか、痛恨のボギーで締めてしまう終わらせ方をしでかしたようなものだ。


私のホウ・レン・ソウが日頃から杜撰だったということを示している…(>_<)


職場の先輩に、本当に申し訳ない(>_<)


なせフロントの担当者に直接、
気の利いた一言を伝えられなかったのだろう?

『先日、知人がお世話になりました』と…。


従業員も、お客様の1人であること…
今回の勤務査定で凄く痛感した(>_<)

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-08-01 01:42